2009年05月31日
縁はいつか何処かで繋がる・・・
マスケ&ひろぶー ライブ風景
5月31日 (日曜日) はれ 小潮 Dan定休日
ブルーベリーの葉でお茶~新ブランドへ登録されると 世界初という

ご存知ワインとかなのだが 宮大の研究開発で この葉が C型肝炎ウイルス・肝臓の
がん細胞が増殖するのを抑え、保護する作用がある事を突き止め 2年後をめどに
商品化へ開発中で そうなれば 助かる人も多く、とても魅力的で凄い事だ

さて昨夜は ママとのディナーからオープン時間ギリギリに戻ると 店の前でAビルさんが
待っており 一緒にドアを開けた

お友達5人同伴でステージの真ん前のテーブルに着かれ 後でタカ船長も弾き歌ってくれた
が 何故か声が充分に出なくて 不満足な様子だった

そこへマー坊とマリちゃん、海人くん家族 半年ぶりにO納ちゃん、韓国から企業留学の
シンノスケ君、オーさん、キーさんの若い女性、続いて勇次ちゃんがうまいっしょの帰りに
そして ヤマエのE籐さんが MRTのKさん、K岡さんで来られ 更に Y野くんが珍しく
一人で と 前日に続いてほぼ席が埋まって、ライブもリクエストタイムへと盛り上がった

マー坊も ふきのとう細坪さんチケットのお礼なのか ふきのとうを気持ち良く弾き歌い
驚いた事に、3才の海人くんも一緒に上手く歌うのには驚いた


12時を過ぎた頃 途中で入れなかった後輩のI籐くんが 同窓のチー君、3~4年ぶりの
N野くん そしていつもより早めに来たMさん 最後には赤崎さんが酔いを醒ましに寄って
くれた

くれたが これが又驚くほど上手く 今宵の締め括りを飾って貰い 嬉しかった

2009年05月30日
周りを愉快にさせる天才・浜崎なっちゃん!
浜崎なっちゃんを囲んで 於~Dan
5月30日 (土曜日) はれ 小潮 マスケ&ひろぶー出演
今夜は 5月最後の土曜日 男くさい マスケ&ひろぶーが優しく そしてハードに
ブルージーな ラブバラードを聴かせます!マスターの新曲もお楽しみに・・・

さて昨夜は うまいっしょ!のポンタが 北海道から毛蟹や珍味を仕入れて来たと言うので
ママと出掛けたら 偶然タカ船長や Fさん、たまちゃんとも会った!開店以来 Danの
お客様が 非情に多く来られているとの事で 感謝されて 私も優しいお客様に感謝した

この日は いろんな人にお願いをしたら 皆さん応えて頂いて来店下さり 嬉しかった

アシスト・ユウのM坂さん、O幡さん、電気のS野さん ヤマエのT吉くん、Sくん タカ船長に
Fさん、たまちゃん 霧島のA支店長、沖縄からチャーミングなヤヨイさん 好青年Y本くん
そして 家元の由哲さん、ギターの神ちゃん、ベースの大西さん、ピアニカのリンダさんに
浜崎なっちゃんとお母さん で まずアプリコットのライブから 賑わってスタートした

それから たけなわになった頃 パル・宮交シティのI上さん、bankのM浦さん、N友さん
N口さん各支店長 高鍋からなっちゃん追っかけのN島さん ニッサンのN名さん そして
かわちゃん&長ちゃんも来られ 今年一番の超満員で 嬉しい悲鳴をあげた

流石にプロのライブ 神ちゃんバンドの素晴らしい演奏をバックに なっちゃんの朗らかで
温かく、のびのある爽やかな歌声は 店内を魅了し拍手喝采で お客様をトリコにした

なっちゃんのお母さんの笑顔はとっても美しく輝いていた

セッティングして頂いた 村上三絃道の家元由哲さん 本当にありがとう御座いました

近々行われる なっちゃんコンサートの この夜はデモ・ライブ お客様として来て頂いた上
皆さんと気さくに接してくれるし アンコールには気軽に応えて貰って 凄く盛り上がり
周囲を明るく、楽しくさせる人柄に いっぺんに ファンになった

チケットは Danにも置いてありますし 詳細は又ブログで紹介しますので行きましょうね

書ききれない程の 感動で これ以上はご勘弁 今日はこの辺で・・・・・

2009年05月29日
今夜は浜崎なっちゃんデモ・ライブ
アプリコットツリー ( 伊豆 & 安藤 )
5月29日 (金曜日) はれ 中潮 アプリコットツリー出演
浜崎奈津子 (なっちゃん) デモ・ライブ
県の高校総体や中長距離記録会(ゴールデンゲームズ)で エコと命を考える慈善活動が
行われるという

