2007年10月31日
バカも懲りようで馬鹿にならない輪・・・・・
10月も今日で終わり、今年もあと2ヶ月となりました。
Danも来年は、お蔭様で 5年目に突入します。
第2の人生をと、周りの反対(心配から・・・か)、こんな不景気な時に、
と、馬鹿呼ばわりされて、それでも反骨心の旺盛な O型の僕は
それなら と 4月1日をオープンの日と決めてスタートしたのです。
店のオーナー、マスターとして商売は初めてのこと、勿論 妻もです。
ママを経営者にして、二足の草鞋です。 昼と夜の顔を使い分け
誰にも頼らなかった。
ギターの生音を売りにする僕が ギターが上手く弾けなかった。
室内のデザイン、ロゴマーク、何から何まで手作り、楽器も音響も
殆んどが、ずぶのシロートでした。
大阪の夜間大学で音楽団ハワイアン部のスティールギターを
4年間したものの、音符を読めない悲しさ、殆んど覚えていない。
それが今や、大勢の音を楽しむお客様に囲まれている。
物事は、楽しみながら、一所懸命にやってる姿が 友を呼び、
ゼロから何百人もの輪に拡がってくるものなのですね。
もっともっと大きな人の輪にして、地域社会に貢献したいですね。
2007年10月30日
松、ダイスケ世界一〓
ヤッタネ(^o^)vダイスケおめでとう!
さらにベィビーのオメデタと二重の慶びだね!
今のニュース、暗い出来事ばかりが、よくもこんなにあるもんだと飽き飽きしてる時に モヤモヤを吹き飛ばしてくれましたね〓
今の世の中 特に総てに愛情が足りないと思う!
家族、隣人、地域社会、友人、諸々!
僕の小さい頃は、子供どうし縦、横の連帯感があったし、みんなの親や爺婆とも関わりが強かったと記憶している。
相対的に 寂しくて、ひとりぼっちな世の中になってませんか?
もっともっと 人に社会に 地球に そして
命ある総てのものに関心を持ちたいものですね。
マスターの時事《爺》争論でした。
さらにベィビーのオメデタと二重の慶びだね!
今のニュース、暗い出来事ばかりが、よくもこんなにあるもんだと飽き飽きしてる時に モヤモヤを吹き飛ばしてくれましたね〓
今の世の中 特に総てに愛情が足りないと思う!
家族、隣人、地域社会、友人、諸々!
僕の小さい頃は、子供どうし縦、横の連帯感があったし、みんなの親や爺婆とも関わりが強かったと記憶している。
相対的に 寂しくて、ひとりぼっちな世の中になってませんか?
もっともっと 人に社会に 地球に そして
命ある総てのものに関心を持ちたいものですね。
マスターの時事《爺》争論でした。
2007年10月28日
パーキンソン病なんて・・・・
こんばんわ! 今日は カントリーのシンガーソングライター 寿社中の
寿三郎さんのスタジオに練習に行ってきました。
そこは、とある会社の役員執務室で、寿三郎さんは、曲作りの合間に
仕事してるんです(冗句) 彼は パーキンソン病という難病と闘いながら
人のためにも、作曲、ホーム慰問等 活発に活動しています。
若いころは、当時有名な ますだきーとん の付き人で、話のネタも
創作してたそうです。 ものまね (特にトッポジージョはそっくり) も
上手で人を笑わせて楽しんでいる、ユニークな 63歳です。
さて 上の写真は、明日出演予定の千ちゃんです。(右側)
隣は長男さんで、いま東京で仕事しながら ライブハウスで
ジャズギター弾いてます。 プロ級なんですよ。 12月帰省したら
スティールドラムのガッピとセッションする予定です。(私の独断で)
いいですね~親子で合奏できるなんて! ね!
千ちゃんは、それは甘い歌声です。 たくろうや千春が得意です。
きっと 癒されますよ。
Posted by Danオーナー at
23:35
│Comments(1)
2007年10月27日
お目に、お耳に・・・・・
はな金 (いまでも、そう言われてるのかな?) の昨日は
一ヶ月ぶりのブルーグラススティションでした。
いつもと違って、カントリー好きな A田さんの他には
