2010年10月30日
和やかになる音楽!
マスケ&ジーマ出演
第5土曜日の今夜は 貴重な存在で
Danの二大巨頭・マスケ&ジーマ共演
ふたりの卓越したギターテクニックと
渋くて甘いハーモニーで綴るブルージー
な世界を じっくりと堪能して下さい


ジーマ マスケ
台風は 本県には、さしたる影響もなく遠ざかったようで~神様に祈りが通じたのか
神武さまも、天候に恵まれ 例年にない賑わいを見せてくれそうです

さて、昨夜は 最初にケイオウちゃんが来られ 直ぐに、マスケと来月3日に開催する
Dan文化祭の練習 そこへ 常連のKちゃんと、久々のNくん、新顔のMくんがご来店
次に 金曜の顔ワーちゃん 続いて久し振りにY口さんも来られ コラボの始まり

さすが 歌の道を志しただけあって、ケイオウちゃんの声は太くて甘く情景が浮かぶ
素敵な歌 勿論、マスケのギターがそれを引き出させるのに違いない

マスターのギターでNくん&Mくんが歌い マスケライブに続いて、ケイオウちゃんの
二度目のステージ そしてKちゃんもマスケのギターで気持ち良く歌われ 次に
ワーちゃんのピアノとY口さんのギターでビートルズ、カーペンターズなど 二人のピアノ
競演が賑やかに続き 最後は、マスケ&Y口さんのツインギターに、ワーちゃんのピアノ
セッション この夜はバラード、フォーク、和洋ポップスを堪能 和やかにお開きとなった

2010年10月29日
月刊パームス11月号に掲載!
マスケ出演
今夜は 金曜日の男 ブルージーな
マスケが登場~Danのミュージシャン
仲間やお客様にオリジナルソングを
提供して 今や ひそかなブーム・・・
そんなオリジナルは勿論 陽水 ガロ
他 リクエストにも応えるステージを
たっぷりとお楽しみ下さい


明日から 秋の大祭・神武さまが開催される予定だというのに、非常に強い台風14号が
最も接近する模様でとても心配~それこそ神に祈る気分

県内に 光を照らす「アマテラス」が初登場する他、県内の祭り百景 姉妹都市の奈良から
女帝パレード・キャラクターの「せんとくん」が登場する等、かってない盛り上がりを見せそう

さて 来週3日水曜日の文化の日は Danの秋の文化祭が 午前11時から午後6時まで
宮交シティーアポロの泉で開催~今回は、素晴らしいプロの音響をバックに 春の、上海
万博に出演された、アロハ・フラ・コールズ&イリアヒのハワイアン&フラダンス そして
村上三絃道・二代目家元の由哲さん率いる津軽じょんがら三味線が友情出演されます

先日 発刊されたパームスの紹介記事をご覧下さい

昨夜は 弾きたがりの方はどなたも来られず 歌いたがりの菊ちゃんと、初めて一緒に同伴で
来られたS元さんが マスターのギターで歌って頂き Sさんは若い頃にギターを弾かれてたと
いうので一緒にセッションを楽しんだ~約20年ぶりだというSさんは指先が痛そうで 以前の
自分を見ているようだった


2010年10月28日
素顔のままに!
10月28日 (木曜日) 曇り 中潮 弾きたがりデー

もはや冬の装いになったが 今、読書週間です~そこで、感動の一冊を紹介します
村上三絃道二代目家元・由哲(よしのり)さんが赤裸々に綴った「素顔のままに」
芸の道・人の道を一心に究めようとした生き様 正直に透き通った「はだかの自分」に
なって 新たな気持ちで再出発しようとする門出の「心温まる」本です!
Danにも見本として置いてはいますが 星雲社から出版されてますので是非ご覧頂き
お手元に持たれては如何でしょうか!
マスターとママのお勧めの一冊です
今夜は ステージ開放 ~ 弾きたがりデー ギターも歌も、思い切り弾けてみませんか
さて、昨夜は 平日には珍しく、Y本くんとアヤちゃんがお揃いで一番乗り 早速ギターを
弾いてくれたが どうやらデートが忙しく、指が錆付いているようだった~Danデビューは
先になりそうな感じ
暫らくして世相マンガのMさん、肥後のHちゃん 続いてひとみちゃん
久々にジュンちゃん、少し遅れてハセちゃん 次に 相当久し振りのM利さん、三線の
Aさん 最後に ジーマとの音合わせに赤崎ちゃんが来られて、久々に賑わった










やっぱり 生の音楽の店Danは ギターやピアノの生音が響いてないと、いけない・・・
この夜も ジーマを中心に仲間が集い そこにお客様がいて 皆が参加して部屋中が
ひとつの輪でステージとなるのが、DanのDanである処なのだから~
もはや冬の装いになったが 今、読書週間です~そこで、感動の一冊を紹介します

村上三絃道二代目家元・由哲(よしのり)さんが赤裸々に綴った「素顔のままに」
芸の道・人の道を一心に究めようとした生き様 正直に透き通った「はだかの自分」に
なって 新たな気持ちで再出発しようとする門出の「心温まる」本です!
Danにも見本として置いてはいますが 星雲社から出版されてますので是非ご覧頂き
お手元に持たれては如何でしょうか!
マスターとママのお勧めの一冊です