環境意識の高揚と 途上国の幼い子供を救うワクチンになるので 大いにやって貰いたい

Danもおこがましいが オープン当初から 国内の災害被災地や 恵まれない家庭などに
寄付の支援をしており 今も 店にはペットボトル回収箱を備えて、やっています

今夜は トーク少な目でふたりのオリジナル曲や 福山雅治 イルカ こぶくろ Jウォー
など 多彩に聴かせてくれる アプリコットツリーのステージです

宮崎県が誇る シンガーソングライター 浜崎なっちゃんの デモ・ライブがあり
神ちゃんバンドをバックに なっちゃんの歌声を 間近で見聞きできるチャンスです

さて昨夜は 久し振りに、のりぴーが笑顔を見せてくれた 「うまいっしよ」も順調で安心した

それから 暫らくして マスケさんも顔をだしてくれて キムタク&ひろぶーのステージを
テーブルで リードギターサポート


この夜は Danの身内ばかりだったので 気軽に十分練習ができて、音楽のみならず 何故か
料理談議まで話が飛び いつのまにか閉店の時間となり 感謝の一日を終えた

2009年05月28日
ジーマさん親衛隊
キムタク & Mさん
5月28日 (木曜日) 曇り 中潮 キムタク出演
梅雨の走りなのか 風雨が強くて少し肌寒いので 体調には気を付けましょう!
何があろうと 健康が一番 元気さえあれば 世の中は何とかなるものです

今朝の新聞で 宝くじの2億円当選券が2本、1億円が8本 合計何と12億円も
未換金があるとのニュース!当たらないと思うなら買わなきゃいいのに~勿体無い

今夜は 持病を持ちながらも気力が充満して とにかく元気なキムタクが贈る
たくろう 風 ゆーみん 等の 楽しいトークを交えたステージです

さて昨夜は 降りしきる雨の中を 水曜日の顔ともなったK崎さんとエレキギター
&エレキベースの得意なN田さんがやって来られ 昭和大全集の歌詞本を開き
フォークから歌謡曲 果てはポップスまで 手当たり次第に歌ってはしゃいだ

そして タカ船長も一昨日のように オリジナル曲を引っさげて 目一杯弾き語った

近々行われる NHK・おやじバンドに オリジナルで挑戦するらしく 是非とも
快挙を成し遂げられるよう 頑張って頂きたいものだ!皆さん応援よろしく

この夜は 皆さん雨の中を来て頂き 本当にありがとう御座いました

2009年05月27日
喜びを隠し切れない仲間たち!
ジーマ
5月27日 (水曜日) 雨 中潮 ジーマ出演
久々に昨日から 梅雨のような雨模様 少しは庭の花々も水気で潤ったように見える

今夜は 一週間のご無沙汰 ジーマが 持ち前のギターテクで かぐや姫 サザン
イルカ NSP そして 郷~ジュリー五郎 等 筒美京平メドレーを楽しませます

さて 昨夜は お客様を迎える準備も整ったオープン直後に ドアが開いて 嬉しさを
隠し切れない顔つきのかわちゃんが 出来上がった愛用のギターを手に入って来られた
が 雨が心配とみえて 先にギターをDanに置いて 食事に出られた

暫らくして 清永さん、キムタクも揃い マスターの練習曲も済んで だべっていると
明るい笑顔のT川さんといつもの連れのチャーミングな女性がテーブルの方に着かれた

そして かわちゃんと相棒の長ちゃんが来られ コックツーのステージが始まったが
酔っ払ったTさんが ステージの前で艶かしく踊るので 歌にならず爆笑だった


かわちゃんと長ちゃんのライブも大喝采で シールドを通したかわちゃんのギターの音色は
シャリシャリ感が抜群で 後から来られた キャロルバンドのMケンちゃんも絶賛する程
素晴らしく良かった


2009年05月26日
キャップテン・タカちゃんの応援歌!
我が家玄関先の さぼてんの花
5月26日 (火曜日) はれ 中潮 コック 2 出演
私は 小さい頃から 夜空の星を眺めるのが好きだった

本当に信じていた

北極星を頼りに山を降りた事があった~今 その時の仲間たちは何処にいるんだろうか

宇宙飛行士・若田さんの乗る ISS(国際宇宙ステーション)を 県内で見るのも 今週が
最後になるかもしれない

北から北西に2分間 最も条件がいいのは 30日8時20分すぎに北西に低く見え始め
ほぼ真上を通過するまで4分間で 最も明るい人工衛星なのですぐ分かります

詳しくは 25日の宮日新聞の天体観測らんをご覧下さい

今夜は 洋食のキムタクと和食の清永バンマスのデュオ コック2(ツー)で たくろう
サザン 安全地帯 等 オリジナルを交えて 面白くユニークなステージを楽しんで下さい

