2010年08月31日
涼しいハワイアンな夜!
8月31日 (火曜日) 晴れ 小潮
キムタク出演
今夜も のりちゃんは多忙な為に、お休み
キムタクは、親族のご不幸にも拘らず
有り難いことに、出演されるとのことで
来られる迄は、マスターのライブで寛いで
頂き、その後はキムタクのオン・ステージを
お楽しみ下さい


昨日 発表された、大相撲秋場所の新番付で 野球賭博問題に関わり、名古屋場所を
謹慎・出場停止された幕内の力士、6人全員が十両へ転落して 一応の区切りをつけた
格好 それでも 土俵に上がれて相撲が取れるのは、有り難く幸せな事だろう・・・
反省の気持ちを 心・技・体 の心で土俵に現してほしいと願ってやまない

さて、昨夜は 先日初めてK崎さんと来られたM田さんが、二度目のご来店 ハワイアンも
生で聴くと癒されて良い気分だね~同年代だけに話題も合い 山さんとマスターの伴奏で
思い出し思い出し歌ったり 山さんのスチールギターに 目を細めて楽しまれていた

山さんとのレッスンを終わり 12時近くになって、お客様も来られそうにないので 仕舞おう
かと話していると 電話のベル あのモダンな居酒屋「ま菜や」さんの、リカママが 友人で
ハワイアン好きというT口さん、Y田さんを伴って来て下さり とっても 嬉しかった

早速、山さん&マスターの演奏を喜ばれ ハワイアンやフォークのリクエストが矢継ぎ早に
飛び交い 皆さん 生バンドで歌うのに慣れてなかったが 気持ちいいね~を連発 次々に
ステージを楽しんで戴けた様で良かった

山さんも慣れないフォークをスチールで しかも僕の拙いギターに合わせて、上手に伴奏され
お客様を充分楽しませて頂き、ありがとう御座いました

のお土産と お客様までお連れ下さった「ま菜や」のリカママ、ホントに有難う御座いました

2010年08月30日
今週のスケジュール
山さん&マスター出演
今夜は ハワイアン・ナイト アロハの
シャツが似合う 山さんとマスターが
織り成す涼しい調べでお楽しみ下さい

左端~マスター 右端~山さん

昨日、29日は 24時間TV~愛の募金・チャリティーライブに 眠気眼で出掛けた

ナインハーツの、典ちゃん&ひとみちゃんの 楽しい司会進行で ライブのトップバッターは
Danで誕生したアウル、かわちゃん&竹ちゃんは 最初はアガリながらも、尻上がりに
調子を上げ エンディングは、ひとみ&JUNちゃんが加わり 一升Gongoのテーマ曲
「エール」(ひとみちゃんが作った歌)を 手拍子を戴きながら、素敵に締め括った

続いて、ヤンチャーズのGSでノリノリ 次に 6月に歌手デビューした・「豊川めい」さん
さすが、プロだな~と感じさせる素晴らしいステージだった

いったん帰宅 午後からもメンバーのライブを応援するつもりだったが 叔父の用事も
出来て行けなかったのが残念だった!ひとみ&典ちゃん~最後までご苦労様でしたね

今週のライブ・スケジュール
30日 (月) ~ ハワイアン 加山雄三 裕次郎 他 山さん&マスター
31日 (火) ~ たくろう 風 ハナレグミ 他 キムタク
1日 (水) ~ かぐや姫 NSP サザン 平井けん 他 ジーマ
2日 (木) ~ ステージ開放 ~ 弾きたがりデー
3日 (金) ~ ブルージーオリジナル たかじん ガロ 他 マスケ
4日 (土) ~ 陽水 ふきのとう さとうちくぜん 他 アウル
今週も 多彩に 賑やかに 元気なライブをお楽しみ戴く予定ですが メンバーの
都合に由っては 出演の変更をする場合もありますので お含み置き下さい

さあ~いよいよ9月に突入・・・秋はもうすぐ~がんばろう

2010年08月29日
感動をありがとう!
8月29日 (日曜日) 曇り 中潮 Dan定休日
若手の畜産農家を中心に 「新生!みやざきの畜産」総決起大会が行われ 無念の
思いで殺処分された家畜、29万頭を慰霊し 皆の力を結集して復興を誓い合った
街にも再び活気が戻った感じ~各地でイベントも目白押し 今日は 10時~18時まで
宮崎駅前通り・ひまわり荘となりの 九保大専門学校にて 「24時間TV~愛の募金
ライブ」が行われ Danのメンバーや音楽仲間たちが大勢参加 是非応援してね
さて 昨夜は、祭りで ニシタチは家族連れで大賑わい 約一週間前に、お父上を
亡くされた赤崎ちゃんと従兄弟の清永バンマスのデュオ・ソーリンズが、おやじさんも
好きだったDanのステージに出演してくれて とっても嬉しかった


キムタクは親族のご不幸でお休みだったが 久々に、ソーリンズ結成時のスタイルで
ステージに立つと 客席カウンターの、Rのケンちゃん K園さん、N須さんたちは その
息の合った演奏を、凄く気に入られて感激 一緒に歌われると更に感動された様子
素晴らしく良かったと大満足で帰られて嬉しかった~元祖・ソーリンズ有難う御座いました
若手の畜産農家を中心に 「新生!みやざきの畜産」総決起大会が行われ 無念の
思いで殺処分された家畜、29万頭を慰霊し 皆の力を結集して復興を誓い合った

街にも再び活気が戻った感じ~各地でイベントも目白押し 今日は 10時~18時まで
宮崎駅前通り・ひまわり荘となりの 九保大専門学校にて 「24時間TV~愛の募金
ライブ」が行われ Danのメンバーや音楽仲間たちが大勢参加 是非応援してね

