2010年05月11日
値千金!
5月11日 (火曜日) 小雨・曇り 中潮
たんぽぽ & コック2 出演


たんぽぽ (のりぴー&キムタク) コック2 (キムタク & 清永バンマス)
今夜は 前半は、のりぴー&マスターで~チェリッシュ 中盤は、たんぽぽ~森山良子や
イルカ など 後半は、コック2で~ハナレグミ、安全地帯 等々でお楽しみ下さい
さて 今朝の新聞にとても素晴らしい記事が載っていました~宮崎在住の女子プロゴルファー
横峯さくらさんが 今回のサロンパス・カップの賞金 (1200万円)を 口蹄疫の被害農家に
全額寄付することを発表 懸命に獲得したお金だけに凄い励みの一助、素敵な話ですね
昨夜のDanも嬉しい来訪~体調の優れないマスターの当番が心配なのと、一週間の初めの
日が、もしもゼロではいけないからと マスケさんと裕ちゃんが来てくれた その気持ちが
とっても有り難くて、涙が出るほど嬉しかった



ママを観客に マスケさん&裕ちゃん、マスター&裕ちゃんで楽しくセッション それから
マスケさんから僕に作詞曲して貰った 「団塊のステージ」も、初めて僕なりに唄えた・・・
ついに 他に、お客様は見えなかったが この夜は 値千金の嬉しいお客様で、とっても
気持ち良くお開きに出来た
マスケさん、裕ちゃん 本当にありがとう御座いました
たんぽぽ & コック2 出演
たんぽぽ (のりぴー&キムタク) コック2 (キムタク & 清永バンマス)
今夜は 前半は、のりぴー&マスターで~チェリッシュ 中盤は、たんぽぽ~森山良子や
イルカ など 後半は、コック2で~ハナレグミ、安全地帯 等々でお楽しみ下さい

さて 今朝の新聞にとても素晴らしい記事が載っていました~宮崎在住の女子プロゴルファー
横峯さくらさんが 今回のサロンパス・カップの賞金 (1200万円)を 口蹄疫の被害農家に
全額寄付することを発表 懸命に獲得したお金だけに凄い励みの一助、素敵な話ですね

昨夜のDanも嬉しい来訪~体調の優れないマスターの当番が心配なのと、一週間の初めの
日が、もしもゼロではいけないからと マスケさんと裕ちゃんが来てくれた その気持ちが
とっても有り難くて、涙が出るほど嬉しかった


ママを観客に マスケさん&裕ちゃん、マスター&裕ちゃんで楽しくセッション それから
マスケさんから僕に作詞曲して貰った 「団塊のステージ」も、初めて僕なりに唄えた・・・
ついに 他に、お客様は見えなかったが この夜は 値千金の嬉しいお客様で、とっても
気持ち良くお開きに出来た


2010年05月10日
今週のスケジュール
開放デー
今夜は 当番のミュージシャンが居ない為
ステージの開放デーとします!
ご要望に由って、選曲をマスターにお任せ
頂けるならば 弾き語りましょう


また 伴奏可能な曲でしたら~「頑張ります」

今後 フリーの日(曜日担当のミュージシャンが居ない日)が 増えるかもしれません

でも そんな日に、もしもメンバーの方が偶然遊びに来られていたら 少し位でしたら
気軽に応えてくれる、かもしれませんが メンバーも気を遣わず遊びに来てるお客さん
ですので 出来得る限りはマスターが努めます~甘え過ぎたらダメじゃかいね

今週のライブ・スケジュール
10日 (月) ~ 雄三 マチャアキ アリス 他 マスター
11日 (火) ~ 森山良子 イルカ ハナレグミ 他 のりぴー&キムタク
12日 (水) ~ かぐや姫 NSP 郷&ジュリー 他 ジーマ
13日 (木) ~ ステージ開放~弾きたがりデー
14日 (金) ~ ブルージーオリジナル 陽水 泉谷しげる 他 マスケ
15日 (土) ~ ベンチャーズメドレー 長渕 ユーミン 他 ヤンチャーズ
&ナインパーツ
以上 今週も、多彩に 昭和の曲でお楽しみ頂く予定ですが メンバーの
都合に由っては、急遽 出演日が変更になる場合もありますのでお含み置き下さい