さて昨夜は マスターが用事で1時間ほど遅く入ると 既にタカ船長が来られていて
ひろぶーはステージで歌いまくっていた


オリジナル3曲の 弾き語りを聴いたが 何とスマートな素晴らしい曲で 感心した

私的には テンポのいい 応援歌が好きな感じだった! これから10曲くらいは揃えて
コンサートを開く予定だと言うから 先が楽しみだね

2009年05月25日
今週は特に素敵な出会いの予感!
左から ~ マスター ひろぶー マスケ
5月25日 (月曜日) はれ 大潮 マスター&ひろぶー出演
さあ~5月もいよいよ最後の週です!頑張っていっちみろかいね~

今週も 素敵な出会い、めぐりあいが ありそうな予感がしますよ

今週のライブ・スケジュール
25日(月)~ ダウンタウン宇崎竜童 マチャーキ アリス マスター&ひろぶー
26日(火)~ オリジナル イルカ 安全地帯 コック2
27日(水)~ かぐや姫 サザン 筒美京平メドレー ジーマ
28日(木)~ たくろう 陽水 ユウミン 他 キムタク
29日(金)~ オリジナル 福山雅治 Jウオーク アプリコットツリー
シンガーソングライター 浜崎奈津子 コンサート デモライブ

30日(土)~ ブルージーオリジナル 柳ジョウジ ポップス マスケ&ひろぶー
今週も いつものように 大凡 21時位から始めますが メンバーの都合に由っては
急きょ 変更される場合もありますので 当日のブログ&ホームPで ご確認下さい

なお 予告の通り今回初めて 宮崎串間在住のシンガーソングライター浜崎なっちゃんの
6月コンサートの PRを兼ねたライブが 村上三絃道の由哲家元のご尽力で実現します

神崎さん率いるプロのバンドで 浜崎さんの素晴らしい歌唱を 息づかいを 間近で体感
出来るなんて そうざらにはありませんから 皆さん是非このチャンスに聴いてみましょう

2009年05月24日
合(愛)縁奇縁・・・
5月23日 (土曜日) はれ 大潮 ソーリンズ出演
先ほど午後三時 無事福岡から帰って来た!ETC割引で往復3600円と安くで行けた
とはいえ、一人での運転は疲れた!途中覆面パトカーに何台か捕まっていたのを見たが
せっかく安くなったのにバカだね~
高速道はそんなに走らないが やはり少々混雑した
福岡時代の友だちに たくさん会えて パーティーの来賓挨拶で ついでに少しDanをPR
したら 二次会三次会では Danの話で持ちきりとなり 秋に団体予約を戴いた!ラッキー
土曜日は マスターは居なくても たくさんのお客様で賑わったようだ
どうした事か
マスケさんが三連チャンで来られ ステージを盛り上げて頂き 有り難く嬉しかったし、
同じようにタカ船長にも いつもステージを飾って戴いて これ又最高に感謝している




仕事を終えて ポン酢寿司のえんどう夫妻とお連れさんのH田ひろみさん、そして初めて
来られた ヒロさんとお連れさんの女性!ヒロさんはマスケさんや赤崎さんたちも顔見知りの
ミュージシャンらしく みんなでセッションして ステージをエンジョイされたようで良かった
5月22日 (金曜日) ブルーG・ステーション
さて この夜は、オープンと同時に 大学時代にブルーグラスバンドで バンジョウを弾いて
いたというK野さんが初めて来られ そのすぐ後に来られたGSのK松さんが 前座で 場を
繋いで頂き 次にマスケさん そして先月のブルーグラスを聞き逃し凄く残念がったY本さん
(彼もブルーグラスバンドで マンドリンを弾いていた)が 嬉しそうに顔を出された
K野さんもY本さんも ブルーGと一緒に 嬉々としてイキイキとステージを楽しまれ 流石に
上手で ステーションの皆も大いに喜んでいた
休憩してブルーグラス談議に花を咲かせて
いる所へ、勇次くんが同僚のA武さんを伴って来られ 続いてひょっこり顔を見せたのは
みやちゃんブロガーまめしばさん
男ばかりの中に紅一点で 急に店内が華やいだ
久し振りで温かい顔に再会できて とっても嬉しかった






最後は 口は悪いが人の良い 後輩のY野くんと同僚さまご一行で ブルーGも 3回目の
ステージ
やがて ニシタチ路上ライブを終えたシュガー&ストーン(キムタク&赤崎さん)
の二人が ステージを交替してくれて マスケさんも加わったライブで締め括って頂いた
宮崎にブルーグラスを生で聞ける所があったなんてと大喜びして頂き この夜も最高だった
先ほど午後三時 無事福岡から帰って来た!ETC割引で往復3600円と安くで行けた
とはいえ、一人での運転は疲れた!途中覆面パトカーに何台か捕まっていたのを見たが
せっかく安くなったのにバカだね~