さて 昨夜は、祭りで ニシタチは家族連れで大賑わい 約一週間前に、お父上を
亡くされた赤崎ちゃんと従兄弟の清永バンマスのデュオ・ソーリンズが、おやじさんも
好きだったDanのステージに出演してくれて とっても嬉しかった

キムタクは親族のご不幸でお休みだったが 久々に、ソーリンズ結成時のスタイルで
ステージに立つと 客席カウンターの、Rのケンちゃん K園さん、N須さんたちは その
息の合った演奏を、凄く気に入られて感激 一緒に歌われると更に感動された様子

素晴らしく良かったと大満足で帰られて嬉しかった~元祖・ソーリンズ有難う御座いました

2010年08月28日
オタクぶり・・・
ソーリンズ (元祖)
今夜は キムタクさんの親戚にご不幸が有り
お休みですので、清永バンマス&赤崎ちゃん
結成の最初のバンド・いわば、元祖ソーリンズ
で、素敵なオリジナル曲や ビリーバンバン
小椋佳 安全地帯などをお楽しみ頂きます

キムタク 赤崎ちゃん 清永バンマス
天気が、ぐずついた昨夜のニシタチ 人通りはそこそこだったが、Danは静かにスタート
マスケ&裕ちゃんは、オープンと同時に到着 ギターのセッティングをして、準備万端
そこへ 長渕オタクのM洗さんと、鹿児島出身のM元くんが 久々に顔を見せられた

早速 長渕の曲でステージ 流石に上手な弾き語り 次の、マスケの歌とギターテクに
M洗さんの目と耳は釘付けで声を唸らせた~そこへ ヤッちゃんを先頭に ギャルが
ぞろぞろとテーブルに陣取ったので とても華やいだムードとなった





マスケ&裕ちゃん、それにM洗さんとのセッション M元くんの顔と声は長淵に似ていて
オタクぶりが伺えた~次に ケイオウちゃんが来られ 久々に、ウットリと聴かせてくれる
マスケ&ケイオウちゃんのステージは圧巻で 最後を飾るに相応しい、お開きとなった

この夜は 女性の方も多く、楽しく嬉しいひとときでした


2010年08月27日
笑おう~歌おう~明日へのメロディー!
マスケ出演
今夜は すっかり金曜の顔として定着した
ブルージーな、マスケの世界の幕開け~
メンバーは勿論 お客様まで愛唱歌として
親しまれているオリジナル曲 そして
リクエストがあれば、応えるコピー曲 など
多彩なステージをお楽しみ下さい


マスケ 鹿児島のS原さん
宮崎県民が 待ちに待った、口蹄疫の終息宣言が 130日ぶりの本日 ようやく
発表された

緩和した事の不安も、一方ではある・・・ゆえに、まだ心底から油断しない事が肝要

さて 昨夜は、熊本のハモリたがりの原さんが、オープン時を待てずに早々にご来店
マスターとのセッションやら おしゃべりを楽しみ 寿三郎さんのカントリーCDを流すと
途端に気に入られ ご本人に連絡を取ってみると、喜んで来られるという嬉しい返事

次に あきちゃんが久々に素敵な笑顔で現れ ビートルズやガロの懐かしいワッペンと
美味しいお土産を持って来て頂き嬉しかった

所へ 寿三郎さんとドラマーの池さん、資生堂のS本さんと東京からの同僚の方方
続いて パルのI上さんたちで いっぺんに賑やかになった

この夜は 弾きたがりデーなのに、歌いたがりの人達ばかり お世辞でもマスターの歌が
聞きたいと言われ 聴いて戴けばお返しの伴奏にも熱が入り 何とか喜んで戴けて
感激


S本さんのお連れさんも、ギターの弾き語りや素敵な歌で盛り上がり 原さん&寿三郎さん
のハモリ、池さんのドラム そして ようやく、あきちゃんも照れながらステージに上がって
歌ってくれて嬉しかった


最後に 閉店後にエレベーターで鉢合わせになった ○ゆみさん~せっかく足を運んで
戴いたのに ごめんなさいね~先に電話頂いていたら・・・・すみませんでした

2010年08月26日
感謝!
先ほど 食品衛生責任者の講習会から帰ってきもした~Danは生ものはありませんが
施設環境の清潔・衛生管理など 消費者の立場でも、大いに勉強になり 一生ものの
資格を頂いた事に感謝すると同時に 衛生面でも居心地の良い店作りに精進しようと思う
さて 昨夜の模様だが 今さんとちかちゃんが最初にご来店 すぐにT岡さんも来られ
ギターの弾き語りを楽しまれていると、MタクシーのY野さん、K成さんがカウンターへ
暫らくして、いつもより遅い出勤のジーマとひとみちゃんが到着 その後から かわちゃん
ハセちゃん、JUNちゃん、続いてトミー、竹ちゃんと、一升Gongoが全員揃った
ひとしきりハシャイデいると そこへ、園ちゃんのご一行様が同業者会合の二次会で
来られ 早速ジーマとセッション 連れのお二人さんの弾き語りも上手だったし
園ちゃん達と、ほぼ同時に まめしばさんとミカリンさんもご来店 一升Gongoの皆と
ステージに立ったミカリンさんの とても伸びのある歌声には驚いた
相当歌い込んで
いるようで ひとみちゃん他一升Gongoの面々も感心して演奏を楽しめた様子だった
かわちゃん&竹ちゃんのアウル ハセちゃんとベースのトミーもノリノリ ひとみちゃん&
Junちゃんのデュオボーカルの「太陽のメロディー」は 周りから大の拍手喝采だった