今夜は ステージ開放 ~ 弾きたがりデー ギターも歌も、思い切り弾けてみませんか

さて、昨夜は 平日には珍しく、Y本くんとアヤちゃんがお揃いで一番乗り 早速ギターを
弾いてくれたが どうやらデートが忙しく、指が錆付いているようだった~Danデビューは
先になりそうな感じ

久々にジュンちゃん、少し遅れてハセちゃん 次に 相当久し振りのM利さん、三線の
Aさん 最後に ジーマとの音合わせに赤崎ちゃんが来られて、久々に賑わった

やっぱり 生の音楽の店Danは ギターやピアノの生音が響いてないと、いけない・・・
この夜も ジーマを中心に仲間が集い そこにお客様がいて 皆が参加して部屋中が
ひとつの輪でステージとなるのが、DanのDanである処なのだから~

2010年10月27日
いきなり冬!
ジーマ出演
今夜は こうせつ・かぐや姫 サザン NSP
等のフォーク 郷&ジュリーほか、歌謡曲
ガッチャマン&ど根性ガエルなどアニメソング
最近 特に好評な、平井堅のラブバラードは
レディーの涙を誘います


いきなり寒くなり、冬物を引っ張りだしていますが つい先日の大雨で被害を被った奄美地方
まだ被害も治まらない内に 今度は強い台風14号が近づいている模様で更に警戒態勢
進路によっては九州も暴風圏内に入るようですので 防災準備をしっかり心がけましょう

さて、昨夜は 僕が弾き語りの練習していると、常連のTちゃんが見えられ 続いてO田さん
H野さんのご一行様が、勢いよく入って来られた~皆さん40~50代前後のフォーク世代
早速 Tちゃんとマスターで 一方的に Dan文化祭でする曲を、本番のつもりで演奏
結構 拍手を戴いて、チョット安堵 気持ち良かった

本業の仕事で遅くなったキムタクが着くと 待ってましたと、リクエストの嵐 たくろうが良い
と言えば、横から陽水 はたまた、かぐや姫やアリス と続き 合間にはOさん、Hさんを始め
ギターの弾ける方がリードして、仲間うちで大ハシャギとなった

Tちゃんも 自分で弾き語りを楽しまれたが、人の伴奏は難しいけど喜んで貰えて嬉しいし
同じ曲でも、人の弾き方との違いを見る事で 凄く、勉強になると言って満足気だった

最後に 会合の帰りにわざわざ寄ってくれて、キムタクのレアーな、たくろうが聞きたいという
Eくんのリクエストに応え レアーな、たくろう三昧のステージで この夜もお開きとなった

2010年10月26日
ありがとう!
キムタク出演
今夜は 溢れるユーモアで、いつも元気を
与えてくれる キムタクの登板 今年の
目標・年間200回ライブも既に突破達成
イチローの記録を塗り替えるかも・・・・!
今宵は、どんな新曲を 披露してくれますか
楽しみですね!


キムタク (ソーリンズ)
今朝 宮日新聞と一緒に配布された月刊パームスの78ページ・イベントカレンダーに
Danの文化祭記事が紹介されていますので 皆さん~お友達にも教えて下さいね

それから 来月7日は、「がんばっど宮崎」水平線の花火(一万発)と音楽の大イベント
が みやざき臨海公園で 泉谷しげる、松山千春、今井美樹、盲目のテノール歌手
新垣勉さん他、豪華なゲストでライブコンサートが開催~花火と一緒に楽しめますよ

さて、昨夜は アウルのかわちゃん&竹ちゃんご来店 マルチプレーヤーの山さんを
囲んで Dan文化祭で演奏する楽曲を合わせたり シンセサイザーやラテンギターを
教えて貰ったりと、和やかなひとときを過した

今年の上海万博に出演されたり 各種イベントやいろんな施設に慰問ライブを 多数
こなしている山さんから、気持ち良く丁寧かつ貴重なアドバイスを受けて 経験不足な
我々にとっては、大変勉強になった



2010年10月25日
どげんかせんといかん!
山さん&マスター
今夜は 月初以来3週間ぶりとなる
山さん&マスターの団塊コンビ登場
ハワイアンのスチールギター奏者
としてはトップクラスの山さんと 今や
5本の指に数えられようとしている
マスターとの共演~楽しめますよ


昨日は 秋雨前線が横たわる激しい雨の中 ギターを背負った、かわちゃん&竹ちゃんが
午後2時頃、Danに練習をしに来た~月末に、カワコウ施工の老介ホーム落成式で行う
ライブ と 来月3日のDan文化祭の予行演習 並びに そこで演奏するマスターの曲の
応援の為に、わざわざ時間をとって合わせに来てくれたのだ~泣ける程に、嬉しかった