福岡時代の友だちに たくさん会えて パーティーの来賓挨拶で ついでに少しDanをPR
したら 二次会三次会では Danの話で持ちきりとなり 秋に団体予約を戴いた!ラッキー

土曜日は マスターは居なくても たくさんのお客様で賑わったようだ

マスケさんが三連チャンで来られ ステージを盛り上げて頂き 有り難く嬉しかったし、
同じようにタカ船長にも いつもステージを飾って戴いて これ又最高に感謝している

仕事を終えて ポン酢寿司のえんどう夫妻とお連れさんのH田ひろみさん、そして初めて
来られた ヒロさんとお連れさんの女性!ヒロさんはマスケさんや赤崎さんたちも顔見知りの
ミュージシャンらしく みんなでセッションして ステージをエンジョイされたようで良かった

5月22日 (金曜日) ブルーG・ステーション
さて この夜は、オープンと同時に 大学時代にブルーグラスバンドで バンジョウを弾いて
いたというK野さんが初めて来られ そのすぐ後に来られたGSのK松さんが 前座で 場を
繋いで頂き 次にマスケさん そして先月のブルーグラスを聞き逃し凄く残念がったY本さん
(彼もブルーグラスバンドで マンドリンを弾いていた)が 嬉しそうに顔を出された

K野さんもY本さんも ブルーGと一緒に 嬉々としてイキイキとステージを楽しまれ 流石に
上手で ステーションの皆も大いに喜んでいた

いる所へ、勇次くんが同僚のA武さんを伴って来られ 続いてひょっこり顔を見せたのは
みやちゃんブロガーまめしばさん


久し振りで温かい顔に再会できて とっても嬉しかった



最後は 口は悪いが人の良い 後輩のY野くんと同僚さまご一行で ブルーGも 3回目の
ステージ

の二人が ステージを交替してくれて マスケさんも加わったライブで締め括って頂いた

宮崎にブルーグラスを生で聞ける所があったなんてと大喜びして頂き この夜も最高だった

2009年05月22日
知らない同士がまるで同窓会・・!
ブルーグラス・ステーション
5月22日 (金曜日) 晴れ 中潮 ブルーGステーション出演
昨日は一ヶ月ぶりにまとまった雨 そんな中 77年間宮崎県庁の玄関先で県政を見守り
フェニックス・ハネムーンと歌にまで親しまれた 県木フェニックスが伐採された

もう一つ寂しい事に 私が現役時代の福岡での親しい友・N島くんが今月末で定年する

それで明日は退職祝いパーティーで福岡に行く事になっているので Danはママに任す!
屈強なソーリンズに ボディーガードをお願いしているから 安心かな

今夜は恒例の第4金曜~ブルーグラス・ステーションで、愉快なオシャベリと軽快なリズムに
のせて カントリーファンにはたまらないひととき ブルーグラス風なフォークも面白い筈

さて昨夜は マスターが好きな曲を密かに練習している所へ 颯爽と現れたのはマスケさん
新曲が出来たというので弾き語って貰ったら バラードの曲調で 私にピッタリな感じ・・・
そこへ一昨昨日の月曜に長ちゃんと一緒に初めて来られた 門川出身のドラマー北ちゃんが
今度は同級の矢沢ファン直ちゃんを 同伴して来てくれて 有り難く嬉しかった

それから1時間後 またまた一週間前に初めて来られた ママと同郷(唐津)のM冨さんが
上司で熊本のN木さんと 後輩のA瀬さんを伴って顔を出された

M冨さんはステージを降りず マスケさんとのセッション、他のお客さんの伴奏もしてくれて
30年ぶりにギターを握ったというN木さんと まるで子供のようにはしゃいで楽しまれた

よくぞ 飲み放題、弾き放題~歌い放題で 同窓会みたいに意気投合 マスケさんも
飲みに来たのに お客様のリクエストに気軽に応えて貰って マスターとのセッションも
上出来で拍手喝采