ジーマも体調が良くないのに掛け付けて、盛り上げて貰ってとても有難く嬉しかった
先日は ママの誕生祝いまでしてくれた一升Gongoにも凄く感謝
まめしばさんにも会えて
とっても嬉しかったし 久々にナインパーツも聴けたし、皆さん本当に有難う御座いました
施設環境の清潔・衛生管理など 消費者の立場でも、大いに勉強になり 一生ものの
資格を頂いた事に感謝すると同時に 衛生面でも居心地の良い店作りに精進しようと思う

さて 昨夜の模様だが 今さんとちかちゃんが最初にご来店 すぐにT岡さんも来られ
ギターの弾き語りを楽しまれていると、MタクシーのY野さん、K成さんがカウンターへ
暫らくして、いつもより遅い出勤のジーマとひとみちゃんが到着 その後から かわちゃん
ハセちゃん、JUNちゃん、続いてトミー、竹ちゃんと、一升Gongoが全員揃った

ひとしきりハシャイデいると そこへ、園ちゃんのご一行様が同業者会合の二次会で
来られ 早速ジーマとセッション 連れのお二人さんの弾き語りも上手だったし
園ちゃん達と、ほぼ同時に まめしばさんとミカリンさんもご来店 一升Gongoの皆と
ステージに立ったミカリンさんの とても伸びのある歌声には驚いた

いるようで ひとみちゃん他一升Gongoの面々も感心して演奏を楽しめた様子だった

かわちゃん&竹ちゃんのアウル ハセちゃんとベースのトミーもノリノリ ひとみちゃん&
Junちゃんのデュオボーカルの「太陽のメロディー」は 周りから大の拍手喝采だった

ジーマも体調が良くないのに掛け付けて、盛り上げて貰ってとても有難く嬉しかった

先日は ママの誕生祝いまでしてくれた一升Gongoにも凄く感謝

とっても嬉しかったし 久々にナインパーツも聴けたし、皆さん本当に有難う御座いました

2010年08月26日
朝から一日中・・・
8月26日 (木曜日) 晴れ 大潮 弾きたがりデー
今夜は ステージが開放される日 素敵な音響のDanで、自慢のマイギターでも
お店のいろんな楽器でも 思う存分奏でたり、思いっきり歌ったりして楽しんで下さい

マスターとのセッションをご希望の方は 順番待ちですよ・・・なんちゃって~

Danの師弟コンビ 貫ちゃん
昨夜は お蔭さまで、週末でも有るか無いか珍しい位のほぼ満員のお客様でした

その模様は 明日にでも掲載します~と言うのは これから保健所で 一日中
食品衛生責任者講習会があるからなんです

夕べも遅かったのですが、これも大切な仕事なので 頑張って行って来ます


タグ :食品衛生講習会
2010年08月25日
嬉しい言葉!
ジーマ出演
水曜日といえば かぐや姫のジーマ登場!
サザン NSP 長渕 等、フォーク から
平井けん他のバラード 郷&ジュリーなど
歌謡曲 ガッチャマン、ど根性ガエル等々
アニメソング そして オリジナル曲 まで
多彩に、愉快なステージが楽しめます


ジーマ マスター
皆さんご存知、サザンの桑田佳祐さんが 初期の食道ガンの手術を受けて、無事に退院
声に関しても 何の影響も残さないという治療で 新作アルバムのレコーディングの再開
を目指したいとの報道に ホット胸を撫で下ろした人も多かったでしょう

さて、昨夜は 当日のブログを見ずに、のりぴーの歌が聴きたかったと M坂さん、Sさん
そして 久々に、Kタンバリンマンと東京からY鍬さんが 最初に見えられ 続いて49日
忌明けで、岩ちゃんの姉の松ちゃんが お礼方方顔を出され、元気な様子に安心した

次に 物知りのK崎さんと同伴で、初めてのY田さん 高千穂のK井さんがホボ一年ぶり
そして 市場のE藤さんと続き 久し振りに、Kさんの軽やかなマイタンバリンの妙技や
キムタク&マスターと其々にセッションを楽しみ 松ちゃんまでも歌ってくれて嬉しかった

皆さんが参加しての愉快なステージも、閉店時間をチョットオーバー~皆さんをお送りして
クローズしようとした所に 電話が鳴って、慌てて仕切り直し 超常連のパルのI上さんと
T中さんご一行様がご来店 マスターのギターを貸切状態で、歌って楽しまれた

ニシタチに出たら 「やっぱりDanに顔を出さないと帰れないよね!」との、嬉しいお言葉に
感謝・感激

頂いて 嬉しい一夜だった

2010年08月24日
ラブレター
キムタク出演
今夜は たんぽぽの予定でしたが
のりちゃんが、お休みになった為
キムタクのワンマンショウ~さて何が
飛び出しますか 新旧織り交ぜた
素敵な歌の数々と愉快なトークで
心地良い真夏の宵を楽しんで下さい

キムタク 孫弟子の貫ちゃん
南米チリ北部の鉱山落盤事故から 17日ぶりに33人全員の無事が確認されたが
生存のきっかけは、生き埋めになった60代の男性から妻に宛てたラブレターだった

「愛する妻へ~いつも君を思ってる 片時も君への思いが止むことはない!」 何て素敵

700mもの地下、救出には4ヶ月もかかるというが、愛の力で無事助け出されるだろう

思えば 長いこと ラブレターを書いていないなー昔の恋文残してあるだろうか・・・・

さて昨夜は 静かなスタート~山さんも遅くに来られ レッスンを始めて間もない、11時に
橋ちゃんが最初のお客様 ひとしきり三人でコラボっていると あのポン酢寿司のえんどうさん
ご夫婦が見えられ 何と、奥さんと山さんは20数年前に同じ職場で働いていた同僚という
奇遇なめぐり会い そこへ 橋ちゃんの友人、サクちゃんも来られ 皆でセッションを楽しんだ