夕方まで4時間あまり CDでイントロや間奏を確認しては練習を重ね、ほぼ満足 僕は
相当自信が出来た

いくらボランティアと言えども、そうはいかないので しっかり練習を積まないとね・・・
あと10日足らずで本番~どげんかせんといかん

今週のライブ・スケジュール
25日 (月) ~ 雄三、裕次郎 マチャアキ ハワイアン 他 山さん&マスター
26日 (火) ~ たくろう 風 ユーミン ハナレグミ 他 キムタク
27日 (水) ~ かぐや姫・こうせつ サザン 平井堅 他 ジーマ
28日 (木) ~ ステージ開放 ~ 弾きたがりデー
29日 (金) ~ ブルージーオリジナル 陽水 ガロ 他 マスケ
30日 (土) ~ マスケオリジナル アリス NSP 他 マスケ&ジーマ
以上 ~ 今週も元気で明るく 愉快なステージを お楽しみ頂きましょう

尚 メンバーの都合に由っては出演日の変更もありますので お含み置き下さい

2010年10月24日
仲良し三人組!
10月24日 (日曜日) 雨 大潮 Dan定休日
一日に一~二分ずつ、日没が早まり 今月、月初からすると 約30分近くも日暮れが
早くなったようで 夕方は昼間の半分の明るさとなり 交通事故の多い時間帯なので
最近のような雨の日は、ヘッドライトを早めに点けるなどして 事故に気を付けましょう
さて、昨夜は オープン間もなく 世相マンガ家のMさんが、新しくYさんを伴ってご来店
ソーリンズ・バンマスの清永さん&キムタクが揃った所で、Mさんにもステージを楽しんで
頂き、入れ替わりに 赤崎ちゃんの同級生の今ちゃんが友人のK玉さんと入って来られた
コック2(清永&キムタク)のステージとオシャベリで、時を過していると 11時を回った頃
赤崎ちゃんがO薗くんを伴って到着 ようやく揃ったソーリンズでステージを再開 遅れた
せいで 立て続けに赤崎ちゃんが歌ったが、さすが定評のある甘い歌声は素晴らしかった
嫌み&やっかみの、口は悪いが仲良し三人組のハーモニーは抜群 今ちゃん&K玉さんを
引っ張り出して歌って貰ったりしながらステージを終了~所が、そこへ チカちゃんが顔を
見せて、演奏をおねだり ラストはチカちゃんにも歌って貰って ようやくお開きとなった






口蹄疫の終息宣言後は 少しは回復するかと思ったが 更に、悪くなった感じのニシタチ
それでも、足を運んで下さるお客様が居るなんて 有り難くて幸せだと、感謝の毎日・・・
この夜も 皆さん~ありがとう御座いました
一日に一~二分ずつ、日没が早まり 今月、月初からすると 約30分近くも日暮れが
早くなったようで 夕方は昼間の半分の明るさとなり 交通事故の多い時間帯なので
最近のような雨の日は、ヘッドライトを早めに点けるなどして 事故に気を付けましょう

さて、昨夜は オープン間もなく 世相マンガ家のMさんが、新しくYさんを伴ってご来店
ソーリンズ・バンマスの清永さん&キムタクが揃った所で、Mさんにもステージを楽しんで
頂き、入れ替わりに 赤崎ちゃんの同級生の今ちゃんが友人のK玉さんと入って来られた

コック2(清永&キムタク)のステージとオシャベリで、時を過していると 11時を回った頃
赤崎ちゃんがO薗くんを伴って到着 ようやく揃ったソーリンズでステージを再開 遅れた
せいで 立て続けに赤崎ちゃんが歌ったが、さすが定評のある甘い歌声は素晴らしかった

嫌み&やっかみの、口は悪いが仲良し三人組のハーモニーは抜群 今ちゃん&K玉さんを
引っ張り出して歌って貰ったりしながらステージを終了~所が、そこへ チカちゃんが顔を
見せて、演奏をおねだり ラストはチカちゃんにも歌って貰って ようやくお開きとなった

口蹄疫の終息宣言後は 少しは回復するかと思ったが 更に、悪くなった感じのニシタチ
それでも、足を運んで下さるお客様が居るなんて 有り難くて幸せだと、感謝の毎日・・・
この夜も 皆さん~ありがとう御座いました

2010年10月23日
全員参加~まるで文化祭!
ソーリンズ出演
今夜は 愉快な三人組、ソーリンズ登場
時より不真面目なトークで、笑いを誘い
真面目な演奏には、心から癒されます~
たくろう 風 ビリーバンバン サザン
など 素敵なステージをお楽しみ下さい

ここ最近 雨が続いており、奄美の豪雨も心配~秋の長雨にならない事を祈るばかり・・・

さて、昨夜は 店の前でマスケさんに迎えられ一緒にDanをオープン 本番前のリハをして
いる所に来られたのは、歌に定評のあるケイオウちゃん 来月3日宮交シティーアポロの泉で
行われるDan文化祭で歌う曲を早速練習されたが、その必要がないほど流石に上手い~

そんな素晴らしい歌声に、引き込まれるように入って来られたのは 鳥ちゃん、高さん、ノリさん
タカちゃん、チーちゃんのご一行様 次に、Fちゃん&タマちゃん そして、いつものワーちゃん、
トモちゃんと続いて 何とか、週末らしい賑わいとなって良かった

