2010年03月31日
この夜・貴重なお客様!
ジーマ出演
今夜は かぐや姫 サザン NSP
郷&ジュリーなど 筒美京平メドレー
マジンガーZ ガッチャマン ほか
アニメソング 等 多彩なジャンルを
楽しんで頂けます


いよいよ今日で3月も終わり 明日の4月1日はDanの6周年 明日から3日間を感謝デー
として 2千円で、時間無制限・何でも飲み放題 それに ご要望に応じて高級なお酒を
ワンカップ付けての大サービスとしますので 多数のご来店を待っております

さて昨夜は 前半、マスターの一人舞台で観客はママ キムタクさんが到着して、間もなく
マスケさんが見え 暫らくするとジーマちゃんも顔を出してくれて 先輩のミュージシャン
二人を前に やり難そうなキムタクさんだったが きちんとステージを務められた

ギターと音響を目の前にして じっとしている訳がない、マスケ&ジーマのお二人さん
軽くやりましょうとセッションをして キムタクさんへの作りかけの曲を半分披露してくれた
マスケさん 次はマスターのムードに合う曲を制作中らしく、完成が楽しみ

この夜は レギュラーのマスケさん、ジーマちゃんの二人が 貴重なお客様で来られ
そして 今夜で、今年60回目のライブ 今月は25回になるという キムタクさん
有り難くて 嬉しい感謝の日でした


2010年03月30日
Danの中でお花見!
キムタク&マスター出演
今夜は 前半をマスターで 因幡晃
アリス 大塚博堂 ビリーバンバン
後半を キムタクで クルセダーズ
たくろう ユーミン ハナレグミ 等等
愉快なステージを楽しんで頂きます


この時季 すぎ花粉は少なくなって治まりつつありますが 続いて ヒノキ花粉のピークで
花粉症の人にはまだまだ憂鬱な日々ですが、それも4月の半ば迄であと少しの辛抱です

さて夕べは やはり千ちゃんは体調不良で来られず マスターが腹を決めて待機していると
マスターの亡くなった母の親友というか、姉妹のような仲のクニちゃんが A藤さん、O田さん
O沢夫妻、O野さん達を伴って来てくれて嬉しかった

セッションや伴奏で大ハシャギされ 皆さん満面の笑顔でステージを楽しまれていた

暫らく経って竹ちゃんが顔を出してくれて その次に Sさん、サノさん、O幡さん、M坂さんと
お連れの二人の方達がテーブルに着かれ グループ対抗戦のように交互にステージを競演
M坂さんO幡さんで、かぐや姫&たくろう&千春、A藤さんO沢さんで陽水&NSP、O田さん
O野さん達も飛び入りで歌い、我が家から持ってきた花の花見祭り宴会みたいだった

最後に リクエストを受けてマスターのステージ そして 竹ちゃんもギターをチョットだけ奏で
ちょうどお開きの時間となった

ステージを楽しんで貰えて嬉しかった


2010年03月29日
今週のスケジュール
千ちゃん&マスター出演
今夜は 千ちゃんの体調と都合が
良ければ マスターとのユニットを
ダメな場合は マスターの一人舞台
そして その時のお客様とのコラボで
70~80年代の昭和な雰囲気を再現
愉快に楽しく過しましょう




今週のライブ・スケジュール
29日 (月) ~ 加山雄三 マチャアキ たくろう 他 千ちゃん&マスター
30日 (火) ~ 風 アリス ハナレグミ 他 キムタク
31日 (水) ~ かぐや姫 サザン 郷&ジュリー 他 ジーマ
1日 (木) ~ 陽水 ほか オリジナルソング マスケ
2日 (金) ~ ディランⅡ チューリップ ガロ マスケ
3日 (土) ~ ふきのとう 千春 陽水 ほか かわちゃん
いよいよ 4月1日は お蔭さまで Danオープン 6周年を迎える事ができます

そこで 1日(木)~3日(土)までを 感謝デーとして 時間は無制限何でも飲み放題
2000円 (但し高級なお酒はワンドリンクのみ) の3日間とさせて頂きます

尚 スケジュールは メンバーの都合で 急遽変更になる場合も御座いますので
お含み置き頂きまして 多数のご来店を心よりお待ち申し上げます

2010年03月28日
さくら祭りで花も人も満開!
3月28日 (日曜日) 雨 中潮 Dan定休日
最近のテレビや雑誌には ダイエットに関するものが多く氾濫 ビフォー&アフターを目の当たり
にすると つい手を伸ばしたくなるのが人情 しかし 今朝の新聞によると中年期以降に体重が
5キロ以上減った人は 死亡リスクが高くなるとの研究結果が出たらしく 大幅な体重の増減は
危険で一定の範囲内に維持する事が重要との事
∴無理なダイエットは止すのが賢明 
昨日は夕方から 天神山桜祭りに、大和魂がライブをするというので声援に行くと メンバーの
ひとみちゃん、マスケ&裕ちゃん、Age君、そして、みーちゃんも来ていて 出演が終わってから
だれやみになった
この日は駐車場に困り K園さんのお宅が近くなのを思い出して伺うと 心良くとめさせて頂き とても嬉しかった
因みに今週末は「だれやみ倶楽部」です
そのままDanに行ってオープン 9時位に、スーちゃんダーちゃんが ロールケーキをお土産に
笑顔で入って来られ、続いて来た清永バンマスと、おしゃべりをしているとキムタクさんも到着
コック2のライブが始まり、そこにK園さんご夫婦と、この日が還暦という事務員さんがご来店
暫らくすると、日南のK川さんと介護士の若い娘さん達が来店 ステージ前のテーブルに着くと
キムタクさんの口も滑らかになり 休憩する間も惜しんでリクエストに応えては歌い、お客様を
誘っては伴奏をしたりと 場が盛り上がっていって、笑いの絶えないステージが続いた