加山雄三からハワイアン 何と かぐや姫とかのフォークにも スティールギターの音色は
凄くバランスが良くて さすがに山さん~素晴らしいコラボレーションに皆さんノリノリムード
えんどうさんも、童心に戻ったような笑顔で満喫 ストレス解消になったようで良かった

ステージのスタートは遅かったが 短時間で沸騰して、アッという間に燃焼 皆さん満足気に
引きあげて行かれた~僕のステールギターも少しは慣れてきたが もっと熱心に弾きこんで
山さんやメンバーとセッションできるよう頑張らねば・ネバ・・・

2010年08月23日
今週のスケジュール
山さん&マスター
今夜は、熱帯夜を涼しく彩る、ハワイアン
の調べ 万博国際音楽祭にも出演された
アロハ・フラ・コールズのリーダー山さんと
40年ぶりに、スティールギターを再開した
マスターとの共演~懐かしい歌謡曲や
フォークで、涼しい夜を過しましょう


今日は 厳しい暑さも収まり始める頃という、二十四節気のひとつ 「処暑」 これから
少しずつ涼しくなって、秋を感じて来ると言われる時季 早くそうなってほしいもの

昨日は 孫たちと、科学技術館で体感見学 特に、プラネタリウムは その夜の星空の
たくさんの星座が、天上いっぱいに映し出されると 孫たちの心は宇宙に遊んでいた

いったん家に戻り 着替えをしてから DanのメンバーAちゃんのお父さんのお通夜に
ママと伺った~80歳を過ぎたご夫婦が仲良くチークダンスをしていた姿を思い出して
胸が熱くなり 「悔いのない人生でしたね!」・・・遺影に向かってご冥福をお祈りした

今週のライブ・スケジュール
23日 (月) ~ ハワイアン 加山雄三 ビリーバンバン 山さん&マスター
24日 (火) ~ 森山良子 赤い鳥 PPM ハナレグミ たんぽぽ
25日 (水) ~ かぐや姫 サザン 平井けん 郷&ジュリー ジーマ
26日 (木) ~ ステージ開放 ~ 弾きたがりデー
27日 (金) ~ ブルージーオリジナル 陽水 ガロ 他 マスケ
28日 (土) ~ たくろう 風 チューリップ 他 キムタク
29日 (日) は 「24時間TV 愛は地球を救う!」 ありがとう~チャリティーライブ
九保大福医専門学校 (宮崎駅前通り ひまわり荘のとなり) AM10時~18時
Danのメンバー ~ アウル コック2(多分) ジーマ と
ヤンチャーズ ナインハーツ ランディング など音楽仲間
その他 大勢のバンド や 東京からのプロの女性歌手
それから 募金にも 是非、ご協力頂きますよう ヨロシクお願い致します

さあ~ 今週も元気で 明るく 頑張りましょうね~
2010年08月22日
嬉しい仲間でハッピーナイト!
8月22日 (日曜日) 晴れ 中潮 Dan定休日
さて 今日も暑そう
夕べ次女夫婦と孫娘とヤンチャ坊主が帰省 昼間は青島で海水浴を
楽しんだようで 末っ子のヤンチャ坊主が少々体調不良な様子 このブログを済ませたら
末っ子の体調次第だが、皆で何処に行こうか どうしょうか相談して決めよう
昨夕は 早めに出て、修復したヘッドウエーギターを取りに行き 絃とカポタストを買って
その足で、Danの近くにあるお客様のお店「ま菜や」さんで、ママのバースデーディナー
中央通りラディッシュ前の「ま菜や」さんは 落ち着ける雰囲気で 魚・肉・菜料理、何でも
凄く美味くて格安 予約なしで行ったのにママの為に珍味をサービスして頂き嬉しかった
美味しい料理とお酒でリフレッシュして、Danをオープン 最初に来られたのは、新富の
さすらいのミュージシャンO昭ちゃんご夫妻 次に お当番のアウルの二人、続いて
一升Gongoの ひとみちゃん、Junちゃん、ハセちゃん、トミー 最後にケイオウちゃん
カウンターが満席になり アウルの伴奏でハッピーバースデーソング いつもママの美味い
チーズケーキを馳走になるからと 一升Gongoの皆さんの心のこもった素敵なケーキと
プレゼントで祝って戴いてママも感激、皆さんには丹精込めて作ったオハギを食べて戴いた










かわちゃん&竹ちゃんのアウル O昭ちゃんのワンマンショウ ひとみ&Junちゃん、トミー
ハセちゃん そして、アウルが分解して 其々に、初めての組み合わせでセッションをして
笑いを誘うライブ ママにとってこの夜は最高のハッピーバースデーとなった
ケイオウちゃんは 酔いすぎていて 素敵な歌が聴けなかったのは残念だったが この夜に
来れなくても、毎年お祝いをしてくれる「たまちゃん」や、他にも多くの方からのお祝いメール
本当に嬉しく、ありがとう御座いました
さて 今日も暑そう

楽しんだようで 末っ子のヤンチャ坊主が少々体調不良な様子 このブログを済ませたら
末っ子の体調次第だが、皆で何処に行こうか どうしょうか相談して決めよう

昨夕は 早めに出て、修復したヘッドウエーギターを取りに行き 絃とカポタストを買って
その足で、Danの近くにあるお客様のお店「ま菜や」さんで、ママのバースデーディナー
中央通りラディッシュ前の「ま菜や」さんは 落ち着ける雰囲気で 魚・肉・菜料理、何でも
凄く美味くて格安 予約なしで行ったのにママの為に珍味をサービスして頂き嬉しかった