マスケ・ライブを中心に、鳥ちゃん&高ちゃんのギター、タカちゃんのボンゴ、チーちゃんのピアノ
ノリさんは歌専門 そして、ワーちゃんもピアノと得意なビリージョエルなどの洋楽 トモちゃんは
終始笑顔 Fちゃんとタマちゃんは、リクエストの歌が聴けてご満悦 この夜も 参加型の、Dan
らしいムードで 閉店時間を忘れる程、大いに盛り上がった


2010年10月22日
秋はブルース!
マスケ出演
ブルースと言えば やっぱり、秋が一番
ぴったり似合う~今夜は そんな風情を
感じさせる マスケ・オリジナルソングは
勿論 合わせて、昭和な歌謡曲や演歌
フォーク&ポップスまで 艶のある大人の
雰囲気を たっぷりと、お届けします


マスケ マスター
一足先に 先日、北アルプスの上高地の紅葉とマイナスイオンを満喫して来ましたが
そろそろ、県内の山あいも紅葉が色づき始めたころで 僕の大好きな季節になりました

さて、昨夜は 三週間ぶりに顔を出された今ちゃんとチカちゃんが最初のお客様 次の
予定まで、小一時間ほど楽しくオシャベリ~土曜日の予約をして出て行かれた

少し間が空いて 二週間ぶりに、ひとみちゃんが 会社の同僚の方達を連れて来て
くれて嬉しかった~仕事の話が弾んで、何やら僕の現役時代と重なり懐かしく思えた

話が一段落すると やはり、ひとみちゃんの足はステージへと向い タカミネを抱いて
弾き語り始めると 皆さんの視線は、その流暢なスリーフィンガーと歌に釘付けとなって
感心しながら聴き入っていた

約二時間ほど経った11時過ぎに 常連さんで、うんちくの深いTちゃんが久々にご来店
ひとみちゃんの、歌とギターに誘われるようにステージへ上がりこみ 一緒にセッション
僕ともセッションしたが 相当酔っていたので、ギターは取り上げて歌に専念して貰った

Tちゃんは 独特の節回しで、およそ本来の歌の調子からは外れるのだが 僕のギターだと
気持ち良く歌って楽しんでくれるし、ひとみちゃんも流石に上手く合わせてくれて、Tちゃんの
楽しそうに歌っている姿に、僕も嬉しくなっていた~ありがとう、ひとみちゃん

人それぞれに趣向があり Danは、人に迷惑をかけなければ ギターや歌の上手下手など
論外 自分が楽しむ分、人様の楽しむ姿も楽しめる温かい気持ちで、音を楽しむ場所がDan、
プロではないんだし 上手な人は、自然に人の耳目を惹きつけるものだと僕は思っているし
自分勝手な人は来なくていい~お客様がDanを選ぶようにDanもお客様を選ぶのです

なんちゃって~

この夜も 旅のお土産をつつきながら、愉快に過せて 丁度閉店の時間でお開きとなった

2010年10月21日
自分に ”喝!”
10月21日 (木曜日) 曇り雨 大潮 弾きたがりデー
今朝は 昨日までの旅の疲れなのか、二度寝したようなハッキリとしない感覚で目覚めると
スポトレの予約ぎりぎりの時間 今度の旅でも、つくづく体力の衰えを思い知らされたので
直ぐ筋トレに出かけ、久々にいい汗をかいたのだが 腹の脂肪は中々落ちず~タメイキ
今夜はステージ開放~弾きたがりの日 火が消えたようなニシタチに、誰か ”喝!” を
今週最初の営業日の昨夜は ジーマの素敵なステージを、ママと二人でひとり占め状態
そこへ 福岡出張から熊本に泊まる予定を、ジーマの担当日というので 真っ直ぐ駆けつけて
くれた、ソーリンズの赤崎ちゃんが この夜の最初のお客様で とっても嬉しかった


暫らくは ジーマ・ライブを楽しまれ その後 急遽、来月に決まった ジーマと赤崎ちゃんで
行う、チャペル(教会)ライブの予行演習を始めた~二人でバンドを組むのは初めてなのだが
共に 癒し系の二人なので、歌唱力は抜群だしハモリもバッチリ この先、新たなコンビとして
バンド結成になるかもしれない~いやぁ、是非そうなると楽しいのだが・・・
さて 今夜は、どなたが来られるか~果たしてどんな出会いが待っていますか・・楽しみ
今朝は 昨日までの旅の疲れなのか、二度寝したようなハッキリとしない感覚で目覚めると
スポトレの予約ぎりぎりの時間 今度の旅でも、つくづく体力の衰えを思い知らされたので
直ぐ筋トレに出かけ、久々にいい汗をかいたのだが 腹の脂肪は中々落ちず~タメイキ

今夜はステージ開放~弾きたがりの日 火が消えたようなニシタチに、誰か ”喝!” を

今週最初の営業日の昨夜は ジーマの素敵なステージを、ママと二人でひとり占め状態
そこへ 福岡出張から熊本に泊まる予定を、ジーマの担当日というので 真っ直ぐ駆けつけて
くれた、ソーリンズの赤崎ちゃんが この夜の最初のお客様で とっても嬉しかった