2010年05月09日
おふくろ~天国で楽しくやってるかい!
5月9日 (日曜日) 曇り 若潮 Dan定休日
「カーネーション お花の中ではカーネーション 一番好きな花」~白いカーネーション
井上陽水が1972年に出した名曲 今日の「母の日」にとてもふさわしい歌・・・・・
母を亡くした人には白、健在なら赤い花を贈るという~枯れても花びらが落ちない為に
変わらない愛情を表す花・カーネーション お母さんの無償の愛にはピッタリ・・・
今日一日は そんなおふくろの面影・思い出を偲びながら ゆっくりと過そう
さて昨夜は Ageくんも着いて、カウンター越しにお喋り オープンから2時間近い10時
しかも、土曜日だというのに誰も来られず 外の様子を見に、階下へ降りてみると 通りを
行き交う人はマバラ なるほどと頷きながら戻るや否や Y本くんが先輩のH本さんという
方と晃ちゃんを伴って来てくれて 飛び上がるほど嬉しかった
ようやくAgeくん最初のステージが始まり 小一時間くらい経った頃にAgeくんのファンの
あゆみさん、たまみさん、ゆみえさんという三人のお嬢さん達 次に三絃道二代目家元
由哲さんがお友達のレイさん、カズさんでご来店され 賑やかにリクエスト合戦となった








長渕はAgeくん それ以外はマスター それに、Y本くんも応援してくれたので大助かり
晃ちゃんは終始ニコヤカ H本さんはグッスリ 家元、レイ&カズさんは次々にリクエスト
してはステージを上がり降りで 化粧が取れそうな位に大ハシャギで楽しんで頂いて
Y本くんもマスターも、慣れない曲の伴奏が何とかこなせて良かった
し、何とか
週末を愉快に過せたので嬉しかった
あゆみさん達 次の機会には歌ってね~
皆さんありがとう御座いました
「カーネーション お花の中ではカーネーション 一番好きな花」~白いカーネーション
井上陽水が1972年に出した名曲 今日の「母の日」にとてもふさわしい歌・・・・・
母を亡くした人には白、健在なら赤い花を贈るという~枯れても花びらが落ちない為に
変わらない愛情を表す花・カーネーション お母さんの無償の愛にはピッタリ・・・
今日一日は そんなおふくろの面影・思い出を偲びながら ゆっくりと過そう

さて昨夜は Ageくんも着いて、カウンター越しにお喋り オープンから2時間近い10時
しかも、土曜日だというのに誰も来られず 外の様子を見に、階下へ降りてみると 通りを
行き交う人はマバラ なるほどと頷きながら戻るや否や Y本くんが先輩のH本さんという
方と晃ちゃんを伴って来てくれて 飛び上がるほど嬉しかった

ようやくAgeくん最初のステージが始まり 小一時間くらい経った頃にAgeくんのファンの
あゆみさん、たまみさん、ゆみえさんという三人のお嬢さん達 次に三絃道二代目家元
由哲さんがお友達のレイさん、カズさんでご来店され 賑やかにリクエスト合戦となった

長渕はAgeくん それ以外はマスター それに、Y本くんも応援してくれたので大助かり
晃ちゃんは終始ニコヤカ H本さんはグッスリ 家元、レイ&カズさんは次々にリクエスト
してはステージを上がり降りで 化粧が取れそうな位に大ハシャギで楽しんで頂いて
Y本くんもマスターも、慣れない曲の伴奏が何とかこなせて良かった