美味しい料理とお酒でリフレッシュして、Danをオープン 最初に来られたのは、新富の
さすらいのミュージシャンO昭ちゃんご夫妻 次に お当番のアウルの二人、続いて
一升Gongoの ひとみちゃん、Junちゃん、ハセちゃん、トミー 最後にケイオウちゃん

カウンターが満席になり アウルの伴奏でハッピーバースデーソング いつもママの美味い
チーズケーキを馳走になるからと 一升Gongoの皆さんの心のこもった素敵なケーキと
プレゼントで祝って戴いてママも感激、皆さんには丹精込めて作ったオハギを食べて戴いた

かわちゃん&竹ちゃんのアウル O昭ちゃんのワンマンショウ ひとみ&Junちゃん、トミー
ハセちゃん そして、アウルが分解して 其々に、初めての組み合わせでセッションをして
笑いを誘うライブ ママにとってこの夜は最高のハッピーバースデーとなった

ケイオウちゃんは 酔いすぎていて 素敵な歌が聴けなかったのは残念だったが この夜に
来れなくても、毎年お祝いをしてくれる「たまちゃん」や、他にも多くの方からのお祝いメール
本当に嬉しく、ありがとう御座いました

2010年08月21日
ママの誕生日!
アウル出演
今夜は 幸せを呼ぶ鳥 ふくろうから命名
した Danでは、たぶん 最年少バンドの
「アウル」登場 かわちゃん&竹ちゃんの
声質が違う二人の甘い歌声は、清涼感に
溢れ、誠実さが漂う 心地良いステージ・・・
陽水、ふきのとう、NSP,山下達郎など
1980年代を たっぷりお楽しみ下さい

今日は ママの誕生日 福岡の次女と可愛い孫娘にヤンチャ坊主も お祝いに帰って
来るというから それだけでも ママには最高のプレゼント

山か海、動物園かに連れて行って 大いに思い出つくりを楽しむつもり

さて 昨夜は、マスケ&裕ちゃんに続いて ハマちゃん&カーくん&松ちゃんのお笑い
三人組 次に、先週金曜日に来られず寂しかった金曜の男・ワーちゃんが顔を見せて
くれると 熊本以来でマスケ&裕ちゃんも大喜び 得意のビリージョエルを ピアノで
弾き語り&マスケさんとセッションを楽しまれたが、酔い過ぎたようで早々に帰られた

ハマちゃん&カーくんのコンビが、久々に揃ってセッション 昨夜 食べすぎで歌えずに
残念がっていた、カーくんは ハマちゃん、伊豆くんの伴奏で歌えて ストレス解消に
なったようだった


昨夜に続いて寿三郎さんが来られ 次に、パルのI上さんが T支店長、N友さん ほか
ご一行様でご来店 そして 日南の姉妹店マーチンズ・バーのご紹介で バンジョウや
ベースが弾けるというA山さんが来られ Danのステージを観賞して、楽しまれていた

寿三郎さんと言えばカントリー 自作のCDカラオケで歌い いつものお笑いコント小話で
初めて聞く方は特に大爆笑 そして、マスケのブルースが好きなI上さんを始め 次々に
リクエストをされ、皆さんが交互にステージを楽しまれ、マスケ&伊豆くんの奮闘に感謝
合間には裕ちゃんも歌ってくれて、皆さんから拍手喝采を浴びて とても嬉しそうだった

皆さん有難う御座いました~伊豆くんは閉店までお客様の対応、有難う御座いました

2010年08月20日
まるでメンバーのようなお客様!
マスケ 伊豆くん
8月20日 (金曜日) 雨 若潮 マスケ&伊豆くん出演
いよいよ 明日は、ママのバースデー 明日から僕のバースデーの12月までは 一つ上の
姉さん女房 というか、恋愛中から無鉄砲でヤンチャな僕を、精神的に支えてくれた恋女房
実は今でも、イザと言う時には頭が上がらぬ姉さん女房~これからもずっと・・・永遠に・・

そこでこの秋10月、ママが行きたがっていた「立山黒部アルペンルート・白川郷への旅」を
バースデープレゼント~Danを休んで行こうと決めた

今夜は 多彩なオリジナル曲を持つ シンガーソングライターの マスケ&伊豆くんの登場
ブルージーロックバラードで 蒸し暑い熱帯夜を、吹き飛ばしてご覧にいれましょう

さて 昨夜は、いつまでも微笑ましくて仲睦まじいKさんご夫婦が これも奥さんのバースデー
ディナーの流れで見えられ 続いてタッチの差で 一番乗りと思った、Fちゃんとたまちゃんが
ママのバースデープレゼントを抱えて来られ、とても嬉しかった


間を置かず Y口さん、続いて Tハマちゃん、平さんペアー 次に、貫ちゃん&前ちゃんが
大阪から出張で来られた松ちゃんを伴って いつもの賑やかさで入って来られ その後から
久し振りに寿三郎さんもご来店 正に 弾きたがり歌いたがりの愉快な夜となった

お当番が居ないので、マスターが奮闘 Y口さん&Tハマちゃんも、他のお客様のリクエストに
気さくに応えて伴奏をしてくれたり セッションしてくれたりと凄く盛り上げてくれて嬉しかった

貫ちゃんや松ちゃんが、気持ち良さそうに歌い 前ちゃんも嬉しそうにギターを奏で 寿三郎
さんも、オリジナルのカントリーをY口さんの伴奏や自作のカラオケCDで楽しそうに歌った