暫らくは ジーマ・ライブを楽しまれ その後 急遽、来月に決まった ジーマと赤崎ちゃんで
行う、チャペル(教会)ライブの予行演習を始めた~二人でバンドを組むのは初めてなのだが
共に 癒し系の二人なので、歌唱力は抜群だしハモリもバッチリ この先、新たなコンビとして
バンド結成になるかもしれない~いやぁ、是非そうなると楽しいのだが・・・

さて 今夜は、どなたが来られるか~果たしてどんな出会いが待っていますか・・楽しみ

2010年10月20日
楽しむこと!
ジーマ出演
今夜は こうせつ・かぐや姫なら
定評の高い、ジーマの登場
フォークは勿論、他にも平井けん
等のバラードや郷&ジュリー他の
歌謡曲など、多彩なステージを
目いっぱい楽しんで頂けます


昨夜 立山黒部アルペンルートの旅から帰って来ましたが プライベートな旅紀行は、特別
面白くも何とも無いし、ブログに書いて良いものかどうかと 最近は多少いろいろ思いもあって
リクエストのコメントでもあれば、考えようと思っている所・・・

慌しく出掛けたので 今になりましたが 楽しみにされている方の為に遅ればせながら投稿~
先週16日土曜日は お蔭さまで、その前の週の金曜日と同じように賑わう事が出来て
とても楽しいひとときでした


当番のトミーと前週の繰越のAgeが初顔合わせで早めにスタンバイ そこへ世相マンガ家の
Mさんが最初にご来店 続いてトミーのバンド仲間・ヤンチャーズのドラマーH高さん 同じく
仕事の上司でドラムが出来て歌の好きなH野さん 常連のK玉さん 典ちゃんと友人のご一行
まなべる薬局のT尾さん&クボちゃん他ご一行 久し振りにY本くん ギターに目覚めたAくんで
久々に、嬉しい大賑わいとなった

Mさんは、いつもと違う余りの人の多さに遠慮され歌われなかったが、聞いているだけで面白い
と 結構長く楽しんで居られ K玉さんはリクエスト三昧 H野さんは歌われたと思えば、ドラムで
リズミカルに伴奏 典ちゃんはノリノリでステージを盛り上げ Y本くんも久々に気持ち良さそうに
Ageとセッション Aくんもお客様が居なくなって、トミーやAgeとの弾き語りを楽しまれた

トミーとAgeは 初顔合わせだったが、共に長渕大好き人間 二人のセッション、ハーモニーは
凄く楽しんでいて、それがお客様にも伝わり 次々にアンコールが出て、素晴らしかった

更に、マスターの押しかけ演奏にも 大変喜ばれ、お世辞にも上手いと言って頂き嬉しかった

マスターのようにへたな者でも それなりに楽しんで演奏すれば、気持ちが伝わり楽しんで
頂ける~それが、アマチュアの良い所だし Danの良さだと思っている

この夜も、素晴らしいメンバーや音楽仲間 そして、素敵なお客様に感謝して終わった

2010年10月16日
セカンド・ハネムーン
トミー Age (えいじ)
10月16日 (土曜日) 晴れ 小潮 トミー&Age出演
先週の土曜日は ママのお母さんの法事でお休みしたので 今夜は 共に、長渕大ファンで
中身は熱いが、見た感じ 柔のトミー、剛のAge 両君の初顔合わせが実現 ソロ、あり
セッションありで つよしの聞き比べも、面白く 楽しいステージになりそうです

再度、告知しますが 明日から~19日火曜まで Danはお休みとさせて頂きます

さて、昨夜は オープンと同時に、ケイオウちゃんが 来月3日のDan文化祭に初出演で歌う
曲の練習に来られ マスケと頭が痛くなるほど熱のこもった練習 本番が凄く楽しみ・・・

次に スポーツマンの菊ちゃん、川ちゃん 少し間をおいて鹿児島の上さんが ステージ狭しと
伊豆くんの伴奏で歌いまくった

取って コードを追いながら上手く弾くので、歌う人も気持ち良かったようで 流石と思った

締め括りは 菊ちゃんが大好きな、マスケのオリジナル曲や自分に書いて貰った曲を、それは
気持ち良さそうに歌われて、満足気に帰って行かれた!皆さんが歌われた後 マスケのソロ
ステージの最中に来られたのは、こうちゃんと池さんで この夜は、聞き役に回っていた

最後に 写真を届けに寄っただけの石ちゃんだったが マスケ&伊豆くんの素敵なステージに
誘われるように、ボンゴやタンバリンでリズム参加 結局、お仕舞いまで時を過され 店の後
片付けまでメンバーと一緒に手伝われ嬉しかった


2010年10月15日
特訓!特訓!
マスケ 伊豆くん
10月15日 (金曜日) 晴れ 小潮 マスケ&伊豆くん出演
今夜は 二週間ぶりのマスケと先週に続いての伊豆くんが織り成す 魅惑のステージ
ブルージーなマスケ&バラードの伊豆くん~ふたりの個性溢れるオリジナルの競演・・・
どんなリクエストもオッケーだし それぞれのキャラで、リードギターの掛け合いは見もの

さて、昨夜は お客様が来られる前に、練習をしておこうと マスターがひとりで特訓
そこへ 来月3日のDan文化祭で演奏するマスターを気遣って、応援と打ち合わせに
来てくれた、かわちゃん&竹ちゃんの二人~とても嬉しくて、有り難いと思った