スーちゃん、ダーちゃんは 最初から最後まで楽しんで頂き 他のお客様も帰られ、帰り仕度も
済んだ頃、仕事の接待を終えた赤崎ちゃんが顔を出してくれたが閉店なので、次はソーリンズ
で歌えたらいいねと話して この夜もお開きとなった
皆さんありがとう御座いました
最近のテレビや雑誌には ダイエットに関するものが多く氾濫 ビフォー&アフターを目の当たり
にすると つい手を伸ばしたくなるのが人情 しかし 今朝の新聞によると中年期以降に体重が
5キロ以上減った人は 死亡リスクが高くなるとの研究結果が出たらしく 大幅な体重の増減は
危険で一定の範囲内に維持する事が重要との事


昨日は夕方から 天神山桜祭りに、大和魂がライブをするというので声援に行くと メンバーの
ひとみちゃん、マスケ&裕ちゃん、Age君、そして、みーちゃんも来ていて 出演が終わってから
だれやみになった



そのままDanに行ってオープン 9時位に、スーちゃんダーちゃんが ロールケーキをお土産に
笑顔で入って来られ、続いて来た清永バンマスと、おしゃべりをしているとキムタクさんも到着
コック2のライブが始まり、そこにK園さんご夫婦と、この日が還暦という事務員さんがご来店

暫らくすると、日南のK川さんと介護士の若い娘さん達が来店 ステージ前のテーブルに着くと
キムタクさんの口も滑らかになり 休憩する間も惜しんでリクエストに応えては歌い、お客様を
誘っては伴奏をしたりと 場が盛り上がっていって、笑いの絶えないステージが続いた

スーちゃん、ダーちゃんは 最初から最後まで楽しんで頂き 他のお客様も帰られ、帰り仕度も
済んだ頃、仕事の接待を終えた赤崎ちゃんが顔を出してくれたが閉店なので、次はソーリンズ
で歌えたらいいねと話して この夜もお開きとなった


2010年03月27日
余韻を残して・・・
ソーリンズ出演
今夜は 寝た子を起こす 三人組
何でも 平等を主張する 三人組
たくろうのキムタク サザンの赤崎
アリスのバンマス清永で 愉快な
トーク と 歌でお楽しみ下さい


キムタク 赤崎さん 清永バンマス
花冷えの毎日が続きますが 皆さん体調にはご用心 という僕が風邪をひいて 今だに
体調が優れませんが 今週も今日までですので しっかり締め括りたいと思っています

さて昨夜 9時前に一番乗りされたのは H沼さん&かおるさん 続いて、ブルーG長友くんの
友人、K嶋さんご夫婦が西都から 次に だれやみ倶楽部の高さん と キリシマのK平さん
T橋さんたちで 殆どブルーグラスを聴くのが初めてで おしゃべりもなく一心に聴かれていた

ツウーステージを終えて ベースの橋口さんが急用で帰り その後は気軽に連習していると
久し振りに リリコン奏者のNみつきさん 続いて坂下のK斉平さんとお連れさんが来られた
ので ステージではなくお客さんの目の前でブルーGを演奏 凄く感激して喜ばれた

最後に 途中で外に出ていた高さんと一緒に マスケ&裕ちゃん、ジーマ&YOUZYくん達が
入ってきて 大声で笑いながら音楽談議しては、ギター&ベースで実技演奏したりして楽しみ
アッという間に閉店時間を過ぎてしまい 余韻を残しながらお開きとなった

2010年03月26日
人は十人十色!
ブルーグラス・ステーション出演
今夜は ブルーグラス・カントリーの
軽快なリズム と 愉快な面白トークで
存分におくつろぎ頂きます



3年前(H/19年)の今日の夕方 86歳で父が亡くなって、今日はその命日 午後から
お墓参りをして近況報告・・・かと言って子供たちも手を離れ、さして報告する事もないが
来月、昭和の日にアポロの泉で開く 春のDan文化祭の成功を祈念してこよう

さて昨夜は オープンと同時にK井さんが見えられ 小学生の娘さんがピアノを弾くので
自分もギターを覚えて、親子でセッションしようかなと言われ コード進行の簡単な曲を
マスターの伴奏で歌っていると マスケ&裕ちゃんが笑顔で連れだって来られた

少し経つと 松ちゃん、ジーマとお連れさん それから 久々に初ちゃんが新しくT原さん
M部さんを伴って来られ 三人三様にステージを楽しまれ 次に顔を出した竹ちゃんは
松ちゃんとのセッション 裕ちゃんは、マスケ&ジーマちゃんをバックに歌ってくれた

水曜日の顔ぶれも、いつのまにか変わってしまい 寂しい限りだが 人の心は十人十色
飽きられない工夫を凝らしながら、Danらしさを失わないよう気持ちは常に新たに頑張ろう

今宵も、常連さん新しいお客様で賑わい楽しく過せて、毎月少しずつ常連さんになって
来られる方も増えている事に、勇気を頂き 心から感謝の日々~有難う御座います

2010年03月25日
ひと安心・・・!
3月25日 (木曜日) 雨 長潮 弾きたがりデー
2010年度の国の予算が 昨日、参院本会議で成立 収入よりも借金の方が上回るという
負の財産を将来に押し付けた形で可決され お蔭で、タバコも一箱100円の値上げ 定期
収入が無くなった上に負担増で、今後少しは喫煙者が減るかも知れないが 僕は止めない
今夜は 木曜恒例の 「弾きたがりデー」 まだまだ、こんな日を活用される人は少ないが
一人でギターの弾き語りが出来るようになる
そんな人が一人でも多くなれば楽しいと思う
さて夕べは T瀬さんを最初に ひとみちゃん、マスケ&裕ちゃん T倉さん、前職の後輩
S川さんにO竹くん 資生堂のS本さん、S藤さん、U之倉さん そしてO塚くんで賑わい
ジーマちゃんは勿論マスケさんも加わった伴奏に、皆さん其々ノリノリで歌われ O塚くんは
人目を全く気にしない性質、マイギターで自分の世界に没頭 弾きだすと止まらなくなる