最後は マスターと貫ちゃんの師弟コンビの、息の合ったステージで締め括った

この夜 Danに持って行った「月下美人」 Fちゃん&たまちゃんが、楽しみにしてたのに
結局は半開きで 最後まで咲かなかった


2010年08月19日
久々のコンビ!
8月19日 (木曜日) 晴れ 長潮 弾きたがりデー
今夜はステージ開放日 ギター、ベース、ピアノ、ドラム等 楽器の連習 或は、好きな曲を
思いっきり歌ったりと 素晴らしい音響・空間の中で、自由に連習かつ発表する場です
さて昨夜は 一ヶ月ぶりにタカ船長が一番乗り 久々に自慢のオリジナルをジーマとセッション
Danに来てステージに上がると、皆さんホントに楽しそうで無邪気な良い顔になりますね
続いて、ひとみちゃんも合流 ジーマと宮崎の応援歌「太陽のメロディー」を連習 後から本番
で歌って拍手喝采だった
次に 村上三絃道の由哲さんが、金さんと 東京の舞台演出家の
Fさん、舞踊演出家のMさんを伴って来られ 其々のリクエストを生の演奏で楽しまれた
マスターも、由哲さんとムード歌謡演歌をデュエット~プロの横で歌えるなんて気持ち良くて
とてもハッピーな気分に・・感激
暫らく経って マスケと昔の相方、T山さんが来られ 久々
だという二人の、NHKのど自慢全国大会の決勝で歌った「白い冬」を熱唱~素晴らしかった








この夜は その道のプロの方方も来店下さり、親しく楽しんで頂いて嬉しかった~金さんの
ギターの上手さにも驚かされた~最後にマスケ&T山さんコンビの今後の復活を期待したい
今夜はステージ開放日 ギター、ベース、ピアノ、ドラム等 楽器の連習 或は、好きな曲を
思いっきり歌ったりと 素晴らしい音響・空間の中で、自由に連習かつ発表する場です

さて昨夜は 一ヶ月ぶりにタカ船長が一番乗り 久々に自慢のオリジナルをジーマとセッション
Danに来てステージに上がると、皆さんホントに楽しそうで無邪気な良い顔になりますね

続いて、ひとみちゃんも合流 ジーマと宮崎の応援歌「太陽のメロディー」を連習 後から本番
で歌って拍手喝采だった

Fさん、舞踊演出家のMさんを伴って来られ 其々のリクエストを生の演奏で楽しまれた

マスターも、由哲さんとムード歌謡演歌をデュエット~プロの横で歌えるなんて気持ち良くて
とてもハッピーな気分に・・感激

だという二人の、NHKのど自慢全国大会の決勝で歌った「白い冬」を熱唱~素晴らしかった

この夜は その道のプロの方方も来店下さり、親しく楽しんで頂いて嬉しかった~金さんの
ギターの上手さにも驚かされた~最後にマスケ&T山さんコンビの今後の復活を期待したい

2010年08月18日
若い頃はスリム!
ジーマ出演
若かりし独身の頃のボディーはSサイズ
結婚後は栄養が行届く、素敵な奥様の
美味しい手料理のせいか、LL・・・
体系はともかく 人柄と同じ優しい歌声で
聴かせる かぐや姫 平井ケンは絶品
大方の、リクエストにも応えてくれますから
とっても 癒されること請け合い・・・


うだるような暑さに、うなる熱波 寝苦しい熱帯夜が続いています~皆さんお元気ですか

昨夜の一番乗りは 博識のK崎さんが 昔、僕もよく行ったおふくろの味の居酒屋・麻鳥
さんの飲み仲間、M田さんと歯医者のHさんを誘ってご来店 キムタクさんが来られる間
のりぴー&マスターとのセッションを皆さん交互に、というより殆どKさんが楽しまれたかな

そこへ、元気になった元メンバーのタッキーがヒョッコリ現れ 皆さんと合流 キムさんが
着くと 待っていたかのように、又又リクエストの嵐 タッキーのギターとHさんのベースが
混じってステージも盛り上り


オープンして3時間経った11時過ぎ パルのI上さんとM口さん 次に Yさん、Hさんと
続いて キムタクさんの伴奏にも力が入り 愉快な時間はアッという間にお開きとなった

2010年08月17日
今週のスケジュールと熊本紀行!
たんぽぽ出演
胸に沁み込むように、透き通る歌声で
森山良子 PPM 唱歌、童謡などを
聴かせてくれる、のりぴー と 昭和から
平成まで 幅広いジャンルの曲をこなす
キムタクの絶妙なコンビで贈るステージ
愉快で爽快な時間をお楽しみ下さい

今週のライブ・スケジュール
17日 (火) ~ 赤い鳥 シモンズ チェリッシュ ハナレグミ たんぽぽ
18日 (水) ~ かぐや姫 サザン 平井けん 郷&ジュリー ジーマ
19日 (木) ~ ステージ開放 ~ 弾きたがりデー
20日 (金) ~ ブルージーオリジナル ガロ イルカ 風 マスケ&伊豆
21日 (土) ~ 陽水 ふきのとう 山下達郎 NSP 千春 アウル
今週も 元気で明るく愉快なステージを楽しんで戴きます が メンバーの
都合に由っては 出演日が変更される場合もありますので お含み置き下さい

さて 遅くなりましたが 先週の月・火 の、熊本紀行を 感じたままに綴ります

9日の朝10時に ママとマスケ&裕ちゃんを、我が愛車に便乗して出発 12時半頃に
熊本到着~ワーちゃんが迎えてくれて、チンチン電車で繁華街へ昼食(目的の橋本は休み)
そして 三名城の熊本城を散策~2年ほど前に、当時の姿を忠実に再現した本丸御殿や
闇り通路など、息を飲むほど素晴らしく 拝観時間が足りないくらいに、離れ難かった