演奏する楽曲のCDを聞いては練習 練習しては何度もCDを聞いての確認を繰り返し
日付が変わるまで練習、練習 お蔭さまで少しは自信がついたが やはり自己流で
ついた悪いクセは中々で もっと研鑽しないと、Danの中のようにはいかない・・・

おふたりさんが帰られた後で、更に練習を重ねつつ来客を待ったが その後、ドアーは
開かず ちょうど時間となったのでクローズ~この夜はそれなりに有意義だったし
アウルの二人の気持ちに「ありがとう」と、感謝しながら帰路についた

先日 ブログでお知らせしましたが いよいよママの唯一の楽しみである旅行 特に
今度は 一度は行きたかったという、黒部立山のアルペンルートへ 明後日の日曜日から
二泊三日で行って来ます~そんな訳で、来週は水曜日から営業となります!
2010年10月14日
セカンド・バースデー!
10月14日 (木曜日) 曇り 小潮 弾きたがりデー
奇跡の生還~セカンド・バースデー
チリの鉱山落盤事故で、地下700mに閉じ込められた
作業員が69日ぶりに地上へ、今日中に33人全員が救出され 第二の誕生日になった
最初に掘られた細い縦穴から 家族の手紙、水や食料、テレビ電話などで孤独感がなくなり
仲間との団結が生存の最大の鍵 何と、救出用のカプセルの名は 我が宮崎県に馴染深い
フェニックスだと分かって 他所事には思えず嬉しかった
今夜はステージ開放~弾きたがり、歌いたがりの日 素敵な音響で、大いに弾けましょう
さて、昨夜は 二日連チャンで、熊本のHちゃんがオープンと同時にご来店 後から来られた
ハマちゃん、ジーマとハモリやオシャベリで終始ご満悦
T山ちゃんのドラムで、ステージも
盛り上がり 続いて来られた合唱三人娘のスミちゃんご一行様も、リズムを取りながらニコヤカ
最後は 小学校時代には、かわちゃんよりギターが上手かったという 同級生のフキちゃん と
ハセちゃんで ジーマのかぐや姫・こうせつメドレーを、嬉しそうに口ずさみ一緒に楽しまれた






ジーマとは 三日前には京都・山科の盛ちゃんのてんぷら旬菜の店「笑人~Wa-Road」で
楽しんだばかり 次の機会には、出長ライブができると更に楽しくなるだろうし もしも、メンバー
で 盛ちゃんのDanライブのように、ツアーが組めればいいなあ~と思うのだが・・・
奇跡の生還~セカンド・バースデー

作業員が69日ぶりに地上へ、今日中に33人全員が救出され 第二の誕生日になった

最初に掘られた細い縦穴から 家族の手紙、水や食料、テレビ電話などで孤独感がなくなり
仲間との団結が生存の最大の鍵 何と、救出用のカプセルの名は 我が宮崎県に馴染深い
フェニックスだと分かって 他所事には思えず嬉しかった

今夜はステージ開放~弾きたがり、歌いたがりの日 素敵な音響で、大いに弾けましょう

さて、昨夜は 二日連チャンで、熊本のHちゃんがオープンと同時にご来店 後から来られた
ハマちゃん、ジーマとハモリやオシャベリで終始ご満悦

盛り上がり 続いて来られた合唱三人娘のスミちゃんご一行様も、リズムを取りながらニコヤカ
最後は 小学校時代には、かわちゃんよりギターが上手かったという 同級生のフキちゃん と
ハセちゃんで ジーマのかぐや姫・こうせつメドレーを、嬉しそうに口ずさみ一緒に楽しまれた

ジーマとは 三日前には京都・山科の盛ちゃんのてんぷら旬菜の店「笑人~Wa-Road」で
楽しんだばかり 次の機会には、出長ライブができると更に楽しくなるだろうし もしも、メンバー
で 盛ちゃんのDanライブのように、ツアーが組めればいいなあ~と思うのだが・・・

2010年10月13日
嬉しいお客様たち!
ジーマ出演
今夜は グランパ・ジーマの登場~
最近 二人目のお孫さんに恵まれて
幸せいっぱい~そんな癒された気持ちを
曲にのせて歌う こうせつ・かぐや姫 や
平井けん等の素敵な歌声に みなさん
癒されてみませんか


1970年前後 東映の任侠映画 「昭和残侠伝」シリーズで 高倉健さんと敵対しながら
最後は友情で結ばれる役柄で人気を博した 池部良さんが 92歳で亡くなったと知って
また一人、昭和の名優が居なくなり寂しい~そして同じく 先日、Danの元メンバーの
千ちゃんのお父さんも他界されたとの事で 心からご冥福をお祈り申し上げます~合掌

さて、昨夜は連休明けの初日 オープンとほぼ同時に 世相マンガ家のMさんがご来店で
マスター&キムタクの伴奏で、気持ち良く歌って楽しまれ 次に来られた熊本のHちゃんは
少しオシャベリしただけで、誰かに呼び出され ハモラずに出られて残念だった