カメラも意味の分からないサインが出て せっかく写した前半の写真が全部オジャンに
なって消えてしまい もう一度撮ろうとしたが その間に帰られてしまい申し訳なかった
裕ちゃんの歌も 歌う毎に音域が伸びて心地良く いい感じになってきてるし ひとみちゃんも
元気を取り戻して一安心、明るくなってきた事が 何よりも嬉しい
土曜日の営業の終わり位から 最近設置した、カウンター側のスピーカー音響が変で
昨夜まで アンプや配線コードあれこれ探っていたら 何と ギターの電池が原因・・・
キカイダーFUKUちゃん、マスケさん お騒がせしまして すんまそんでした
憂鬱さも晴れて 今夜からエンジン全開で頑張ろう
2010年度の国の予算が 昨日、参院本会議で成立 収入よりも借金の方が上回るという
負の財産を将来に押し付けた形で可決され お蔭で、タバコも一箱100円の値上げ 定期
収入が無くなった上に負担増で、今後少しは喫煙者が減るかも知れないが 僕は止めない

今夜は 木曜恒例の 「弾きたがりデー」 まだまだ、こんな日を活用される人は少ないが
一人でギターの弾き語りが出来るようになる


さて夕べは T瀬さんを最初に ひとみちゃん、マスケ&裕ちゃん T倉さん、前職の後輩
S川さんにO竹くん 資生堂のS本さん、S藤さん、U之倉さん そしてO塚くんで賑わい
ジーマちゃんは勿論マスケさんも加わった伴奏に、皆さん其々ノリノリで歌われ O塚くんは
人目を全く気にしない性質、マイギターで自分の世界に没頭 弾きだすと止まらなくなる


カメラも意味の分からないサインが出て せっかく写した前半の写真が全部オジャンに
なって消えてしまい もう一度撮ろうとしたが その間に帰られてしまい申し訳なかった

裕ちゃんの歌も 歌う毎に音域が伸びて心地良く いい感じになってきてるし ひとみちゃんも
元気を取り戻して一安心、明るくなってきた事が 何よりも嬉しい

土曜日の営業の終わり位から 最近設置した、カウンター側のスピーカー音響が変で
昨夜まで アンプや配線コードあれこれ探っていたら 何と ギターの電池が原因・・・
キカイダーFUKUちゃん、マスケさん お騒がせしまして すんまそんでした

憂鬱さも晴れて 今夜からエンジン全開で頑張ろう

2010年03月24日
別れと出逢いの季節!
ジーマ出演
一週間のご無沙汰でした~今夜は
水曜日の男 ジーマさんの登場です

かぐや姫 NSP サザン 風 こうせつ
郷&ジュリーほか筒美京平メドレー
コミックソングまで 多彩にお贈りします

マスター ジーマさん
今朝のニュースで 僕の好きなジャズシンガー 綾戸智恵さんが お母さんの介護や
諸々のストレスから 緊急入院したと知った

元気な関西弁と素晴らしいステージを見せて欲しいと願っている

さて昨夜も 外は雨、人通りもマバラ 本業を終えて雨の中を、自転車でかけ付けてくれた
キムタクさんを迎えたのはママと僕 暫らくおしゃべりをしているとドアの開く音 久方ぶりに
桑ちゃんが フォーク歌謡好きなK平さんご夫婦を伴って入って来られて嬉しかった

キムタクさんが歌う横から一緒にハミング 次々にリクエストしては、ご夫婦でデュエットを
楽しまれ 桑ちゃんも得意な洋楽を弾き語ってくれて マスターが中継ぎで伴奏 そのあと
又 キムタクさんで最後を締め括って貰った!お客様も大変喜ばれて良かった

そして 零時を回った頃に 4月から福岡に転勤される、常連の所さんが お別れの挨拶に
わざわざ寄って下さり 最後にかぐや姫を歌われ、名残を惜しんだ

ライブハウスの白いギターを紹介したら喜ばれ 行った感想を言いに来るよと冗談交じりに
話され 友達を呼んでくれたが間に合わず 又、宮崎に来たら必ず寄るからと言って帰って
行かれた


逢うが別れのはじめとは よくも言ったものだが 春は 別れと出会いの季節なのです

2010年03月23日
今夜も弾けよう!
庭のはな桃 我が家の庭
3月23日 (火曜日) 雨 小潮 キムタク出演
春に三日の晴れなしのたとえ通り 今日は雨模様 だが、昨日は心晴れやかに半世紀
ぶりの歓喜に沸いた宮崎工業 甲子園センバツの初戦を完封で飾る最高の試合だった

どんな事であっても 心から感動するって とても素晴らしいものなのですね

さて今夜は 急遽 のりちゃんが大事な用でお休みとなり 前半はマスター 後半~大体
21時半過ぎから キムタクさんのステージとなります!どんな新曲を聴かせてくれますか
楽しみなところ~そして、昭和な曲なら 大概はリクエストに応えられると思いますので
今宵も楽しく弾けましょう