夕方から トモちゃんも合流~ワーちゃんの行き付けの店で、釣りたての魚料理、馬刺し
辛子レンコン揚げたてを堪能して 最初のカフェバーくまもとフォーク村で大歓迎を受け
早速 僕もマスケさんも弾き語り お客様の皆さん方とも、セッションを楽しんだ

次に ライブハウス尚廉へ 何とそこで以前Danにも来られた、カリーノのK宮さんに再会
マスターの本田さんは、ギター&ベース&キーボード、何でもこなすマルチプレーヤー
ここでも 僕やマスケさんのプレーを披露 集まっていたお客様とも一緒にセッションを
楽しませて貰った

何かしら~Danのライブ・ツアーをしているようで フォーク村の村長・佐藤マスター&奥さん
尚廉の本田マスターも気持ち良く歓迎して頂き、有難う御座いました!又、どちらのお店も
雰囲気が、Danと同じ参加型で 曜日担当のミュージシャンこそ居ないものの、フォーク
和洋ポップス、Jazu、演歌歌謡 等 歌いたいお客様の曲は、出来る人が気軽に伴奏・・・
お客さん同士でとても和やかにセッションしているのが自然な感じで 又、行きたくなる
そんな素敵なお店


2010年08月15日
ラッキーな夜!
8月15日 (日曜日) 晴れ 中潮 Dan定休日
今日から~明日まで、Danはお盆休み ママの両親が眠る唐津へ出かけて来ます
昨夜は、盆で暇かと思いきや 結構賑わって良かった
最初のお客様はパルのI上さんと
一緒に来られた事があるN友さんが奥さん、お嬢ちゃんの家族連れ 続いてY本、O塚くん
早速Ageちゃんのステージ 長渕メドレーに手拍子でノリノリ 続く、マスケさんのステージは
N友さんご夫婦、裕ちゃん、Y本くんがコラボで 徐々に盛り上がっていった
そこへ 何と嬉しい事に 東京で活躍中の石原ゆきかちゃんが、ご両親&お姉さんと一緒に
来られ 素敵な曲を歌ってくれて、僕もママも その場のお客様も大感激 凄く落ち着いて
大人びた女性に成長した姿は 眩しいくらいに輝いていて 歌も詩も素晴らしかった










そして 4ヶ月ぶりに、鹿児島から末原&さとちゃんのサンセットも来られ 素敵なステージを
飾ってくれて嬉しかった
末原さんはブルースギターも得意で その為、マスケさんには
連チャンで来て貰った訳だが 案の定 素晴らしいセッションで 会場を唸らせた
途中 A武さん、きよちゃん、N井さんも ステージに近いテーブルで 間近にライブを堪能
この夜のお客様はホントにラッキー
最初から最後まで熱く爽やかなDanでした
今日から~明日まで、Danはお盆休み ママの両親が眠る唐津へ出かけて来ます

昨夜は、盆で暇かと思いきや 結構賑わって良かった

一緒に来られた事があるN友さんが奥さん、お嬢ちゃんの家族連れ 続いてY本、O塚くん
早速Ageちゃんのステージ 長渕メドレーに手拍子でノリノリ 続く、マスケさんのステージは
N友さんご夫婦、裕ちゃん、Y本くんがコラボで 徐々に盛り上がっていった

そこへ 何と嬉しい事に 東京で活躍中の石原ゆきかちゃんが、ご両親&お姉さんと一緒に
来られ 素敵な曲を歌ってくれて、僕もママも その場のお客様も大感激 凄く落ち着いて
大人びた女性に成長した姿は 眩しいくらいに輝いていて 歌も詩も素晴らしかった

そして 4ヶ月ぶりに、鹿児島から末原&さとちゃんのサンセットも来られ 素敵なステージを
飾ってくれて嬉しかった

連チャンで来て貰った訳だが 案の定 素晴らしいセッションで 会場を唸らせた

途中 A武さん、きよちゃん、N井さんも ステージに近いテーブルで 間近にライブを堪能
この夜のお客様はホントにラッキー


2010年08月14日
楽しい時はアッという間!
Age (えいじ) マスケ & マスター
8月14日 (土曜日) 晴れ 中潮 Age & マスケ出演
盆に帰省した家族連れや同窓会など ニシタチも、久々に賑わいが戻った感じ だが、活気が
出たのは、ショッピングや食べ物やさんで スナックやバーなどは いまいち手応えはない・・・
それでも 徐々に人混みは増えて来ている様子 この、上り調子が加速するよう期待したい

今夜は いつもの長渕オタク・Ageちゃんに加えて、マスケさんも、昨夜に続いての出演となり
ハードなふたりの熱いステージは 真夏の夜の暑さも、ふっ飛ばしそうです

さて 昨夜は、マスケ&裕ちゃんと ほぼ同時に貫ちゃん 直ぐにY本くん 続いてたまちゃんが
ジーマ当番の日に用意していたプレゼントを持って来られ嬉しかった


そんなたまちゃんの為に、NSPのメドレーをマスケさんが弾き歌ってくれて たまちゃんウットリ
次に、気配りの範ちゃんが合流 続いて、O塚くんが森田童子などでワンステージ そこへ
去年、北海道へ旅立つ森ちゃんの送別会に居らした、忠さんのご一行様が見えられ 続いて
S川先生 そして 病気の為に、長いこと来られなかった菊先生も見えられ嬉しかった

マスケさんのステージに Y本くん、貫ちゃんはギター 裕ちゃん、忠さんが、歌でセッション
そして殆どのお客様が帰られた後から マスケさんにギターの特訓を受けて、余りに素晴らしい
奏法と音色に 感極まって、目からウロコ いや涙で感動の貫ちゃん 又、新しい技を教えられ
師匠の僕に追い付くのも時間の問題かと、危機感を覚えた~頑張らねば・・・