さて明日の土曜日、マスターはいません(ママが目当ての方ばかり?)ので大いに
騒いで下さい! 又、帰りは日曜なので ブログの掲載も遅れますがご容赦を・・・!
2009年05月21日
呆れる位素晴らしい・・!
5月21日 (木曜日) 曇り 中潮 ステージ開放
今の所第1、第3木曜を フリーな弾きたがりデーとして ステージ開放している中の
今夜は 今月最後の木曜日 店のギターでも構わないが 自慢のマイギター持参で
誰にもジャマされず 思いっきり音をだし 声をだし 貴方が主役になれる日です
!
さて昨夜は 内も外も静かで ジーマやマスターの練習日になるかと思いきや
Danで待ち合わせているという Y口さんが10時前に入って来られ 少し遅れて
K崎さんも来られた!筒美京平おたくを自負するお二人の会話に 面白く花が咲いた
暫らく笑い声が続き CDイントロクイズも飽くと 場をステージに移し 実践が始まった
ジーマのギター Y口さんはピアノ 勿論ボーカルはK崎さんで まずは 太田裕美の
(雨だれ・木綿のハンカチーフ・9月の雨)、野口五郎の(甘い生活・19時の街)そして
ご存知(赤い風船)南沙織の(17才)、岩崎宏美の(ロマンス)他 ここで休憩・・



飲み物と一服して よろしく哀愁、バラ色の雲、たそがれマイラブ、飛んでイスタンブール
また逢う日まで とことん 筒美メドレー 最後は かぐや姫で 学芸会を終了した
指が痺れるまでジーマとY口さん 声が嗄れるまでK崎さん これほど熱中できるなんて
ホントあなた達は素晴らしい
呆れるほど素敵なひとときをありがとう御座いました
今の所第1、第3木曜を フリーな弾きたがりデーとして ステージ開放している中の
今夜は 今月最後の木曜日 店のギターでも構わないが 自慢のマイギター持参で
誰にもジャマされず 思いっきり音をだし 声をだし 貴方が主役になれる日です

さて昨夜は 内も外も静かで ジーマやマスターの練習日になるかと思いきや
Danで待ち合わせているという Y口さんが10時前に入って来られ 少し遅れて
K崎さんも来られた!筒美京平おたくを自負するお二人の会話に 面白く花が咲いた

暫らく笑い声が続き CDイントロクイズも飽くと 場をステージに移し 実践が始まった

ジーマのギター Y口さんはピアノ 勿論ボーカルはK崎さんで まずは 太田裕美の
(雨だれ・木綿のハンカチーフ・9月の雨)、野口五郎の(甘い生活・19時の街)そして
ご存知(赤い風船)南沙織の(17才)、岩崎宏美の(ロマンス)他 ここで休憩・・


飲み物と一服して よろしく哀愁、バラ色の雲、たそがれマイラブ、飛んでイスタンブール
また逢う日まで とことん 筒美メドレー 最後は かぐや姫で 学芸会を終了した

指が痺れるまでジーマとY口さん 声が嗄れるまでK崎さん これほど熱中できるなんて
ホントあなた達は素晴らしい



2009年05月20日
勉強になった!
ジーマ
5月20日 (水曜日) はれ 若潮 ジーマ出演
何年か前 街中のアーケード街で 座り込んで物を書いている人の詩に目が留まった

その内 額に入れて、いつか店に飾るつもりだが ちょっと紹介しよう!
歌ありて 我が人生あり 歌に感謝 あなたに感謝
なかなか良い文句だと思いませんか? おこがましいが 僕の心象風景を表しています

今夜は マスターと小学校が同じで 親も同じ教員という 育った環境の似通った
ジーマの登場! かぐや姫 NSP サザン 筒美京平メドレーで 昭和を満喫しましょう

さて昨夜は いの一番にマスケさんがドアを開け それからさほど時を置かず
ギターを背負ったタカ船長 と のりぴーが入って来た

オープン初日に顔を見て以来で そんなに時は経ってないが 懐かしく感じた

ひとしきり話してから 是非のりぴーに歌って欲しいと マスケさんの曲を マスケさん
自身で教授 のりぴーの目もとてもイキイキと輝いていた!聞くのが楽しみとなった

いつもより早く顔を見せたキムタクと タカ船長やマスケさんとのセッション そして
遅くに着いた赤崎ちゃんも加わり マスケさんのオリジナル曲のレッスンが始まり
ギターは勿論 歌唱のポイント指導で マスターもシュガーストーンの二人も 凄く
勉強になって、やはり本物だと感じた


2009年05月19日
愛の三原則・・・
シュガー&ストーン ( 赤崎ちゃん & キムタク )
5月19日 (火曜日) 曇り 長潮 シュガー&ストーン出演
昨日 沖縄、奄美地方が梅雨入りしたようで 今の内に といや排水溝の落ち葉などの
清掃と点検をしっかりして 長雨に備えましょう

夫婦の「愛の三原則」という記事があった

「ありがとうをためらわずに ごめんなさいを恐れずに 愛しているを照れずに言おう」
今や離婚は50年前の3倍、25万組にもなり、大半が妻から突然三下り半を突きつけられ
捨てられた男は ボロボロになるという!夫婦のインフルエンザも常日頃の予防ですね・・