2010年03月22日
今週のスケジュール
のりぴー&キムタク出演
明夜は 森山良子 赤い鳥 イルカ
さだまさし 等 透き通るような歌声の
のりぴー と たくろう 陽水 風 や
必ず1曲は新しい歌を披露してくれる
キムタク で 楽しく癒してくれます


今週のライブ・スケジュール
22日 (月) ~ 臨時休業
23日 (火) ~ 森山良子 さだまさし たくろう 他 のりぴー&キムタク
24日 (水) ~ かぐや姫 NSP サザン ジュリー ジーマ
25日 (木) ~ ステージ開放 弾きたがりデー
26日 (金) ~ カントリー ブルーグラス・ステーション
27日 (土) ~ ビリーバンバン 小椋佳 陽水 安全地帯 ソーリンズ
今週も 盛り沢山 多彩に楽しく 素敵なステージをお贈り致しますが 出演メンバーの
都合に由っては 急遽 変更される場合もありますので お含み置き下さいまして
多数のご来店を 心よりお待ちして居ります

タグ :今週のスケジュール
2010年03月21日
次回をやくそく~ヤンチャーズ!
3月21日 春分の日(日曜日) 晴・強風・黄砂 中潮 Dan定休日
今日はお休み日曜日 週の始めから体調が優れなかったせいか 子供の頃のように
今日の日を待ち遠しく思った事はなかった
明日も振り替えで祝日 普段は日曜以外は
休まないのだが 今度は申し訳ないが、大事をとって、Danは連休とする事にした
折しも 後世に伝えたい方言として県民から募集した「残さんね・宮崎弁」の大賞に
「てげてげ」が決まったようで マイナスの意味ではなく 無理せず、ほどほどに という
相手をいたわる優しい県民性を表す癒しの表現として多くの支持を集めたようだ
さて昨夜は 待望のベンチャーズコピーバンドで おやじ万歳コンテスト決勝戦に2回も
出場を果たし Danのレギュラーのトミー&ひとみ(ナインパーツ)も所属していて、県内の
各地のイベントに引っ張りだこの 「ヤンチャーズ」に 初めて出演して貰った
雨と強風の悪天候 給料前の金銭面なのかどうか、今月初めての少ないお客様だったが
不安だった音響もそこそこバッチリで、往年のベンチャーズの雰囲気を堪能出来て良かった
オープンと同時に マスケさんに譲って貰ったギターを抱いて、勇んで入って来たのは
Y本くん すでに ヤンチャーズがリハーサル中だったので いつものカウンター席に座って
音を楽しんでいた!ナインパーツとY本くんで 交互にステージを温め ヤンチャーズも
本番をこなし終わった11時を半分回ったころ マスケ&裕ちゃんが顔を出してくれた







そこから 音楽談議 好きな車の話 ホンモノを横に 「コーヒー缶」を歌うY本くん 一段落
して お彼岸にちなんで、ママが今夜の為に作ってくれた「おはぎ」を 皆で美味しく頂いて
少し閉店時間を過ぎたがお開きとした
次回を約束してくれたヤンチャーズの皆さん トミー&ひとみ そしてこの夜の貴重なお客様
Y本くんとマスケさん~愉快なひとときを、ありがとう御座いました
今日はお休み日曜日 週の始めから体調が優れなかったせいか 子供の頃のように
今日の日を待ち遠しく思った事はなかった

休まないのだが 今度は申し訳ないが、大事をとって、Danは連休とする事にした

折しも 後世に伝えたい方言として県民から募集した「残さんね・宮崎弁」の大賞に
「てげてげ」が決まったようで マイナスの意味ではなく 無理せず、ほどほどに という
相手をいたわる優しい県民性を表す癒しの表現として多くの支持を集めたようだ

さて昨夜は 待望のベンチャーズコピーバンドで おやじ万歳コンテスト決勝戦に2回も
出場を果たし Danのレギュラーのトミー&ひとみ(ナインパーツ)も所属していて、県内の
各地のイベントに引っ張りだこの 「ヤンチャーズ」に 初めて出演して貰った

雨と強風の悪天候 給料前の金銭面なのかどうか、今月初めての少ないお客様だったが
不安だった音響もそこそこバッチリで、往年のベンチャーズの雰囲気を堪能出来て良かった

オープンと同時に マスケさんに譲って貰ったギターを抱いて、勇んで入って来たのは
Y本くん すでに ヤンチャーズがリハーサル中だったので いつものカウンター席に座って
音を楽しんでいた!ナインパーツとY本くんで 交互にステージを温め ヤンチャーズも
本番をこなし終わった11時を半分回ったころ マスケ&裕ちゃんが顔を出してくれた

そこから 音楽談議 好きな車の話 ホンモノを横に 「コーヒー缶」を歌うY本くん 一段落
して お彼岸にちなんで、ママが今夜の為に作ってくれた「おはぎ」を 皆で美味しく頂いて
少し閉店時間を過ぎたがお開きとした