初めてのお客様ばかりだった。
軽快なリズムと、面白いトークに みなさん楽しそうでした。
半数は女性で Danは 華やかなムードでした。
彼らは県内、いろんなイベントに引っ張りだこなので、どこかで
お目に、お耳に、かかるとおもいます。
さて今夜は、スーパーソーリンズです。スーパーと言う位ですから
愉快で楽しいひとときになる事 うけあいですよ。
でわ・・・・・こんや!
2007年10月26日
やちむんライブ
昨日は《やちむんライブ》に、常連さんのH里さんと行ってきた
昔沖縄に住んでて 懐かしい思いから出掛けたわけです。
ヤチムンは沖縄の言葉で やきもの と言う意味らしい
何といってもギターとバイオリンのコラボレーションは絶妙でした。
以前Dangでも2回ほどやりました。次に機会があれば 又やりたいと思ってます。
さて今夜は 本当に軽快な ブルーグラスステーションです。
秋の夜長を楽しんでみましょう。
昔沖縄に住んでて 懐かしい思いから出掛けたわけです。
ヤチムンは沖縄の言葉で やきもの と言う意味らしい
何といってもギターとバイオリンのコラボレーションは絶妙でした。
以前Dangでも2回ほどやりました。次に機会があれば 又やりたいと思ってます。
さて今夜は 本当に軽快な ブルーグラスステーションです。
秋の夜長を楽しんでみましょう。
2007年10月25日
雨と真珠と・・・・
昨日までは、どこかに行きたくなるような秋晴れの天気〓
今日は一転シトシト〓の木曜日。
ふと 『 雨が〜こつぶの真珠なら・・・』 という歌の一節を 何故か思い出した。
古いねぇ 私の年代くらいしか知らなかった。
昨夜はジーマとみーちゃん、 カントリー寿さん 他常連さん達に混じり、
新顔の薬品関係の T口さんや常連さんのお連れさんで盛況でした。
やはり 《たま》ちゃんもいた。表情うっとり目はうつろ ( 酔ってるのではなく たぶん歌に・・)
又有り難いことに 空調のFさんが ステージの照明に 電器屋さんをお連れして、いろいろ手をやいて頂いた
Danは 何かと世話やきな人が集まってくるのです。
今日はミュージシャンがいないので、唯のジシャンのマスターが 頑張りますよ〓
今日は一転シトシト〓の木曜日。
ふと 『 雨が〜こつぶの真珠なら・・・』 という歌の一節を 何故か思い出した。
古いねぇ 私の年代くらいしか知らなかった。
昨夜はジーマとみーちゃん、 カントリー寿さん 他常連さん達に混じり、
新顔の薬品関係の T口さんや常連さんのお連れさんで盛況でした。
やはり 《たま》ちゃんもいた。表情うっとり目はうつろ ( 酔ってるのではなく たぶん歌に・・)
又有り難いことに 空調のFさんが ステージの照明に 電器屋さんをお連れして、いろいろ手をやいて頂いた
Danは 何かと世話やきな人が集まってくるのです。
今日はミュージシャンがいないので、唯のジシャンのマスターが 頑張りますよ〓
2007年10月24日
奇跡が起こってる
今月も残すところあと一週間です。 このブログを始めてから、日々の足跡がメモリーに刻まれていきます。
何事につけ、三日坊主の私には、いま奇跡なんです。 もっと有意義になるよう がんばるぞう!
さて、昨夜は長淵おたくの、勇次の出番でした。 なんと 長渕以外の曲も結構やりました。
お客様のリクエストで、知らない曲も四苦八苦しながら伴奏して、大変ご苦労様でしたね!
でも、やっぱりさすがでしたよ
A男さん、T濱さん、I上さん、K崎さん、そして勇次、遅くまで有難うございました。
さあ~今夜は ジーマの登場です。 今日はどんな曲が飛び出しますか お楽しみです。
何事につけ、三日坊主の私には、いま奇跡なんです。 もっと有意義になるよう がんばるぞう!
さて、昨夜は長淵おたくの、勇次の出番でした。 なんと 長渕以外の曲も結構やりました。
お客様のリクエストで、知らない曲も四苦八苦しながら伴奏して、大変ご苦労様でしたね!
でも、やっぱりさすがでしたよ