今夜は 陽水 たくろう 忌野 小椋佳 ビリーバンバン など キムタクの華麗なギターと
甘い歌声の赤崎ちゃん 漫才のようなトークでお客様を笑いの渦に巻き込むステージです

さて昨夜は 先月28日に常連さんのM浦さんと 初めてご夫婦で来られた素敵なお姉さん
M林さんが これまた魅力的な女性のお友達とみえられ 千ちゃんの伴奏で 素敵な
ハーモニーを聞かせて下さり 又いつものようにK恵ちゃんも 千ちゃんとの素晴らしいデュオ
で魅了してくれた


土曜日にかわちゃんと来られたN谷ちゃんが 今度は友人のドラマーK田さん 歌の上手な
G頭さん 終始笑顔の万理ちゃんで 千ちゃんを取り合うように 楽しく騒いだ

敬愛するO宮先輩がお客様を連れて来られ 久し振りにムーディーな曲をセッションした

普段の月曜日と打って変わって この夜は 素敵な女性の顔も多く やはり私も含めて
むさ苦しい男たちに 花が混じると パッと明るくなって 長居してお酒も進むようだ

最後に パルのI上さんとK崎さんT中さんご一行が ステージを飾って下さり マスターも
出番が多く 久し振りに左指が痛くなったが 心地良い痛みで 有り難く店仕舞いできて
皆様のお蔭で 幸先の良い一週間のスタートをきる事ができ 感謝の月曜日でした

2009年05月18日
今週のスケジュールは・・・
千ちゃん & マスター
5月18日 (月曜日) 曇り 小潮 千ちゃん出演
昨日はお湿り程度だったが これから徐所に曇りや雨の日が増え 梅雨のはしりになる

特に主婦にとっては嫌な時季 最近至る所に コインランドリーが多くなったように思えるが
便利とはいえ やはり 衛生上気にかかるのは 私だけなのか

若い頃は 神田川じゃないけど 三畳一間の下宿部屋に ふとん袋のひもを外して
手回しのローラーしぼり式洗濯機で洗った 半乾きの下着をかけて 中腰で歩いたっけ

本は山積み 机は田舎から着いたみかん箱 はだか電球で倹しい中にも 夢がいっぱいで
不自由を感じる余裕もなかった! だって 周り中が みんなそうだったから・・・
今夜は そんな暮らしも たぶん共通の経験を持つ 癒しの千ちゃんの登場

ボタンを掛け違ったようなトークでも 妙に温かくて、ホンワカなムードが楽しめます

今週のライブ・スケジュール
18日(月)~ たくろう 千春 岡林 大塚博堂 ほか 千ちゃん
19日(火)~ 小椋佳 シューベルツ ビリーバンバン他 シュガーストーン
20日(水)~ かぐや姫 NSP サザン 京平メドレー ジーマ
21日(木)~ 飛び入りステージ開放 弾きたがりデー
22日(金)~ カントリー ブルーグラス・ステーション
23日(土)~ 陽水 玉置浩二 こぶくろ オリジナル他 ソーリンズ
以上の予定でお送り致しますが メンバーの都合に由っては 変更の場合も
ありますので 当日のブログにて ご確認下さいますよう お願い致します

2009年05月17日
てんやわんや・・・
我庭の さくら蘭
5月17日 (日曜日) はれ 小潮 Dan定休日
今朝は晴れだが雲が多く風が強い 早めに起きてカメラを開けると SDメモリーチップが
入ってない


昨夜の写真が消えたら かわちゃん達に何と言われるか思えば恐ろしい!出来て良かった

昨夜は嬉しい事に あのポンタ&のりぴーの「うまいっしょ!」に 何故かDanの仲間たちが
集っていたらしい

セッティング!勇次は この日届いたおニューのギターを手に 満面に顔を綻ばせていた

9時になって Aビルさんが同窓のM川さんK野さんと その1時間後にタカ船長がギターを
背に 同時にジーマの延中同窓のF田さんS藤さんたち5人で そして 待ちに待っていた
かわちゃんとN谷ちゃん 更に土曜の顔、S川先生 続いてY本くん 最後にギターが死ぬ程
大好きな H本ちゃん&東京の熊本さん で てんやわんやの大騒動でごった返した








大和魂もココゾとばかり 乗りに乗って弾きまくり Aビルさんはフィンガーピッキングを 更に
かわちゃん&Nちゃんのふきのとう他いい気分で タカ船長 Y本くん そして 締め括りは
H本ちゃん&熊ちゃんの かぐや姫 そして忌野清志郎ナンバーでお開きとなった