次回を約束してくれたヤンチャーズの皆さん トミー&ひとみ そしてこの夜の貴重なお客様
Y本くんとマスケさん~愉快なひとときを、ありがとう御座いました

2010年03月20日
今夜はリズムにのって・・・!
3月20日 (土曜日) 快晴 中潮 ヤンチャーズ&ナインパーツ出演


ヤンチャーズ ナインパーツ
今夜は Danでは初めてとなるロックのベンチャーズ&GSのランチャーズ~融合バンドの
ヤンチャーズ と そのヤンチャーズバンドのベースマン・トミー&広告塔ひとみちゃんの
フォーク歌謡ポップスのナインパーツで かなり弾けて賑やかな夜になりそうです
さて昨夜は Danオープン当時から 陰に日なたに応援を戴いているパルのI上さんご夫妻の
バースデーディナーに出かけ 思い出話やこれからの事をおしゃべり そのままDanへ・・・
珍しく 開店から来られた松ちゃんは、最後までセッションしたりして楽しんで下さり 次に
前職の同僚後輩のS井くん、Kさん、ミユキさん達も久し振りに寄ってくれて嬉しかった
伊豆&YOUZYの86(ハチロク)のステージが 盛り上がって来たころ K工業のKさん
竹善コンサートの帰りに寄ってくれた竹ちゃんとマスケさん お客様のリクエストがあって
マスケ&YOUZYくんで、おやバン・グランプリの「奇跡の道」やオリジナル曲に絶賛の拍手
Danの雰囲気の良さに歓喜した後輩たちは リクエストしてはステージを愉しんでくれて
竹ちゃんも弾き語りで歌い アッという間に閉店時間となった
松ちゃんは近々発表の場が
あるらしく 充分練習になったのか 少々不安だが きっと上手くやれるだろう~頑張ってね








今週も今日まで さあ~がんばろう
所で 明日の日曜と翌月曜の祝日は 申し訳ないけど
僕の体調も優れないので、連日お休みを頂きます
悪しからずご了承下さいね
ヤンチャーズ ナインパーツ
今夜は Danでは初めてとなるロックのベンチャーズ&GSのランチャーズ~融合バンドの
ヤンチャーズ と そのヤンチャーズバンドのベースマン・トミー&広告塔ひとみちゃんの
フォーク歌謡ポップスのナインパーツで かなり弾けて賑やかな夜になりそうです

さて昨夜は Danオープン当時から 陰に日なたに応援を戴いているパルのI上さんご夫妻の
バースデーディナーに出かけ 思い出話やこれからの事をおしゃべり そのままDanへ・・・
珍しく 開店から来られた松ちゃんは、最後までセッションしたりして楽しんで下さり 次に
前職の同僚後輩のS井くん、Kさん、ミユキさん達も久し振りに寄ってくれて嬉しかった

伊豆&YOUZYの86(ハチロク)のステージが 盛り上がって来たころ K工業のKさん
竹善コンサートの帰りに寄ってくれた竹ちゃんとマスケさん お客様のリクエストがあって
マスケ&YOUZYくんで、おやバン・グランプリの「奇跡の道」やオリジナル曲に絶賛の拍手

Danの雰囲気の良さに歓喜した後輩たちは リクエストしてはステージを愉しんでくれて
竹ちゃんも弾き語りで歌い アッという間に閉店時間となった

あるらしく 充分練習になったのか 少々不安だが きっと上手くやれるだろう~頑張ってね

今週も今日まで さあ~がんばろう

僕の体調も優れないので、連日お休みを頂きます


2010年03月19日
素晴らしい思い出に乾杯!
86(ハチロク)出演
今夜は オリジナル曲を持ち 風の
ナンバー等の得意な 伊豆くんと
長渕、NSP そしてエレキギターを
弾くと鳴きのリードで定評のある
YOUZY 二人の個性的なステージです

伊豆くん YOUZY
昨夜は 弾きたがりデーを楽しみに来られる、トリちゃんとKちゃんが久し振りに二人揃って
顔を出され すぐにステージへ 少し経ってから来たJUNちゃんとのセッションを楽しみ
先週一緒に見えた恵さんは、微笑みながら聴くのを楽しまれ ほぼ同時にハセちゃんも
来られ 大会を終えたかわちゃんが現れると 共にセッションで場を盛り上げてくれた

暫らくすると ファース全国大会でのライブを終えた マスケ&裕さん、ジーマ&YOUZYの
大和魂 司会役で奮闘したひとみちゃん達 後から駆け付けられた、ファースの専務さん
そして サザンのドラマー松田さんと大牟田さんご一行が 昨夜に続いて顔を見せられると
途端に大歓声


昨夜と今夜のお客様はラッキー 目の前の至近距離でプロの技を堪能出来て 写真撮影や
握手を交わしながら、隣り合わせで会話まで出来て 素晴らしい思い出となっただろう

Danを始めたお蔭で、各界の有名な方方に来て頂き 楽しんで貰えるなんて そんな夢の
ような出来事があろうとは それこそ夢にも思いもしなかったので最高の感激だし お客様に
いつでも気持ち良く楽しんで頂けるよう 盛り上げてくれるレギュラーメンバー そしてママが
支えてくれる Danは 少しは世の中の役に立っているのだと自負し、誇りに思うこの頃・・・
本当に、感謝でいっぱい 本当に、ありがとうございます

2010年03月18日
やっぱりプロ・・・!
マスケ&かわちゃん出演
今夜は 従来の弾きたがりデーを変更
かわちゃんの本業・ファースの家全国大会
が宮崎で開催され 二次回でDanに流れる
予定の為 マスケさん&かわちゃんの
初ユニットで お楽しみ頂きます


今夕のファース全国大会のセレモニーには ブルーグラス・ステーションが出演 懇親会に
マスケさん、大和魂のライブ 何と あのおやじバンドの第1回と第3回のグランプリに輝いた
二組が 大会に花を添える事となり その流れで Danも賑わうという有り難い夜

さて昨夜は 現在活動休止中のサザンのドラマー松田ひろしさんが来られ Danのメンバーと
気軽にセッションをしてくれて最高の夜となった

マスケさんの学校の後輩で当時の音楽仲間という事もあって 会話も弾み ステージも
楽しんで頂いたようで 嬉しかった


松田さんは 19日に、市民文化ホールである「佐藤竹善WITHフレンズ」に出演される為に
帰省されたのだが Dan入り口のライブ内容掲示板の「サザン」に目が止まり、先月大森さんと
来られた同級生の大牟田さんと一緒に入って来られ 居合わせたYOUZY、かわちゃん、ジーマ
は 目がテンになり おやバンの優勝曲「奇跡の道」やサザン・長渕をセッションして大感激