ようやく閉店して 貫ちゃん&範ちゃんのお得意先のラーメン店「まるごう」に 師匠の僕と
その師匠のマスケさん、ママ&裕ちゃんも ご馳走に与った~そこでも、音楽談議 四方山話と
会話が弾み楽しい時を過した


追伸 ~ 来週の月曜 16日は ママの実家の唐津へ、お盆で帰省しますので
Danは お休みさせて頂きます~翌日17日火曜日からは通常通り営業します!
2010年08月13日
お世辞でも嬉しい!
マスケ出演
今夜は マスケさんで、ブルージーナイト
お客様から CD化を要望されるほどの
オリジナルな名曲 その中の一曲は
今年のおやじバンドでグランプリを獲得
又、陽水 泉谷 ガロ 上田正樹 等の
コピー 他 リクエストにもお応えするなど
素敵な、ひとときになる事請け合いです

CD化と言えば 今 延岡のオリオンという会社が 妊娠中の母親の心音をCD化して
その名も 「安心音」として売り出し、大人気だとか・・・ママの心音を録音したものを
編集、加工 写真やメッセージなどを添えて製品化したと言い、中国でも凄い人気らしい

さて 昨夜は、アロハ・フラ・コールズのリーダー山さんが 同じスティールギターを弾く
モアナ・ハワイアンズのK玉さんを連れて来られ 三人のハワイアンからスタート

ステージの合間 往年のバッキー&オッパチのCDをBGMに、楽しいオシャベリ そこへ
久々に 日南のM良さん、I切さんが見えられ 続いて アシストのSさん、M坂さん
会社のスタッフの皆さん 次に、行きつけの店で聞いて来られたというE島さんが初来店
いつもの、弾きたがりの人は どなたも来られず マスターの一人舞台となった

しかし M坂さんに入って貰って一緒に伴奏したり、セッションしたり 又 得意な曲を
弾き歌って貰ったりと 大いに助かって、とても嬉しかった

それから Sさん、M坂さんに マスターの歌が聴きたくて来たのよ~と言われたのが
お世辞でも嬉しかった

終わる事が出来て 皆さんに感謝~ありがとう御座いました

2010年08月12日
感謝を形に・・・
8月12日 (木曜日) 曇り 中潮 弾きたがりデー
熱闘甲子園~延岡学園が、延長10回 大分工を5-4でサヨナラ勝ちし、二回戦進出
口蹄疫の影響で 対外試合は出来ず 県大会では観客が入れない中での試合を、勝ち
進んだ延岡学園は、県民に元気と勇気を与えてくれた~初戦突破、本当におめでとう
さて 昨夜は、Danを開ける前に ジーマの誕生日(本当は今日)とお孫さんの誕生を
祝って 久々に、ゆっくりなオシャベリと美味い食事を楽しめて良かった
Danを開業して
一年目からの最古参のメンバーとして最もお世話になり、最も頼れる存在がジーマさん
最初に かわちゃんの紹介以来、チョクチョク来られ出したヒラヌマさんが 池さんナベさん
を伴いご来店 ホボ同時に、熊本でお世話になったワーちゃんも来られ 次に懐かしい
K井さん 続いて釘さんが、新しくN田さんをお連れ頂き 更に有さんと続いてご来店
ステージの開始と同時に、じっくり聴いて貰う間もなく リクエストの嵐だった
暫らくすると 一升Gongoのひとみちゃん、Junちゃん ハセちゃん、竹ちゃん そして何と
姪もお世話になった、レディースクリニックのT口先生とお連れさんのイクさんが 久々に
顔を見せられ とても嬉しかった
一升Gongoのステージは、これまた賑やかで 先生も
手当たり次第の楽器で、セッションを楽しまれて良かった












Danをオープン当初 右も左も分からない時から、お世話になっている方方 当時から
飽きもせず通って下さる人々 レギュラーメンバーやバンド、音楽の仲間たち 皆さんに
支えられてオープン7年目~第二の人生を楽しく有意義なものにして頂いて大いに感謝
ありがとう御座います
10周年に向けて頑張りますので、今後とも宜しくお願いします
熱闘甲子園~延岡学園が、延長10回 大分工を5-4でサヨナラ勝ちし、二回戦進出
口蹄疫の影響で 対外試合は出来ず 県大会では観客が入れない中での試合を、勝ち
進んだ延岡学園は、県民に元気と勇気を与えてくれた~初戦突破、本当におめでとう

さて 昨夜は、Danを開ける前に ジーマの誕生日(本当は今日)とお孫さんの誕生を
祝って 久々に、ゆっくりなオシャベリと美味い食事を楽しめて良かった

一年目からの最古参のメンバーとして最もお世話になり、最も頼れる存在がジーマさん

最初に かわちゃんの紹介以来、チョクチョク来られ出したヒラヌマさんが 池さんナベさん
を伴いご来店 ホボ同時に、熊本でお世話になったワーちゃんも来られ 次に懐かしい
K井さん 続いて釘さんが、新しくN田さんをお連れ頂き 更に有さんと続いてご来店
ステージの開始と同時に、じっくり聴いて貰う間もなく リクエストの嵐だった

暫らくすると 一升Gongoのひとみちゃん、Junちゃん ハセちゃん、竹ちゃん そして何と
姪もお世話になった、レディースクリニックのT口先生とお連れさんのイクさんが 久々に
顔を見せられ とても嬉しかった

手当たり次第の楽器で、セッションを楽しまれて良かった

Danをオープン当初 右も左も分からない時から、お世話になっている方方 当時から
飽きもせず通って下さる人々 レギュラーメンバーやバンド、音楽の仲間たち 皆さんに
支えられてオープン7年目~第二の人生を楽しく有意義なものにして頂いて大いに感謝
ありがとう御座います