A男さん、T濱さん、I上さん、K崎さん、そして勇次、遅くまで有難うございました。
さあ~今夜は ジーマの登場です。 今日はどんな曲が飛び出しますか お楽しみです。
2007年10月23日
リップクリームが離せない〓!
今が1番良い季節、暑くも無く寒くもなく、私にはお金も無い〓季節!
洗濯物がカラッと乾く秋晴れの季節、でも、お肌も乾燥する季節です(リップクリームが離せない)
お肌の乾燥対策は!
1〜室内を加湿器などで 湿度60%に保つ。
2〜肌細胞の分裂・増殖は、睡眠中だから
いつも決まった時間に寝るなど規則正しい生活。
3〜ビタミンA・Eをとる 〔 A=牛乳・卵 E=大豆 〕とか。
豆腐をアテに焼酎の牛乳割り〜適度ならいいかも?〓
からだの周りも 内面からも、対策をして、快適に過ごしましょう!!
ものの本より
ちなみに Danは、適度な湿り気で気分爽快だよ〓〓
洗濯物がカラッと乾く秋晴れの季節、でも、お肌も乾燥する季節です(リップクリームが離せない)
お肌の乾燥対策は!
1〜室内を加湿器などで 湿度60%に保つ。
2〜肌細胞の分裂・増殖は、睡眠中だから
いつも決まった時間に寝るなど規則正しい生活。
3〜ビタミンA・Eをとる 〔 A=牛乳・卵 E=大豆 〕とか。
豆腐をアテに焼酎の牛乳割り〜適度ならいいかも?〓
からだの周りも 内面からも、対策をして、快適に過ごしましょう!!
ものの本より
ちなみに Danは、適度な湿り気で気分爽快だよ〓〓
2007年10月23日
〓酔いしれて〓
昨日のステージは、第2・4月曜日出演担当のミッキーでした。
さすがに、宮崎サンシャインFM〈フオークビレッジ〉ラジオの
ミッキーさんですね。
聴かせてくれるんですね〜 なんでも熟す オールマイティなんです。
熱心なファンのKさん・Nさん等も 又昭男ちゃん、純さん達も
洗練されたギターテクニックに酔いしれてましたね。〓
おりしも あの マスケさんも来店されてて 何気なくギターの
セッションもあり、
昨夜のお客様は〓 ラッキーでしたね。
今夜は又、長渕オタク!勇次の出演です。
これまた 剛 そっくりの雰囲気は一見の価値有りですね!〓
さすがに、宮崎サンシャインFM〈フオークビレッジ〉ラジオの
ミッキーさんですね。
聴かせてくれるんですね〜 なんでも熟す オールマイティなんです。
熱心なファンのKさん・Nさん等も 又昭男ちゃん、純さん達も
洗練されたギターテクニックに酔いしれてましたね。〓
おりしも あの マスケさんも来店されてて 何気なくギターの
セッションもあり、
昨夜のお客様は〓 ラッキーでしたね。
今夜は又、長渕オタク!勇次の出演です。
これまた 剛 そっくりの雰囲気は一見の価値有りですね!〓
2007年10月22日
なまえの由来
おはようございます〓さて今日は Dan、という名前の意味合いを話します。
1〜マスターが 団塊の 世代。
2〜マスターの青春時代からのファン 加山雄三のペンネームは
弾 耕作。
3〜暖かくて、居心地がいいところ。
お客様の中には マスターが ダンディーだからと言うお方も ちらっと(笑)!
とにかく人生は、マダマダ これから! という心意気を常に忘れない事が大切なんです。
そんな思いからつけた Dan なんです。
宜しくご愛顧 お引き立ての程 御願いいたしまする。
1〜マスターが 団塊の 世代。
2〜マスターの青春時代からのファン 加山雄三のペンネームは
弾 耕作。
3〜暖かくて、居心地がいいところ。
お客様の中には マスターが ダンディーだからと言うお方も ちらっと(笑)!
とにかく人生は、マダマダ これから! という心意気を常に忘れない事が大切なんです。
そんな思いからつけた Dan なんです。
宜しくご愛顧 お引き立ての程 御願いいたしまする。
2007年10月22日
祭りと彼女
お晩です。今日は疲れました。今、書いてるので3回目の挑戦!
簡単投稿でやってみます。
昼から高岡町JA祭の 橘麻衣子歌謡ショウに行ってきました。
Danのミュージシャン、ジーマさんがギター伴奏したからです。
ふたり共、息がピッタリで、すご~く良かったです
昨夜は外国人のガッピのスティールドラム演奏でした。
カーペンターズ、オリビアニュートンジョン、ビートルズ、サンタナ
いろんなポップスの軽快なリズムにお客様もノリノリでした。
時折、英会話教室になったりで、楽しいひとときでした。
最近ギター弾き語りにはまってる、Y本さん、ITも歌も得意な オサムさん
ふたりとも礼儀正しく、人間的にも経済的にも ゆたかな好青年です。
只今、彼女募集中です。Danが縁で、めぐりあい紡いでいくと
素敵なことだと思います
簡単投稿でやってみます。
昼から高岡町JA祭の 橘麻衣子歌謡ショウに行ってきました。
Danのミュージシャン、ジーマさんがギター伴奏したからです。
ふたり共、息がピッタリで、すご~く良かったです