この夜 最初に来てくれたタカ船長と連れのトモちゃんは、先に帰られたので見れなくて残念・・・
マスケ&裕ちゃんは、松田さんのドラムをバックに気持ち良さそうに弾き歌い 隣の行きつけの
ママも来られ 平日には珍しくS先生も顔を出され プロの演奏を間近に楽しまれ喜ばれた

ブラウン管でしか見れない有名人だが やはり人の良い宮崎人 気さくに話されたり 気軽に
セッションして頂き この夜のメンバーお客様はもの凄くラッキー 思い出に残る一夜だった

松田さん、大牟田さん ありがとう御座いました


2010年03月17日
福の神~有り難くて涙が出そう・・・!
ジーマ出演
今夜は 孤高のギター弾き、ジーマ登場
軽妙な調べに乗せて かぐや姫 サザン
NSP ほか 郷&秀樹&ジュリーなど
筒美メドレー 又 アニメソングの数々で
多彩に楽しんで頂けます




先週の火曜日に続いて昨夜も大盛況

もしかしたら、お客様を呼び込んで下さる福の神がいらっしゃるのかも

のりちゃんが、いつものように早めに来て リハーサルをしていると 竹ちゃん、石ちゃんが
久し振りに二人揃って顔を出され その後からキクちゃん、キリシマの東さんが約3年ぶりに
今ちゃんをお連れ頂き 土曜に続いて宮ちゃんが可愛いオバマちゃんを同伴 それから
今月は二日に一回の割合で来られているマスケ&裕ちゃん 有り難くて涙が出そう・・・

暫らく振りのK野さんは、新しいお客様のM田さんを伴って来て頂き そして一ヶ月ぶりに
元サザンのメンバー大森さんが 甥のR太郎さん、H塚さん、アルマーニ・N本さんとご来店
マスケさんとも旧知の仲で、サザンのナンバーは勿論 キムタク、竹ちゃん石ちゃんとも
気さくにセッションして 大いに場を盛り上げて頂いて 嬉しかった

キクちゃんも体調が優れない中 マスケさんに曲を作って貰ったのもあり、楽しそうに上機嫌で
遅くまで居られ 最後はマスケさん&キムタクさんとセッションして締め括られた

のりちゃんは 体調が芳しくないのに来てくれて キムタクさんも本業を終えて、疲れも見せず
駆けつけて、最後まで盛り上げて貰って 有難う御座いました


2010年03月16日
たまにはこんな日も・・・
のり&キム出演
今夜は 森山良子 赤い鳥 PPMなど
透き通るような声で弾き語る、のりぴー
毎回2曲は新曲を抱えてくる、キムタク
前半では マスター&のりぴー との
チェリッシュ等で お楽しみ戴きます


もうすぐ 僕のおやじの3回忌 認知症となり86歳で眠るように逝ってしまった

何より大好きな人で 書庫に 「ボケない為の七つの生活習慣」という本があって・・・
1・歩く 2・読書 3・調理 4・人と話す 5・電車やバスに乗る 6・恋心 7・日記をつける
僕は3以外は全て出来ていると思うが この記事をご覧の皆さんは、如何でしょうか

さて夕べは ドアが度々開いて入って来られるのは氷屋さんやセールスの人ばかり
9時半を過ぎて 最初のお客様は 僕の前職の同僚~Yモッちゃん、K野さん そして
小一時間経ってヤノちゃん と 不思議にも前の職場の人たちが珍しく一同に会した

会社の近況を聞くと何処も同じで、中々大変らしく やっぱり昔の方が、全てに活気と
活力があって、何よりも働く人が笑顔でイキイキしていたが 今は自分で自分を守るのが
やっととの事

頑として跳ね除ける そんな幹部クラスの人間が居なくなったなんて・・・侘しい話・・

中間管理職として 或は 会社のトップとして 僕みたいな反骨人の意見が参考になったか
どうか分からないが 帰られる時に、ヒントを得て来て良かったと言われて嬉しかった・・・
話が多くて 弾き語りのステージがチョットしか出来なかったが たまにはこんな日もね・・

2010年03月15日
鰐塚山ふもと野外ライブ~今週スケジュール
3月15日 (月曜日) 雨 大潮 今夜はマスター
今夜は 当番の千ちゃんがお休みの為 マスターが70年代のフォーク&ムード歌謡を
たっぷりとお聞かせします~あの、のどかな昭和の雰囲気に浸って下さい
さて 昨日はママとDanの仲間(マスケ&裕ちゃん・Y本くん)と、久し振りにローカル線に
揺られ 別働隊(ジーマ、YOUZY,トミー&ひとみ)は車で、田野の鰐塚山ふもとにある
かわちゃん宅にお呼ばれで行き 歓迎の桜が満開の中、初めての屋外ライブを開催した
見事なまでに満開の桜 かわちゃんは勿論、奥さんお母さんの心のこもった手料理 近所の
皆さんやたのもし仲間の方方が旬の食材で大歓迎 猪肉や地鶏の炭焼き しし鍋お浸し
タラの芽の天ぷら 等 数々の料理に 日頃食ってない子のように、どれもこれも全部美味い
と舌鼓をうって食し 我々も含め 30人を超える観客を前に ライブを始めた