次に 赤崎ちゃんがヒョッコリ顔を出してくれて 嬉しい事に、シュガーストーンのステージ
そこへ 出張で熊本から来られたKさんが 自分用に持参した譜面を広げ、得意な弾き語り
大体、マスターと似通った好みの曲ばかりで 初めて一緒にセッション出来て良かった

また又、嬉しい事に 常連のSちゃんが、得意先だという「こだま」の美人ママを初めて連れて
来られ 生ギターで歌うのは難しいと言いながらも、キムタクやSちゃんのギター赤崎ちゃんの
ドラムに合わせて歌う ママのハスキーな歌声は素晴らしくて、気持ち良かった

そろそろ終わろうかと思っていると ミッキーからのTEL 何と、小林の良ちゃん&ミエちゃんが
来られるというので、そのまま延長 キムタク&赤崎ちゃんも残ってくれて シュガーストーンの
ステージに大喜びのお二人さん

良ちゃんは小林のメイン通りに「遊心食菜・りょう」を開店されたとの事~ご繁盛を祈ります

常連さんと珍しいお客様で、今宵も嬉しいひととき~キムタクも遅くまで有り難う御座いました

2010年10月12日
ただいま~その2
8日の金曜日を定時に締めて 後片付け、休みの張り紙をして 家に着いたのが午前二時
それから 旅支度の点検などで就寝したのが三時頃 翌朝 眠たい目をこすりながら空港へ
唐津の、ママのお母さんの三回忌法要に集まった息子夫婦と娘夫婦や孫達 それにママの
兄姉の家族や親族と久し振りの再会で、母と父の思い出話で夜が更けるまで懇談した

翌朝は みんな散り散りに出て行き 僕とママは新幹線で京都へ 駅に着いてトイレに行くと
何と、トイレはウォシュレットではなくて備え付けの紙もないのには驚いた

皆さん気を付けよう~せめて旅のお供にティッシュペーパーは必ず身に付けておく事です~

右も左も分からないので、駅の旅行案内に行くと そこに覚えのある顔・・・福井に居るものと
思っていたリエちゃんが居て、お互い指をさして感激の再会~お蔭で、もうひとつの旅の目的
ツゥーフーズのモリちゃんのお店・「笑人」に案内して頂き 難なく行く事が出来て良かった

リエちゃんの仕事が済むまでの間を、電車で嵯峨嵐山へ 初めて人力車に揺られ、野宮神社
~落柿舎~二尊院~祇王寺への竹林~常寂光寺~天龍寺を散策 嵯峨野路を満喫した

笑人には 既に、お孫さんのお宮参りに来ていたジーマちゃんのご家族も座敷に居て 京都の
山科で会うなんて、何やら妙な感じだったが、リエちゃんの顔を見るなり 偶然の再会に大喜び
のジーマ 実は、Danでのモリちゃん帰省ライブで二人と知り合い、モリちゃんとは同じ宮工高
同窓、大阪に嫁いでいる娘さんが居て 今回が二度目の訪問~ホントに不思議な縁を感じた

ジーマも僕もリエちゃんも 美味い酒に酔い過ぎ、モリちゃんも料理作りで忙しくて ライブが
出来なかったのは残念だったが 突然の訪問をモリちゃん夫婦 リエちゃんと部下のハマちゃん
が、喜んでくれて 楽しい語らいに時を忘れた!また 来年の再会を約束して店を後にした

翌日は リエちゃんのお蔭で、観光タクシーをチャーター 幕末・龍馬伝コース~寺田屋から
凶刃に倒れた部屋など龍馬ゆかりの場所 新撰組屯所~八木邸~島原角屋~円山公園など
巡り 伊丹空港から最終便で宮崎に帰って来た!今回は観光バスでは行き難い場所 等を
回ることが出来て、とってもユニークで楽しい旅の経験だった~これも健康の賜と感謝しよう

2010年10月12日
ただいま~その1
キムタク出演
今夜は キムタク登場 来る度に
毎回、新しい曲を聴かせてくれる程
勉強熱心な人~中高年団塊世代の
懐かしい歌は勿論 若い世代向けにも
分かる楽曲で楽しませてくれます


さて 先週9日早朝より、宮崎を離れていたので 遅れ馳せながら、8日金曜のDanの模様
から、連休の旅もようを 思い出しながら、二回に分けて綴ってみるとしましょう

まず~8日金曜は マスケに変わって、伊豆&トミーに出演して貰った~一番乗りで始めから
終わりまで楽しまれ 一緒にステージを盛り上げて頂いた典ちゃんご夫婦 次に、貫ちゃん
山ちゃんコンビ 続いて、ひとみちゃん 熊本から4月に赴任で来られたという、リキさん
歌を楽しまれるOさん、Yさん、山さん 金曜の顔、ワーちゃん 二ヶ月ぶりに同級生の範ちゃん
そして ビギンのコンサート帰りの、かわちゃんご夫妻&竹ちゃん夫妻も来店され嬉しかった

この夜は この月初めての大賑わいで、伊豆&トミーの初セッションで幕上げ~カラオケでも
滅多に歌わないという山ちゃんが、生ギターで歌い Sちゃんや典ちゃんも随所で加わったり
幕の合間には、リキさんのギターとワーちゃんの初セッションは流石、熊本の尚廉に出入り
しているだけあって素晴らしかった

Oさん、山さんはリクエストを熱唱 貫ちゃんとマスターの師弟コンビは笑いと拍手の渦で大うけ
更に、アウルのステージで最高潮 そこに、ひとみ&典ちゃんが加われば、「太陽のメロディー」
の合唱でエンディング~翌朝早いので、時間ピッタリに閉店~皆さんのご協力に感謝です

2010年10月08日
静かな夜!
伊豆&トミー
今夜は 本来ならマスケさんの担当なのだが
体調不良の為 変わって、伊豆くんとトミーが
お当番としては初顔合わせで登場~ロック系
の二人が、個性的なステージを 其々に或は
セッションで、楽しませてくれます~もしかして
サプライズでメンバー応援が??