昨夜は外国人のガッピのスティールドラム演奏でした。
カーペンターズ、オリビアニュートンジョン、ビートルズ、サンタナ
いろんなポップスの軽快なリズムにお客様もノリノリでした。
時折、英会話教室になったりで、楽しいひとときでした。
最近ギター弾き語りにはまってる、Y本さん、ITも歌も得意な オサムさん
ふたりとも礼儀正しく、人間的にも経済的にも ゆたかな好青年です。
只今、彼女募集中です。Danが縁で、めぐりあい紡いでいくと
素敵なことだと思います

Posted by Danオーナー at
00:33
│Comments(2)
2007年10月22日
祭りと彼女
お晩です。今日は疲れました。今、書いてるので3回目の挑戦!
簡単投稿でやってみます。
昼から高岡町JA祭の 橘麻衣子歌謡ショウに行ってきました。
Danのミュージシャン、ジーマさんがギター伴奏したからです。
ふたり共、息がピッタリで、すご~く良かったです
昨夜は外国人のガッピのスティールドラム演奏でした。
カーペンターズ、オリビアニュートンジョン、ビートルズ、サンタナ
いろんなポップスの軽快なリズムにお客様もノリノリでした。
時折、英会話教室になったりで、楽しいひとときでした。
最近ギター弾き語りにはまってる、Y本さん、ITも歌も得意な オサムさん
ふたりとも礼儀正しく、人間的にも経済的にも ゆたかな好青年です。
只今、彼女募集中です。Danが縁で、めぐりあい紡いでいくと
素敵なことだと思います
簡単投稿でやってみます。
昼から高岡町JA祭の 橘麻衣子歌謡ショウに行ってきました。
Danのミュージシャン、ジーマさんがギター伴奏したからです。
ふたり共、息がピッタリで、すご~く良かったです

昨夜は外国人のガッピのスティールドラム演奏でした。
カーペンターズ、オリビアニュートンジョン、ビートルズ、サンタナ
いろんなポップスの軽快なリズムにお客様もノリノリでした。
時折、英会話教室になったりで、楽しいひとときでした。
最近ギター弾き語りにはまってる、Y本さん、ITも歌も得意な オサムさん
ふたりとも礼儀正しく、人間的にも経済的にも ゆたかな好青年です。
只今、彼女募集中です。Danが縁で、めぐりあい紡いでいくと
素敵なことだと思います

Posted by Danオーナー at
00:28
│Comments(0)
2007年10月20日
ボサノバ
秋晴れの良い天気です。今日はハンコ職人の相馬さんにブログの記事、
写真の投稿など、パソコン操作を教えてもらいました。
多忙な中を、昼食ひとつで来て頂きました。
感謝!します。 ありがとうございました。
さて 昨夜は、譜面も歌詞も見ずに弾き語りする 岩ちゃんのステージでした。
特に、初期の長渕や千春のハイトーンな歌声は素晴らしいです。
本来は、第1金曜が出演日だけど変更になったのです。
常連さんのタケちゃんマンと、お連れさん達も、岩ちゃんの伴奏で歌い
楽しそうでした。
今夜は、Dan では唯一 外人のトリニダード・トバゴ出身
アントニーガッピの スチールドラム演奏です。
ボサノバのリズム、和洋ポップスのステージは楽しめますよ
今夜もあたらしい仲間と出会いが増えるといいなあ~!
写真の投稿など、パソコン操作を教えてもらいました。
多忙な中を、昼食ひとつで来て頂きました。
感謝!します。 ありがとうございました。

さて 昨夜は、譜面も歌詞も見ずに弾き語りする 岩ちゃんのステージでした。
特に、初期の長渕や千春のハイトーンな歌声は素晴らしいです。
本来は、第1金曜が出演日だけど変更になったのです。
常連さんのタケちゃんマンと、お連れさん達も、岩ちゃんの伴奏で歌い
楽しそうでした。
今夜は、Dan では唯一 外人のトリニダード・トバゴ出身
アントニーガッピの スチールドラム演奏です。
ボサノバのリズム、和洋ポップスのステージは楽しめますよ