かわきりは大和魂 続いてナインパーツ マスケ&YOUZY&ジーマのだれやみ倶楽部と
Y本くんは「コーヒー缶」 マスターもジーマの応援を借りて初デビュー マスケさんは新曲を
披露 合わせて、かわちゃん弾き語り 大きな拍手と歓声の内に来年と言わずチョクチョク
来てほしいと切望され 温かいおもてなしと熱い演奏 夜桜観賞ライブは大盛会で終了した











心配した雨にもあわず ハセちゃんも末の娘さんと来られて暫らく歓談出来て良かったし
本業の仕事と重なった、かわちゃんと奥さんは 大変なご苦労をありがとう御座いました
今週のスケジュール
15日 (月) ~ 加山雄三 マチャアキ 小椋佳 裕次郎 マスター
16日 (火) ~ 森山良子 PPM イルカ ハナレグミ のりぴー&キム
17日 (水) ~ かぐや姫 サザン 郷 &ジュリー ジーマ
18日 (木) ~ オリジナル 陽水 ふきのとう ほか マスケ&かわちゃん
19日 (金) ~ 長渕 NSP 風 チュリップ 86(ハチロク)
20日 (土) ~ ベンチャーズ & ランチャーズ メドレー ヤンチャーズ
ユーミン アリス チャゲアス ほか ナインパーツ
今週も多彩なライブ 特に おやじバンド決勝戦に2回も出場した ベンチャーズバンドの
ヤンチャーズが 今回初めてDanに出演しますので、お楽しみに
又 いつもの事ながら
レギュラーメンバーの止むを得ない事情で 急遽 予定変更される場合もありますので
ご理解、ご了承下さいまして 多数お越し頂きますようお願い致します
今夜は 当番の千ちゃんがお休みの為 マスターが70年代のフォーク&ムード歌謡を
たっぷりとお聞かせします~あの、のどかな昭和の雰囲気に浸って下さい

さて 昨日はママとDanの仲間(マスケ&裕ちゃん・Y本くん)と、久し振りにローカル線に
揺られ 別働隊(ジーマ、YOUZY,トミー&ひとみ)は車で、田野の鰐塚山ふもとにある
かわちゃん宅にお呼ばれで行き 歓迎の桜が満開の中、初めての屋外ライブを開催した

見事なまでに満開の桜 かわちゃんは勿論、奥さんお母さんの心のこもった手料理 近所の
皆さんやたのもし仲間の方方が旬の食材で大歓迎 猪肉や地鶏の炭焼き しし鍋お浸し
タラの芽の天ぷら 等 数々の料理に 日頃食ってない子のように、どれもこれも全部美味い
と舌鼓をうって食し 我々も含め 30人を超える観客を前に ライブを始めた



かわきりは大和魂 続いてナインパーツ マスケ&YOUZY&ジーマのだれやみ倶楽部と
Y本くんは「コーヒー缶」 マスターもジーマの応援を借りて初デビュー マスケさんは新曲を
披露 合わせて、かわちゃん弾き語り 大きな拍手と歓声の内に来年と言わずチョクチョク
来てほしいと切望され 温かいおもてなしと熱い演奏 夜桜観賞ライブは大盛会で終了した

心配した雨にもあわず ハセちゃんも末の娘さんと来られて暫らく歓談出来て良かったし
本業の仕事と重なった、かわちゃんと奥さんは 大変なご苦労をありがとう御座いました

今週のスケジュール
15日 (月) ~ 加山雄三 マチャアキ 小椋佳 裕次郎 マスター
16日 (火) ~ 森山良子 PPM イルカ ハナレグミ のりぴー&キム
17日 (水) ~ かぐや姫 サザン 郷 &ジュリー ジーマ
18日 (木) ~ オリジナル 陽水 ふきのとう ほか マスケ&かわちゃん
19日 (金) ~ 長渕 NSP 風 チュリップ 86(ハチロク)
20日 (土) ~ ベンチャーズ & ランチャーズ メドレー ヤンチャーズ
ユーミン アリス チャゲアス ほか ナインパーツ
今週も多彩なライブ 特に おやじバンド決勝戦に2回も出場した ベンチャーズバンドの
ヤンチャーズが 今回初めてDanに出演しますので、お楽しみに

レギュラーメンバーの止むを得ない事情で 急遽 予定変更される場合もありますので
ご理解、ご了承下さいまして 多数お越し頂きますようお願い致します

2010年03月14日
至極~満足!
3月14日 (日曜日) 晴れ 大潮 Dan定休日
笑う門には福来たる
宮崎市のワールドコンベンションセンター「サミット」で行われた
よしもとお笑いEXPO 大阪の雰囲気~本場の漫才・多彩な芸に抱腹絶倒の大爆笑で
ストレス解消になったと、昨夜来られたお客様たちは 思い出し笑いをしていた
オープン前に行った食事処で注文料理が間に合わず 後でDanに運んで貰う事にして
開店時間ギリギリにDanに着くと すでに二組のお客様がドアの前で待って居られた
福岡から帰って来た ひろちゃんと、友達のやっちゃん、さえちゃん そして かわちゃんの
従兄弟のM山さんご夫婦 GSの好きなK松さん 何年ぶりかで顔を覗かせた現役時代の
同僚H之内さんご夫婦と、いとこのご夫婦 Ageくんの友達M上さん キクちゃんと知人の
宮ちゃん、マキさん ベンチャーズおたくのK斐さんとお連れさんで大賑わいとなった










