2011年10月31日
今週のスケジュール
10月31日 (月曜日) 秋晴れ フリーデー
いよいよ10月も最後の夜となった今夜は レギュラーが居ないので、お客様に 自由に
遊んで頂いたり ご希望であれば、マスターのソロ・ライブ 或は、一緒にセッションを
したりと 好きなように楽しんで 愉快に過ごして頂きたいと思います
今週のライブ・スケジュール
31日 (月) ~ フリーステージ & ご希望なら、マスターのソロ・ライブ
1日 (火) ~ たくろう フォークル ユーミン 他 「キムタク」
2日 (水) ~ こうせつ・かぐや姫 平井堅 サザン 他 「ジーマ」
3日 (木) ~ 「がんばろう~日本!」チャリティライブ Dan文化祭の為 Danはお休み
宮交シティー アポロの泉 ~ AM11時~PM6時 応援に来てね
4日 (金) ~ ブルージーオリジナル ガロ たかじん 他 「ますけ」
5日 (土) ~ 陽水 ふきのとう ビギン 他 「アウル」
さあ~今週も 元気に明るく 愉快に頑張りましょう
さて、先週の土曜日は 前日の金曜日に続く、週末らしい大賑わい~有難う御座いました
先ず、HIROくんが二連ちゃんで一番乗り すぐ後から、この週2回目のカヨちゃん 続いて
予約頂いていたクロちゃんと北海道のご一行さま 小一時間ほどして、久々にユウタくん
次に 前夜に続き、菊ちゃんご一行さま 最後に Y働さん、タカさん、ショウちゃんも来て
下さり 皆さんが、長い時間を ゆっくり楽しみながら寛いで下さって嬉しかった








HIROくん&かよちゃんが ますけ&ジーマさん達の力を借りて、Dan文化祭のステージで
歌う曲を真顔で熱心に練習する姿を見ていると、今年も文化祭をやる事にして良かった と
嬉しい気持ちになった~北の国からご一行の代表のお二人さんは、生演奏で歌われたのが
初めてだったらしく やはり「ますけ&ジーマ」の素敵な演奏に感動され 大喜びだった
ライブの合間には HIRO&ユウタくんのアラサー年代同士でセッション、菊ちゃん&Y働さん
タカさんも気持ち良くステージを楽しんで下さったようで良かった~お蔭さまで今月は 良い
形で締められるようで嬉しい限り・・・ありがとう御座いました
明日は 「キムタク」さんの、愉快なステージを お楽しみ頂きましょう
いよいよ10月も最後の夜となった今夜は レギュラーが居ないので、お客様に 自由に
遊んで頂いたり ご希望であれば、マスターのソロ・ライブ 或は、一緒にセッションを
したりと 好きなように楽しんで 愉快に過ごして頂きたいと思います

今週のライブ・スケジュール
31日 (月) ~ フリーステージ & ご希望なら、マスターのソロ・ライブ
1日 (火) ~ たくろう フォークル ユーミン 他 「キムタク」
2日 (水) ~ こうせつ・かぐや姫 平井堅 サザン 他 「ジーマ」
3日 (木) ~ 「がんばろう~日本!」チャリティライブ Dan文化祭の為 Danはお休み
宮交シティー アポロの泉 ~ AM11時~PM6時 応援に来てね

4日 (金) ~ ブルージーオリジナル ガロ たかじん 他 「ますけ」
5日 (土) ~ 陽水 ふきのとう ビギン 他 「アウル」
さあ~今週も 元気に明るく 愉快に頑張りましょう

さて、先週の土曜日は 前日の金曜日に続く、週末らしい大賑わい~有難う御座いました

先ず、HIROくんが二連ちゃんで一番乗り すぐ後から、この週2回目のカヨちゃん 続いて
予約頂いていたクロちゃんと北海道のご一行さま 小一時間ほどして、久々にユウタくん
次に 前夜に続き、菊ちゃんご一行さま 最後に Y働さん、タカさん、ショウちゃんも来て
下さり 皆さんが、長い時間を ゆっくり楽しみながら寛いで下さって嬉しかった