今夜もあたらしい仲間と出会いが増えるといいなあ~!
2007年10月20日
2007年10月19日
シンガーソングライター
さて、昨夜は ブルース調でギターテクニック抜群、シンガーソングライターのますけさんでした。
宮崎では知る人ぞ知る、ますけバンドのリーダーで NHKのど自慢で優勝の経歴を持ち、
歌唱力も素晴らしい ミュージシャンです。
ニシタチで有名な A男ちゃん、かのB&B主任の S澤さん、Iさん、Kなおさん、皆さん、
ますけのステージにくぎづけでしたね。
世の中は、最近嫌なニュースばかりです。
Danに来てスカット爽やかになりませんか!
宮崎では知る人ぞ知る、ますけバンドのリーダーで NHKのど自慢で優勝の経歴を持ち、
歌唱力も素晴らしい ミュージシャンです。

ニシタチで有名な A男ちゃん、かのB&B主任の S澤さん、Iさん、Kなおさん、皆さん、
ますけのステージにくぎづけでしたね。
世の中は、最近嫌なニュースばかりです。
Danに来てスカット爽やかになりませんか!

2007年10月19日
橘麻衣子
怠けましたので二日分書きます。
水曜はかぐや姫の得意なジーマの日!
オリシモあの演歌百選の司会をしていた橘麻衣子さんが来店。
彼女は去年、文化ホール、リサイタルの舞台で ジーマのギター伴奏による
なだそうそうを歌ったのが縁となり、今度の日曜に高岡の祭にでるそうです。
やっぱりプロの歌唱力には感動させられますね。
Danの評判を聞いて、初めて来られた 森さん、T地さん ありがとうございました。
電源切れそうなので、いったん終了します。
水曜はかぐや姫の得意なジーマの日!