入って来るなり 大勢で待ち構えていたので オドロキ顔のAgeくん 早速 長渕の世界へ
お客様もノリノリで前半を終え マスターの出番でシットリ 後半は リクエストあり飛び入り
ありで一体になって大ハシャギ この夜は不思議とご婦人の方が過半数を占め 和やかで
華やいだ雰囲気 やっぱり女性が多いと良いなあ~ と 至極満足気なマスターでした
そして 我がDanのマスケ率いる「だれやみ倶楽部」がグランプリに輝いた、おやじバンド
決勝大会の模様が、本日午後3時からMRTテレビでオン・エアーされます、是非見て下さい
笑う門には福来たる

よしもとお笑いEXPO 大阪の雰囲気~本場の漫才・多彩な芸に抱腹絶倒の大爆笑で
ストレス解消になったと、昨夜来られたお客様たちは 思い出し笑いをしていた

オープン前に行った食事処で注文料理が間に合わず 後でDanに運んで貰う事にして
開店時間ギリギリにDanに着くと すでに二組のお客様がドアの前で待って居られた

福岡から帰って来た ひろちゃんと、友達のやっちゃん、さえちゃん そして かわちゃんの
従兄弟のM山さんご夫婦 GSの好きなK松さん 何年ぶりかで顔を覗かせた現役時代の
同僚H之内さんご夫婦と、いとこのご夫婦 Ageくんの友達M上さん キクちゃんと知人の
宮ちゃん、マキさん ベンチャーズおたくのK斐さんとお連れさんで大賑わいとなった

入って来るなり 大勢で待ち構えていたので オドロキ顔のAgeくん 早速 長渕の世界へ
お客様もノリノリで前半を終え マスターの出番でシットリ 後半は リクエストあり飛び入り
ありで一体になって大ハシャギ この夜は不思議とご婦人の方が過半数を占め 和やかで
華やいだ雰囲気 やっぱり女性が多いと良いなあ~ と 至極満足気なマスターでした

そして 我がDanのマスケ率いる「だれやみ倶楽部」がグランプリに輝いた、おやじバンド
決勝大会の模様が、本日午後3時からMRTテレビでオン・エアーされます、是非見て下さい

2010年03月13日
ついうっかりでごめんなさいね!
Age(えいじ)出演
今夜は 長渕おたくの Ageさんが
初期の長渕を中心に 風 かぐや姫
などでも楽しんでいただく「長渕デー」
中でも特に「鶴になった父ちゃん」は
聞き逃せませんよ~



昨夜は 行ける店がDanしかなくなったから宜しく~と、常連のK井さんが最初にご来店
聞けば 他の行きつけの所は 店をたたんでしまったらしい

ステージで歌っていると 弾き語りにハマッテいるY本くんが顔を見せてくれた

続いてすぐに 連日になるマスケさんが裕ちゃんを伴っていつもの席 次にケイオウちゃん
Kちゃんとタイムラグで鳥ちゃん 同時に 以前O宮先輩と来られ、鳥ちゃんとも知り合いの
K村さんがS沢先生とT水さんでテーブルに、最後はハワイアンのイノちゃんで賑わい始めた

来週と勘違いをしていて遅くなったマー坊のライブは、さすが店内の耳目を集め 合間に
鳥ちゃんの陽水 28年前に学生バンドを組んでいたというK村さんのグループがステージに
上がったが 調子が合わず それでも当時の懐かしさに浸って楽しまれた

2回目のステージは マー坊とマスケさんのセッション~これも万雷の拍手喝采を浴び
Y本くんもマスケさんとのコラボを楽しみ ケイオウちゃんも自慢のノドを聴かせてくれて、更に
イノちゃんのギターでのハワイアンも素晴らしかった~今度の夏が楽しみなところ

ひとつだけ口惜しかったのは 前夜プレゼントを先渡ししてしまった為 マスケさんの誕生日を
つい失念してしまい ハッピーバースデーソングで祝ってあげられなかったことが残念至極
裕ちゃんにも、「ごめんなさい」許してね


2010年03月12日
新しくエピフォンエレキギターが仲間入り!
マー坊出演
お待たせしました~奇数月の担当
マー坊が2ヶ月ぶりに登場して
愉快なトーク と 甘い歌声で 千春
ふきのとう こうせつ さだまさし
等で 心地良い癒しの時を提供します

ようやく寒気も緩み 穏やかな陽気になって来て 桜の花の見頃に近づく中を 将来への
希望を胸に、学び舎を巣立ってゆく卒業のシーズン~夢に向かって大きく羽ばたいてほしい

さて 昨夜は静かにスタート マスターの絶好の連習時間となり CDを聞きながらイントロと
リズムの連習 10時を過ぎて そろそろどなたか来られても良い頃なのにと、思った矢先
YOUZYくんがひょっこり顔を見せてくれて すぐに、五夜連続でマスケさん 暫らく経って
かわちゃん 又、暫らく経ってハセちゃん 最後にNやっちゃんが見えて賑やかになった

流石にミュージシャンのYOUZY&マスケさん 新しいギターにすぐ気が付いて 手に取って
第一声「こりゃあ~弾きやすしぃわ」 絃高が低くて、調整もしっかりしているとの品評 実は
歌姫ジュンちゃんがDanで弾いて下さいと持って来られたギブソン系のエピフォンエレキギター
それで記念撮影パチリ~又ひとつ、ギターコレクションが増えて嬉しい


かわちゃんは来週のファース全国大会の出前ライブの打ち合わせとお願い マスケさんは
Danのブログを見て来られ その件と、子供の頃の遊び話やらで 大声で笑い合って 話が
弾み 最後はやはりギターを握りみんなでセッション この続きは次回にと締めた

いつもは 閉店時間になると、マスターの一言でお開きになるのだが この夜はタイミングが
ズレ 盛り上がっていたので 決局2時を回ってしまい 家に着いたのは午前3時だった

兎にも角にも、誰かが来られて楽しまれる~楽しいから又来られる