週末を愉快に過せたので嬉しかった

皆さんありがとう御座いました

2010年05月08日
漫談歌謡ショー!
Age (えいじ)出演
今夜は 長渕剛を得意とする、Ageバンドの
リーダーAgeくんが 初期の長渕を中心に
かぐや姫 など リクエストにお応えして
贈る 熱いハートフルなステージです


昨夜のニシタチ通りは ゴールデンウイークの疲れもあってか 花金というのに人影まばら
そんな中を 久し振りに足を運んで下さったのは、ギターを再開して5年というマサカッちゃん
ほぼ同時に マー坊 続いてマスケさん、祐ちゃんも着いて まずはマー坊のふきのとうから
始まり マスケさんのオリジナルと泉谷しげる等でワンステージを終了

そこへ O田、K野両先生とDAIDOのK塩入さん 暫らくして、中学同窓の規ちゃんとカンちゃん
週末に来られるのは珍しいK崎さんと雲海のK玉さんで ライブがやりやすい感じになった

ツウステージ目は リクエスト合戦で、殆どの皆さんが歌われ 特にK崎さん、カンちゃんは
スター気分でマイクの取り合い、ゆずり合い マスターも咽喉の調子をはかりながら 同窓の
規ちゃんとデュエット そして マスケさんとマー坊のツインギターに祐ちゃんも心地良く歌い
K崎&カンちゃんの漫談歌謡ショーに笑い転げながら 過したひとときは最高だった

懐かしいお客様がカンバックされ 新しいお客様が日を追わず、又お客様をお連れ頂いて
リピーターになられる・・・有難さと嬉しさに、僕の体調も元気を取り戻せたようで・・感謝

2010年05月07日
今夜は二人の個性溢れるステージ!
マー坊 マスケ
5月7日 (金曜日) 雨 小潮 マー坊&マスケ出演
3月の初旬にひいた風邪が、治りきっていなかったのだろう~5日6日と連続で休んでしまい
ケイタイ電話やメールをされた方、Danに来られた方方には誠に申し訳有りませんでした

熱は余りなく、腹と頭の芯まで痛くなる位に咳や痰が出て気管支炎と診断され~毎度の風邪
とは言え、治りがスッキリしなくなったのは歳のせいだと言う人も居て、確かに世間並みには
年寄り、でもまだまだ若いつもりのバカ大将、身も心も鍛えて益々頑張るから応援宜しくね

さて 今夜は 二ヶ月ぶりのマー坊が、ふきのとう 千春 初期の長渕 さだまさし 等を
そして マスケさんが ブルージーなオリジナルソング や 陽水 泉谷しげる など で
二人の個性が溢れる 素晴らしいステージを たっぷりとお楽しみ下さい

2010年05月05日
今夜はお休み!
5月05日 (水曜日) 晴れ 小潮 Danはお休み
今日は こどもの日・男の子の節句 鯉のぼりを立てて、子供の健やかな成長を願う日で
昔は あちらこちらの家の屋根の上で 鯉のぼりが競うように泳いでいる光景があったが
今では、あまり見られなくなったようで やはり 少子化の影響なのだろうか
今夜は Danをお休みさせて頂きます
単なる祝日と違って、連休の場合 特に後半
Uターン後は、街に出かける人も少なく ご予約でもあれば別ですが、休む事にしました
さて昨夜は 前日がウソのように静か のりちゃんが慌てて駆け込んで来てくれたのだが
お客様は居なくて 普段出来ない家族の話で盛り上がっていると キムタクさん到着、話に
花を咲かせている所へ高校の同級生のY田くんが最初のお客様~早や11時を回っていた