素晴らしい土曜の夜を みなさん ありがとう御座いました

2009年05月16日
僕あ~しあわせだなあ~!
大和魂 ( 勇次 & ジーマ )
5月16日 (土曜日) 曇り 小潮 大和魂出演
宮崎の夏を彩る風物詩 大淀川河畔橘公園の花火大会 「みやざき夏の夜まつり」が
昭和58年から26年間の歴史に幕を閉じ、そして又 宮崎国際音楽祭も 今年は
開催出来たが 来年以降は厳しいという

集まらない為らしいが 企業にばかり「おんぶ」せずに 何とか知恵を絞りたいものだ

今夜は そんな不景気を吹き飛ばすような熱いステージ 大和魂の長渕デーです

何事にも不屈の精神で駆けた 昭和の元気を呼び覚まして 活力を生み出しましょう

さて昨夜は アプリコットの二人が早目に来て練習していると マスケさんが顔を出した

リハも済んで 話に興じている所へ嬉しい電話 O整形外科の院長夫妻とお連れの方で
テーブルが埋まり それから立て続けに K崎さん Y口さん 甥の惣五郎と大介、その
友人の隆介くん 最後にタカ船長が同級生と来られ ステージも楽しく盛り上がった

アプリコットの二人が勤務する会社の夏祭りがある為 そのステージの楽曲をしたり
お客様のリクエストに応えたり Y口さんもセッションに加わったりして 何とか週末の
金曜日らしい賑わいになって良かった


そして ニシタチ路上ライブを終えたキムタクが 気遣って、わざわざ顔を出してくれるし
マスケさんも この夜は弾き語りはしなかったが みんなに 何かと気遣いをして貰えて
「僕ぁ~しあわせだなぁ~!」 と つくづく感謝しながら帰路についた

2009年05月15日
ギターを始めて良かった!
アプリコットツリー ( 伊豆ちゃん & 安藤くん )
5月15日 (金曜日) はれ 中潮 アプリコットツリー出演
今日は雲が多いが、爽やかですがすがしい陽気 新緑の山道を歩きたい気分だな

先日、年間自殺者が また3万人を超えたとの報道 大型連休が過ぎた 丁度いま頃
話題になる五月病 新社会人や大学新入生などが 環境の変化等でストレスになる若者
そして自殺者も 年々若い人が増えてきているそうだ


今夜は 優しくて情熱を持ったギターテクニシャン伊豆ちゃん と 真面目で温かな安藤くん
デュオ アプリコットツリーが 二人のオリジナル曲や 福山 Jウォーク 長渕 イルカ を
たどたどしいトークを交え 歌い聴かせて やさしい気持ちにさせてくれます



さて昨夜は た・か・み・ね・の絃をかえている所へ オープン時間きっかりに M田さんが
久し振りに同僚のT口さんを伴い それから20分程して ギターショップ・ベリーエイブの
香川店長の紹介でと M冨さん、W辺さん、ジュンさんが 続いて20分後には S木さんが
延岡のK崎さんを伴って と 20分間隔でお客様に来て頂き 珍しく慌しかった

ギターを再開して約1年のMちゃんと 初めて来られたM冨さんとの初セッションは とても
良くて キムタクが到着するまでの90分は アッという間に過ぎ去った

うまいっしよ!のチラシ名刺を届けにチョコット顔を出し 後から ひろぶーがようやく着いて
キム&ひろぶーのライブ というより 皆が参加してのステージとなった

オープンして 1時間の間に カウンター全部と テーブルの一部が埋まり S木さんが呼んだ
方は 彼が去った後に顔を出され M田さんは他の同僚を待ちぼうけだったが この夜も
ギターの弾き語りの出来るお客様が集まり だんだん そんな方たちの憩えるDanになって
きた事がとても嬉しくギターを始めて良かった


2009年05月14日
蜂の巣を突付いたように・・・
キムタク
5月14日 (木曜日) はれ 中潮 キムタク出演
初夏の風物詩 幻想的な淡い緑光のウェーブが 尾を引くように乱舞するホタルの
季節~四季の風情はそれぞれだが 私は 今の時季が 秋に続いて好きである

若いころは 真夏にスポーツで汗をかくのが大好きだったのだが・・・
今夜は たくろう大好き人間 最近は 陽水、長渕にも はまっていて 糖尿と仲良く
友達づきあいをしている 根赤で涙もろい熱中派の料理人 キムタクさんの登場

時々、品のない話もするが 薀蓄のあるトークは 心を温めてくれます

さて夕べは シビレがきれて待ちきれず 開店前から ニコヤカな顔で来られたのは
いつも 居酒屋で知り合った人を その日に同伴して下さるK崎さんだった

今度も、N井さんとM山さん(あの普賢岳火砕流で救助の陣頭指揮をとったレンジャー)
を連れられ その後から 今はすっかり親しくなった エレキのN田さん、長渕通の
M手洗さん そして 毎度おなじみのタカ船長で ジーマのファンが一同に会し
ステージは 蜂の巣を突付いたように 入れ替わり立ち代りで 賑わった