HIROくん&かよちゃんが ますけ&ジーマさん達の力を借りて、Dan文化祭のステージで
歌う曲を真顔で熱心に練習する姿を見ていると、今年も文化祭をやる事にして良かった と
嬉しい気持ちになった~北の国からご一行の代表のお二人さんは、生演奏で歌われたのが
初めてだったらしく やはり「ますけ&ジーマ」の素敵な演奏に感動され 大喜びだった

ライブの合間には HIRO&ユウタくんのアラサー年代同士でセッション、菊ちゃん&Y働さん
タカさんも気持ち良くステージを楽しんで下さったようで良かった~お蔭さまで今月は 良い
形で締められるようで嬉しい限り・・・ありがとう御座いました

明日は 「キムタク」さんの、愉快なステージを お楽しみ頂きましょう

2011年10月29日
自分自身で決めた!
「ますけ&ジーマ」出演
今夜は、凄く豪華な組み合わせ~Danの
竜虎の二人が織り成す巧者なステージ
ブルース リズム&ブルース バラード
フォークロック リズム&ムード歌謡など
幅広いジャンルの数々で 飽きの来ない
濃ゆいステージをお楽しみ下さい


「ますけ」 「ジーマ」 ケイオーちゃん
今日で禁煙して4日目になったが、昨夜が一番キツカッタ~長い間、最もお世話になっている
Kご夫婦との楽しいディナー会をしてアルコールが多分に入り、その上Danでは 大勢のお客
様が、僕の目の前で美味そうにプカプカ 煙が鼻腔を、これでもかとシゲキして つい一本、と
手が出そうになる衝動を やっとこさ抑えた・・・ママは病院で禁煙治療をと勧めるが、決めた
以上は 自分の力で 乗り越えてみようと思っている

昨夜は Danのドアの外に、日之影のキーちゃんと赤さん&「ますけ」さんを 10分位待たせて
しまい、平謝りしながらオープン ショーちゃん、園ちゃん&典ちゃん達も直ぐにご来店 ママが
来てなくて、てんやわんや~ようやくK園さん夫婦と一緒に着いて、カウンターが埋まった

HIROくんが久々にあやちゃん同伴で入り口のテーブル 続いて、ケイオーちゃん&菊ちゃんが
プロ野球審判の方お二人を伴って奥のテーブルへ 次に、Rのケンちゃん 最後は、A藤さんが
お連れさんと先週土曜に続いて来て下さり とても嬉しかった

Dan文化祭・本番に向けての仕上げで来てくれる音楽仲間が居たり 「ますけ&伊豆くん」の
ファンが居たり Danオープン以来通って下さっている方、や ほぼ毎月、或は毎週顔を見せて
下さるスーパー常連のお客様が居たり~ステージの灯りもずっとつきっぱなしの大ハシャギ

園ちゃんが最近手に入れたヤマハのギターを持って来て弾いてくれた~良い音の響 そんな
素敵な仲間たちが、いつも集い愉快に過ごしてくれるDanは素晴らしい処・・・昨夜の午前零時
をきして、「ますけ」ギター&典ちゃんのピアノで 「伊豆くん」のハッピーバースデーを合唱~
典ちゃんの気転で用意した、バースデーケーキで祝った・・・伊豆っち、おめでとう

Dan文化祭の記事が 月刊パームス今月号82ページ・イベントカレンダーに載っています

2011年10月28日
COPDは恐い!
「ますけ」さん 「伊豆」くん
10月28日 (金曜日) 曇り 「ますけ」&「伊豆」くん出演
昨日のプロ野球ドラフト会議で 僕の母校、宮崎日大高の「武田翔太」投手が ソフトバンク
から1位指名されたという嬉しいニュースが飛び込んできた~皆さん大活躍を期待しましょう

又、明29日~明後30日は「神武さま」のお祭り~雨にならないよう神様のご加護を祈ろう

今夜のDanは ブルース&ロックの交差点、どんな趣向が点滅しますか~お楽しみに

さて、昨夜は 伊豆くんとケイオーちゃんが同時に入って来られた~「マスター何かあったかと
心配したが!」の第一声・・・嬉しいね~親身に心配してくれる仲間がいて・・・しあわせだなぁ