のりちゃん&キムタクの「たんぽぽ」のステージを聴きながら 話は 還暦を記念して、僕に
同窓会の音頭をとってほしいというので引き受けてしまい、これからが忙しくなりそう・・・
そこへ 赤崎ちゃんが、東京から帰省したお兄さんと清永バンマスと一緒に来てくれて
ソーリンズが揃うと楽しくなり Y田くんやお兄さんも ステージを喜んで貰って良かった
ゴールデンウイークも今日まで 明日から気分新たに 愉快に元気に、がんばろう
今日は こどもの日・男の子の節句 鯉のぼりを立てて、子供の健やかな成長を願う日で
昔は あちらこちらの家の屋根の上で 鯉のぼりが競うように泳いでいる光景があったが
今では、あまり見られなくなったようで やはり 少子化の影響なのだろうか

今夜は Danをお休みさせて頂きます

Uターン後は、街に出かける人も少なく ご予約でもあれば別ですが、休む事にしました

さて昨夜は 前日がウソのように静か のりちゃんが慌てて駆け込んで来てくれたのだが
お客様は居なくて 普段出来ない家族の話で盛り上がっていると キムタクさん到着、話に
花を咲かせている所へ高校の同級生のY田くんが最初のお客様~早や11時を回っていた

のりちゃん&キムタクの「たんぽぽ」のステージを聴きながら 話は 還暦を記念して、僕に
同窓会の音頭をとってほしいというので引き受けてしまい、これからが忙しくなりそう・・・
そこへ 赤崎ちゃんが、東京から帰省したお兄さんと清永バンマスと一緒に来てくれて
ソーリンズが揃うと楽しくなり Y田くんやお兄さんも ステージを喜んで貰って良かった

ゴールデンウイークも今日まで 明日から気分新たに 愉快に元気に、がんばろう

2010年05月04日
わざわざ足を運んで戴いて・・・!
のりちゃん キムタク
5月04日 (火曜日) 晴れ 中潮 のりちゃん&キムタク出演
ゴールデンウイークも、昨日からUターンラッシュ そして今日は みずみずしい生命力の
あかちゃん、「みどりご」から由来していると言う「みどりの日」 薫風に揺れる新緑の葉が
とっても、すがすがしく 豊かな気分にしてくれています

今夜は のりちゃんの森山良子、赤い鳥 PPM マスターとのチェリッシュ キムタクさんは
ハナレグミ など 他にどんな曲が飛び出すのか楽しみなステージです

さて 昨夜は 靴音も聴こえない静かなフロアー 雄三のCDをかけながらギターを爪弾いて
いると ドアーが開いて入って来たのはハセちゃんとF元さん 千ちゃんの日に誰も居ないと
いけないし、何より千ちゃんの歌が聴きたかったからと、嬉しいご来店

K恵ちゃんと同伴で千ちゃんも着いて まっすぐステージに上がり 早速、ライブが始まった

そこへ先ほどまで、千ちゃんの母校・高岡中の同窓会に集まっていた同窓生が、二次回で
20人近くの大勢で来店下さり、いっぺんに満席~飲めや歌えの大騒ぎとなった

こんな時に常連さんが来られるもので ジーマ兄さんとお連れさんは入店出来なくて 誠に
申し訳なかった

開いて 入れないで帰られたお客様にも、申し訳なくスミマセンでした

少しずつお客様が帰られ、席が空いた時にタイミングよく、常連さんでソーリンズ赤崎ちゃん
上司のK場さんご一行さまが来店下さり 最後は零時近くにY本くんが来て、同窓会の
皆さんの相手をしてくれたり、千ちゃんとのセッションを楽しんでくれて嬉しかった

千ちゃんのお蔭で、この夜は超満員となり 皆さんにも喜んで頂きありがとう御座いました

2010年05月03日
今週のスケジュール
千ちゃん出演
今夜は 癒しの千ちゃんの登場
たくろう&千春なら、メジャーな曲から
マイナーな曲まで また 岡林信康
ケメ そして、マスターとの博堂などの
セッションをお楽しみ頂けます