リクエストに笑顔で応え 殆どパーフェクトに伴奏で合わせるジーマと 気持ち良さそうに
まるで自分のリサイタルのように スター気分に酔うお客様 ギターセッションで当人に
成りきるお客様


2009年05月13日
Dan冥利・・・
ジーマ&マスター
5月13日 (水曜日) 曇り 中潮 ジーマ出演
ここの所 真夏日が続いている!自身と家族、特に子供の体調管理には十分気をつけよう

今夜は 今月初めてのジーマの登場!かぐや姫 サザン NSP 筒美京平メドレー など
た・か・み・ね・の調べに乗せて 弾きまくり歌いまくりの 賑やかなステージになりそう!
そして 最良のピックアップでリニュアルした ヘッドウエーとの競演に聞き耳を・・・・

さて昨夜は 松山隆宏さんの プロライブに 大勢来て頂いて嬉しかった

まず 彼の追っかけ アキさんきよさん、元同僚みほさんと娘の綾香さん ミッキーさん
千ちゃん、K恵ちゃん Y口さん ヤマエのU山、I橋、O本くん 武チャンマン K園さん
G藤さん Mさん タカ船長 皆さん、ありがとう御座いました

流石にプロ お客様の乗せ方が上手く 時が経つにつれ どんどん盛り上がる一体感・・・
途中で来られた原さんご一行は 店内の熱気に圧倒されたのか遠慮して 中まで入らず
「また来ます~ね!」と言って そのまま引き返されてしまった


殆どのお客様が退かれ 後に残った タカ船長、Yさん、Mさんと 松山さんにマスターで
かぐや姫 たくろう など ギター合戦をして 賑やかな夜もお開きとなった

初めて来られたお客様に 「宮崎に、こんなに楽しい所があったんですね~人に教えて
又 皆で寄りますね~」 と Dan冥利に尽きる言葉を戴いて 最高に嬉しかった

2009年05月12日
今年も24時間テレビ・フォーク喫茶ライブ決定!
去年の 松山隆宏 ライブ風景
5月12日 (火曜日) 快晴 中潮 松山隆宏 プロ・ライブ
「時の流れに身をまかせ」のレコード大賞曲で 一躍 テレサ・テンを世に出した作曲家の
三木たかしさんが 下咽頭がんの為 64歳で 昨日この世を去った!アニメのアンパンマン
僕は 「めだかの兄妹」 が好きだった


今夜は うた また たび で全国を旅する プロミュージシャン 松山隆宏 のDanライブ
19時半ごろから開場して 20時半には開演します!面白いトークと歌をお楽しみ下さい

さて昨夜は 連休疲れからか、街もDanのある階もひっそりとしていた!ミッキーさんが
東京からのお客様 I村さんを伴って 入って来られ そのまま閉店まで スリーステージを
こなして頂いた

マスターのセッションをしたり 有意義な時を過せて それなりに 楽しいひとときだった

お蔭さまで 出し物楽曲も何とか選曲出来て 今夜同伴頂いたお客様の I村さんも
大変喜ばれ マスターの拙い歌まで褒めて頂き ミッキーさんには始めから終わりまで
お世話になりました


今夜の 松山隆宏ライブ 是非大勢のご来店を お待ちしてます・・・・・

2009年05月11日
松山隆宏プロ・ライブと今週スケジュール

5月11日 (月曜日) 晴れ 大潮 ミッキー出演
今夜は フォークなら ほぼ何でも オールマイティーな ミッキーさん登場で
昭和のレトロな 雰囲気たっぷりに 70~80年代に タイムスリップします

さて 上記の通り 明日12日(火曜日)は プロの 松山隆宏 ライブです!
楽しく愉快なおしゃべりと プロのギター&歌声の世界を 身近で観賞出来ます

詳しくは 今月号たんみや誌 或いは Danホームページに掲載してます

今週のライブ・スケジュール
11日 (月 )~ オリジナルから たくろう他何でもフォーク ミッキー大野
12日 (火 )~ 歌の旅人 松山隆宏 ライブ
13日 (水 )~ かぐや姫 NSP サザン 京平メドレー ジーマ
14日 (木 )~ 陽水 風 ガロ アリス キムタク
15日 (金 )~ オリジナル 福山 Jウォーク アプリコットツリー
16日 (土 )~ 長渕デー 大和魂
今週も 多彩なライブを お楽しみ頂けますが メンバーの都合に由っては 変更の
場合もありますので 当日のブログを 再確認の上 よろしくお願いします