オリシモあの演歌百選の司会をしていた橘麻衣子さんが来店。
彼女は去年、文化ホール、リサイタルの舞台で ジーマのギター伴奏による
なだそうそうを歌ったのが縁となり、今度の日曜に高岡の祭にでるそうです。
やっぱりプロの歌唱力には感動させられますね。
Danの評判を聞いて、初めて来られた 森さん、T地さん ありがとうございました。
電源切れそうなので、いったん終了します。
2007年10月16日
読売新聞の取材
昨日月曜日はムーディーな 千ちゃんで盛況でした。
おまけに 北の国から さだまさし、トワ.エ.モア、等きれいな旋律の
得意な Pンタさん、 千春のキーで唄えるハイトーン昭男ちゃん、
ブルースな ますけさん、MyMyの山ちゃん、F川さん、たまちゃん、
Y下さんご一行さま、ありがとうございました。
また、千ちゃんの口ききで、読売新聞の取材を受け、
来月11月にDanの記事が掲載されるんですよ。
みなさん見てくださいね!!
千ちやん、二重にありがとうございました。
おまけに 北の国から さだまさし、トワ.エ.モア、等きれいな旋律の
得意な Pンタさん、 千春のキーで唄えるハイトーン昭男ちゃん、
ブルースな ますけさん、MyMyの山ちゃん、F川さん、たまちゃん、
Y下さんご一行さま、ありがとうございました。
また、千ちゃんの口ききで、読売新聞の取材を受け、
来月11月にDanの記事が掲載されるんですよ。
みなさん見てくださいね!!
千ちやん、二重にありがとうございました。
2007年10月14日
龍雲ライブ
いやー!龍雲ライブ すっごく感動しました。
MCも歌も、ホットな人となりを感じさせ、2時間とアンコールで30分がアット言う間でした。
それからDanへ飛んで帰ったら、常連さんのK井さん、K崎さんが店の前に待っていてくれました、有難いことです。
でも、こんな日に限って何人も留守電が入っていて、その方々にはご迷惑をお掛けして大変失礼いたしましたね、ごめんなさい。
又、福岡時代の仲間、N島、T石さん、私の教え子の尚美、敬子さん、そして偶然にも龍雲ライブにいらしてた、宮崎を拠点に、世界中を飛び回っている有名な写真家の Kaz Kuroki(黒木一明)先生がお連れの人と来られて、おはこの一曲、なだそうそうをハワイ語で弾き語りされました。
やはり一芸に秀でた人は、何でもこなされますね!味があります。
来週から アフリカだそうですから、気を付けて行ってきて下さいね。
土産話と写真を楽しみにしてますよ。
又、久しぶりに かすみ(さだまさしの憩いのスナック)ママがギターの上手い方と来られ、若い声で さだまさしを素敵に歌われました。
本当にいつまでもお若くて素敵な女性ですね。
昨夜も大勢のお客様に囲まれ、楽しいDanでした。
大和魂の田島さん、勇次さん、素晴らしい演奏と歌で 盛り上げて頂いてありがとうございました。
MCも歌も、ホットな人となりを感じさせ、2時間とアンコールで30分がアット言う間でした。
それからDanへ飛んで帰ったら、常連さんのK井さん、K崎さんが店の前に待っていてくれました、有難いことです。
でも、こんな日に限って何人も留守電が入っていて、その方々にはご迷惑をお掛けして大変失礼いたしましたね、ごめんなさい。
又、福岡時代の仲間、N島、T石さん、私の教え子の尚美、敬子さん、そして偶然にも龍雲ライブにいらしてた、宮崎を拠点に、世界中を飛び回っている有名な写真家の Kaz Kuroki(黒木一明)先生がお連れの人と来られて、おはこの一曲、なだそうそうをハワイ語で弾き語りされました。
やはり一芸に秀でた人は、何でもこなされますね!味があります。
来週から アフリカだそうですから、気を付けて行ってきて下さいね。
土産話と写真を楽しみにしてますよ。
又、久しぶりに かすみ(さだまさしの憩いのスナック)ママがギターの上手い方と来られ、若い声で さだまさしを素敵に歌われました。
本当にいつまでもお若くて素敵な女性ですね。
昨夜も大勢のお客様に囲まれ、楽しいDanでした。
大和魂の田島さん、勇次さん、素晴らしい演奏と歌で 盛り上げて頂いてありがとうございました。
2007年10月13日
アプリコットツリー
昨夜は大勢来て頂きました。有り難い事です。
毎月第2金曜のアプリコットツリーでした。
アプリコットツリーとは杏の木ですが、名前の由来はアンズのアンは安藤のアン、ズは伊豆のズ、何とデュオの二人の名前からつけたそうです。
オリジナルは勿論福山雅治はとても聴かせますね。
来月は安藤くんが中国出張なので第3金曜に変更です。
今夜は高原の御池で永井龍雲ライブに行ってきます。
Danのオープンは 22時からです。
今夜は水曜のジーマと長渕オタクの勇次が組んで ゛ 大和魂 ゛の 長渕デーです。
デビュー当時からの初期の剛をたっぷりと聴かせてくれますから オススメです。
是非一度 御身足を運んでみては如何でしょうか!

毎月第2金曜のアプリコットツリーでした。
アプリコットツリーとは杏の木ですが、名前の由来はアンズのアンは安藤のアン、ズは伊豆のズ、何とデュオの二人の名前からつけたそうです。
オリジナルは勿論福山雅治はとても聴かせますね。
来月は安藤くんが中国出張なので第3金曜に変更です。
今夜は高原の御池で永井龍雲ライブに行ってきます。
Danのオープンは 22時からです。
今夜は水曜のジーマと長渕オタクの勇次が組んで ゛ 大和魂 ゛の 長渕デーです。

デビュー当時からの初期の剛をたっぷりと聴かせてくれますから オススメです。
是非一度 御身足を運んでみては如何でしょうか!
2007年10月11日
実は…
こんにちは?今昼休みです。
実は僕は二足の草鞋で、昼間はサラリーマンなんです。
3年半まえ勤続30年、55才を節目に定年後の人生として、ママや周りの反対を尻目に、やりたかった音楽と憩い、癒しの場として、ママを経営者にオープンしたのです。
さすがに昼夜はキツイ時もありますが、僕には適度なストレス解消なんです。
ママの協力と開店後に知り合った多くのミュージシャンの暖かい支援のおかげで今があるのです。
有り難くて感謝!感謝!です。
実は僕は二足の草鞋で、昼間はサラリーマンなんです。
3年半まえ勤続30年、55才を節目に定年後の人生として、ママや周りの反対を尻目に、やりたかった音楽と憩い、癒しの場として、ママを経営者にオープンしたのです。
さすがに昼夜はキツイ時もありますが、僕には適度なストレス解消なんです。
ママの協力と開店後に知り合った多くのミュージシャンの暖かい支援のおかげで今があるのです。
有り難くて感謝!感謝!です。