今週のライブ・スケジュール
3日 (月) ~ たくろう 千春 岡林 ほか 千ちゃん
4日 (火) ~ 森山良子 イルカ ハナレグミ のりぴー&キムタク
5日 (水) ~ 臨時休業でお休み
6日 (木) ~ ステージ開放 弾きたがりデー
7日 (金) ~ ふきのとう かぐや姫 浜省 ほか マー坊
ブルージーオリジナル 陽水 ほか マスケ
8日 (土) ~ 初期の長渕を中心に・・・ ほか Age(えいじ)
以上 今週も多彩な顔ぶれで愉快なステージをお贈りいたします が メンバーの
都合に由っては 急遽 変更される場合も御座いますので ご理解頂きまして
よろしくお願いいたします


タグ :今週のスケジュール
2010年05月02日
チームワークで初めてのお客様に満足を!
5月02日 (日曜日) 晴れ 中潮 Dan定休日
今日は八十八夜 安定した晴天が続いており、絶好の行楽日和 こんな日は海や山
どこに行っても楽しいもので 僕は大好きな日南海岸をドライブしたいと思うのだが
ゴールデンウイークだし、渋滞に巻き込まれるのも嫌だから、ジッとガマンの子を決めて
今年の秋頃に行こうと思う、夫婦旅の行き先をパソコンで散策でもしよう
さて昨夜は 当番のかわちゃんが、ギターを背に汗をかきかき入って来た~いつもは
オープンと同時に来るY本くんが、少し遅く 友人のケイジくんと二番目に来店 続いて
ひとみちゃん、淳ちゃん のりちゃんのご主人と税理士のO田さん S川先生 それから
以前 K玉社長と来られた事のあるH島さんが、ギター好きなE藤さんを伴って来られた
暫らくして 昭和の日コンサートに出演してくれた、原田ちゃんが奥さんと一緒にご来店
次に、O宮さんが彦さんとタミちゃんを伴い前夜に続いて来て下さり 日付が変わった頃
珍しく、かなりしらふな状態のハセちゃんが、かわちゃんの応援の為か顔を出してくれた
この夜の かわちゃんの相方・竹ちゃんは 娘さんの迎えで北九州に行っての帰り道に
帰省ラッシュの渋滞で結局間に合わず、かわちゃんが孤軍奮闘ワンマンステージの活躍
Y本くんを始め、ひとみ&淳ちゃん&ハセちゃんがセッションで応援してくれて嬉しかった










さすが、一生・Gongouのチームワークだと感心
お客様方の伴奏~チームとのセッション
ひとり弾き語りと縦横無尽に頑張った・かわちゃん、ありがとう
応援のメンバーありがとう
O宮さんのプロのライブに、客席からはタメイキ ついでにマスターにも嬉しい拍手 最後は
原田ちゃんも弾いてくれて、かわちゃん&ハセちゃんで楽しく締め括った
Danのメンバーは 自身も楽しくお客様にも愉快に楽しんで貰って、気持ち良く帰って戴く
そんな温かな、もてなしの心を持った人ばかり だから其々にファンも付くし、一方通行じゃ
なく、双方向で気持ちが通い合い、家族的な暖かい部屋にDanはなっているのだと思う
Danは もはや マスターだけのものではないと思ってはいるのだが それを 僕が感じ
なくなったら~Danはおしまいにするだろう
だから常に「初心忘れるべからず」を、大切に心がけようと思う7年目の今日この頃です
今日は八十八夜 安定した晴天が続いており、絶好の行楽日和 こんな日は海や山
どこに行っても楽しいもので 僕は大好きな日南海岸をドライブしたいと思うのだが
ゴールデンウイークだし、渋滞に巻き込まれるのも嫌だから、ジッとガマンの子を決めて
今年の秋頃に行こうと思う、夫婦旅の行き先をパソコンで散策でもしよう