ケイオーちゃんと伊豆くん&マスターで 歌本をめくりながらの新曲を探るステージも、面白く
カラオケでは決して味わえないギターの弾き語りで、ムーディーに そして如何に気持ち良く
歌える曲に出会えるか・・・・これこそが、DanのDanたる処~なんだな

昨日、宣告されたCOPDは 正直僕にはショックだった・・・40年間常にそばに居た、タバコ
丸丸一日一本も吸ってないのは初めての事で、禁煙治療などしなくても良さそうなくらいに
「お医者さんの言葉」は、凄い効き目があるものだ・・・自分ひとりじゃなく 家族友人にまで
特にママに負担をかけると思えば・・・・頑張るしかない~明るく、朗らかに

2011年10月27日
心配掛けちゃって・ごめん!
10月27日 (木曜日) 晴れ 弾きたがりデー
このDanのブログを楽しみに見て頂いている大勢の皆様には 何やら、ご心配をおかけした
ようで 大変申し訳ありませんでした~昨日から今日まで、人間ドックでした
そして 僕は、COPD(慢性閉塞性肺疾患)と診断され 少々落ち込んでます・・・が~
男一匹 何とかなるさで、酒は飲めるんだし 歌と音楽があるんだし 良しとしよう
25日の火曜日は、Fけんちゃん&たまちゃんが それこそ「アウル」が大喜びしそうな、夫婦
ふくろうの置物を土産にご来店~福を呼び込みますように、との温かい気持ちが とても嬉し
かった~そして、歌の大好きな平さん、Kさん&お連れさんご一行様も コック・2の上手な
伴奏に、気持ち良さそうに自慢の咽喉を披露されて楽しまれた







昨日の水曜日は フォーク好きなA爪さん、横ちゃん、矢ノッチ、ヨネちゃん 音楽仲間で友人
ドラマーのT山ちゃん&リーちゃんも来られ 一緒にセッションを楽しんで頂き 最高だった
今夜は 弾きたがりデー&伊豆くんのギター教室・・・明日は ブルージーな、「ますけ」さん&
伊豆くん 明後日の土曜は 豪華な、「ますけ&ジーマ」のステージでお楽しみ下さい
このDanのブログを楽しみに見て頂いている大勢の皆様には 何やら、ご心配をおかけした
ようで 大変申し訳ありませんでした~昨日から今日まで、人間ドックでした

そして 僕は、COPD(慢性閉塞性肺疾患)と診断され 少々落ち込んでます・・・が~
男一匹 何とかなるさで、酒は飲めるんだし 歌と音楽があるんだし 良しとしよう

25日の火曜日は、Fけんちゃん&たまちゃんが それこそ「アウル」が大喜びしそうな、夫婦
ふくろうの置物を土産にご来店~福を呼び込みますように、との温かい気持ちが とても嬉し
かった~そして、歌の大好きな平さん、Kさん&お連れさんご一行様も コック・2の上手な
伴奏に、気持ち良さそうに自慢の咽喉を披露されて楽しまれた

昨日の水曜日は フォーク好きなA爪さん、横ちゃん、矢ノッチ、ヨネちゃん 音楽仲間で友人
ドラマーのT山ちゃん&リーちゃんも来られ 一緒にセッションを楽しんで頂き 最高だった

今夜は 弾きたがりデー&伊豆くんのギター教室・・・明日は ブルージーな、「ますけ」さん&
伊豆くん 明後日の土曜は 豪華な、「ますけ&ジーマ」のステージでお楽しみ下さい

2011年10月25日
Danのキャンディーズ!