伊豆くん 貫ちゃん トミー
又 ひとり、昭和の名物男 プロ野球日本ハム元監督の大沢「親分」が 78歳で
この世を去った~あるテレビのコメンテーターとしても、不甲斐無いプレーに「喝!」と
人気を博し、今季の優勝争いは「中日とソフトバンクが有利」と予想通りで見事アッパレ

冥界からも この世に 「喝!」 を入れて見守って戴きたい~ご冥福を祈ります

さて、昨夜も静かな夜 来月3日のDan文化祭で、自分の演奏する歌を あれこれと
選曲しながら練習していると、気が付いたら10時近くになっていた

フグの海幸・Kさんが顔を出されて嬉しかった

聞く所によると 今月末31日(日曜日)に ライブハウス・レトロクラブで 「座・今一歩」の
コンサートが開催されるとの事で その案内も兼ねてのご来店

有名なサーカスのボーカリストの男性が、スペシャルゲストで来演される予定らしいので
オールディーズファンには見逃せないライブ 若かりし頃にタイムスリップして踊るのも一興

時が経つのも忘れて 飲食業界の景気高揚の話やら若い頃の四方山話に、花が咲いて
気が付けば12時を回っていた


この日は、休肝日のつもりだったが やはり飲んでしまった~今夜を楽しみにしよう

2010年10月07日
やっぱり昭和だね~
弾きたがりデー
今夜は ステージ開放の 弾きたがり
歌いたがりデー 素晴らしい音響の元
好きな音を 思いっきり出して 自由に
弾けてみませんか


Danのマスター

昨夜は 8時45分 ひとみちゃんが一番乗りでご来店 ジーマのステージを独り占め
リクエストの、彼女が好きな聴きたい曲を次々と熱唱するジーマは 禁煙して4日目で
高い声が出るようになったらしく 平井けんのラブ・バラードは、特に胸に沁みた

こうせつ&かぐや姫はジーマの定番曲だが、この夜は多種多様 百恵ちゃんのメドレー
や 久し振りに初期の長渕、ほかポップスなど ひとみちゃんとのデュオを楽しんで
過している内に、日付が変わった

この夜は そろそろお開きにしようかと思っていると パルのI上さんとK崎さんがご来店
そのまま ジーマは残業で伴奏をしてくれたが、I上さんのこの夜の気分は演歌 中々
譜面がなく いつもの「たかじん」を気持ち良く歌って貰った

ジーマとひとみちゃんが引きあげた後は 譜面をめくりながら、K崎さんの伴奏で歌われ
マスターのハワイアンや裕次郎など 懐かしいムード歌謡の数々で、ようやくお開き・・・
やっぱりDanは昭和だね~と、満足気に帰られ嬉しかった


2010年10月06日
音楽だけではないDanのつながり!
ジーマ出演
今夜は かぐや姫 NSP サザン等の
フォーク 郷&ジュリーといった歌謡曲
ガッチャマン他、懐かしいアニメソング
そして 平井けんのラブ・バラードまで
多彩に楽しんで頂けるステージです


ジーマ 典ちゃん ひとみちゃん
秋は 一年で一番、最低~最高の気温較差が大きい季節 他県では既にインフルエンザで
休校や学年閉鎖の所もあった様子 この前 近くの病院に、予防接種の確認をしてみると
今月中頃から実施するらしい~皆さん、早目の接種を行いましょう

さて、昨夜は 11月3日のDan文化祭を気にして、Danのメンバーのかわちゃん&竹ちゃんが
一番乗り 次に、体調不良の中 約束があったからとマスケさん 続いて、ケイオウちゃんと
同級生でバンド仲間のSとしちゃん その後から、師匠の山さん トミーも顔を見せてくれて
最近ギターにこりだした市場のE藤くんもご来店 ステージは次々に皆の発表の場となった

先ずは ハワイアンで、山さんのスティールとマスターのギター そして 山さんのスティールと
マスケさんのギター伴奏に乗ってケイオウちゃんのムード歌謡 次に、アウルの歌にベースの
トミー 変わって 竹ちゃん&トミーで長淵 としちゃんのギターで歌うケイオウちゃんコンビは
バッチリで 来年あたりDanデビューになりそうな感じ E藤くんは遠慮して聴くのを楽しんで
いたが、彼も来年はDanデビュー だんだんと、Danの目指す姿に向かっているのが嬉しい

こんな風に 音を愛する皆が集うDanは最高