さて昨夜は 当番のかわちゃんが、ギターを背に汗をかきかき入って来た~いつもは
オープンと同時に来るY本くんが、少し遅く 友人のケイジくんと二番目に来店 続いて
ひとみちゃん、淳ちゃん のりちゃんのご主人と税理士のO田さん S川先生 それから
以前 K玉社長と来られた事のあるH島さんが、ギター好きなE藤さんを伴って来られた

暫らくして 昭和の日コンサートに出演してくれた、原田ちゃんが奥さんと一緒にご来店
次に、O宮さんが彦さんとタミちゃんを伴い前夜に続いて来て下さり 日付が変わった頃
珍しく、かなりしらふな状態のハセちゃんが、かわちゃんの応援の為か顔を出してくれた

この夜の かわちゃんの相方・竹ちゃんは 娘さんの迎えで北九州に行っての帰り道に
帰省ラッシュの渋滞で結局間に合わず、かわちゃんが孤軍奮闘ワンマンステージの活躍
Y本くんを始め、ひとみ&淳ちゃん&ハセちゃんがセッションで応援してくれて嬉しかった

さすが、一生・Gongouのチームワークだと感心

ひとり弾き語りと縦横無尽に頑張った・かわちゃん、ありがとう


O宮さんのプロのライブに、客席からはタメイキ ついでにマスターにも嬉しい拍手 最後は
原田ちゃんも弾いてくれて、かわちゃん&ハセちゃんで楽しく締め括った

Danのメンバーは 自身も楽しくお客様にも愉快に楽しんで貰って、気持ち良く帰って戴く
そんな温かな、もてなしの心を持った人ばかり だから其々にファンも付くし、一方通行じゃ
なく、双方向で気持ちが通い合い、家族的な暖かい部屋にDanはなっているのだと思う

Danは もはや マスターだけのものではないと思ってはいるのだが それを 僕が感じ
なくなったら~Danはおしまいにするだろう

だから常に「初心忘れるべからず」を、大切に心がけようと思う7年目の今日この頃です

2010年05月01日
大ハシャギ!
OWL(アウル)出演
今夜は かわちゃん&竹ちゃんの
ユニット・アウルが Dan初登場
メインボーカルとギターのかわちゃん
ガットギターでリードの竹ちゃんが
陽水 NSP ふきのとう などを
楽しく聴かせてくれます



かわちゃん 竹ちゃん
雨の降る日が多かった4月でしたが 今日から 五月晴れと呼ばれる花の5月に突入
マスケさんのサラリーマンの悲哀を詠った「ブリキの戦士」ではないが 昼間の仕事に
専念していた頃に比べて 今は、何と月日の流れるのが早い事か 沢山の音楽仲間や
お客様に恵まれ、支えられ やりたかった好きな事が出来たからだろう~ママに感謝

さて昨夜は 僕の先輩で30年来の親愛なる友・O宮さん&けいこさんご夫婦とお友達の
みーちゃん、ゆうちゃんが来られ 始めはOさんとマスターのムード歌謡演歌で 幕開け
マスケさんのギター、けいこさんのピアノも混じり、ゆうちゃんも艶やかに歌ってくれた

裕ちゃん達に続いてY口さん、キカイダー福ちゃん、ケイオウちゃん、かわちゃんとI切さん
にお連れの電器屋さん、リトルクラフトの祐子さんと着物姿のお友達、それから、K崎さんも
久々に顔を見せてくれて嬉しかった

マスケさんともステージを楽しまれ、ここに、ジーマちゃんがいれば三兄弟が揃う所だった

この夜は 久し振りに顔を見せてくれた方方が集って下さり 昭和という共通の思いを有する
昔馴染のように笑顔が飛び交い ステージで唄う曲を客席でも一緒に歌い 大合唱となって
まるで同窓会みたいに大ハシャギだった

今夜は演歌で始まり、フォークやビートルズなどの洋楽を挿んで、最後も演歌で終わり
お蔭さまで、4月を素晴らしい形で締め括る事が出来ました~ありがとう御座いました