「コック・2」出演
洋のキムタク&和の清永さん、二人の
コックさんがつくる 音楽・クッキングを
今宵は、美味しく頂きましょう・・・・
お客様の感じから さて、どんな調理に
なりますか~楽しみですね


キムタク & 清永さん
さて、昨夜は 約一時間早めて、Danをオープン 今度のDan文化祭で初お目見えとなる
Danのキャンディーズ(典ちゃん&JUN&かよちゃん)の練習に、伴奏の為に駆けつけて
貰った「ジーマ」さん 合わせて、マスターの歌の為にトミー&竹ちゃんも来てくれて熱心に
演奏と曲合わせの練習をした~本番まで日もないが中々いい感じ・・・・楽しみだなぁ

いつものバンドでの練習の他に 文化祭の為だけの俄かづくりのユニットとしての練習~
しかも、Danに遊びに来て歌っているような訳にもいかないとあって 僕の思いつきの為に
えらい苦労をかける事になってしまったが 皆さん、Dan文化祭を盛り上げようと一生懸命
そんな気持ちが、とても有り難いし凄く嬉しい~ありがとう

練習に汗をかいている所へ 後輩のY野くん&もつ鍋の美味しい「やまだ家」さんがご来店
嬉しかったのは 会社更生法で立ち直った会社の社長を引き受けたY野くんが、約三年間
かけて頑張ったお蔭で ようやく身軽になれるところまで来ました、と 潤んだ笑顔で話して
くれた時にはグッときた・・・良かった~おめでとう・・・心から乾杯のお祝いしよう

ひと通り終わった頃に かわちゃんがひょいと顔を見せてくれて、最後に「アウル」で 一曲
弾いたところでお開きとなった~誰彼となく、ニシタチに来たら チョットでも、Danに 顔を
出してくれる・・・そんな気持ちが有り難くて嬉しい~感謝・感謝

癒しのステージです~たっぷりとお楽しみ下さい

2011年10月24日
今週のスケジュール
10月24日 (月曜日) 晴れ フリーデー
先週の土曜日の夜遅く子供たち家族が帰省し 翌・日曜日に、僕の弟の家族も集まって
父の5年、母の10年、お婆ちゃんの30年の法要を行い 久し振りに両親・祖母を偲んで
懐かしい昔話に花を咲かせた~こんな事でもなければ、今では家族・親族が一同に会する
なんて たとえ正月でもなかなか全員は揃わないので、話があっちこっち飛んで弾んだが
アッという間に、其々の家に帰ってしまって いっぺんに寂しくなった~正月が待ち遠しい
今夜は レギュラーが居ないので 自由に遊んで下さい
今週のライブ・スケジュール
24日 (月) ~ フリーステージ ご要望であれば、マスターのライブ
25日 (火) ~ たくろう フォークル 安全地帯 他 「コック・2」
26日 (水) ~ こうせつ・かぐや姫 平井堅 サザン 他 「ジーマ」
27日 (木) ~ 弾きたがりデー & 伊豆くんのギター教室
28日 (金) ~ ブルージーオリジナル ガロ たかじん 他 「ますけ」
フォークロックオリジナル 風 イルカ 他 「伊豆くん」
29日 (土) ~ ブルース GS リズム&ムード歌謡 他 「ますけ&ジーマ」
さあ~ 10月も終盤です・・・明るく元気に頑張りましょう
さて、先週の土曜日は 前日の金曜日に続く、感謝・感激の大入り~有難う御座いました
ご予約を頂いていた、第一回おやじバンドに「茄子(なす)」で出場(ボーカルかよちゃん)された
のが縁で知り合った税田さん&T満ご夫婦ご一行さまが最初のお客様 2度目のE島ご夫婦
ますけさん&末ちゃん、サンセットバンド・ファンのF浦さん、A藤さんご一行さま、美郷町西郷の
バンド・ランディング(第2回おやじバンド出場)の稲ボーさん、Hさん、Yくん、前日に続いて
連ちゃんでご来店下さった音楽仲間のT山ちゃんという 素敵な面々で大賑わいとなった
この夜も ソーリンズで幕が上がり、三線の税田さんのソロ&T満さんとのセッション ますけ&
鹿児島の末ちゃんのブルージーなステージ 更に、末ちゃん&Yくんのギター&T山ちゃんの
ドラムにHさんのボーカルと、次々に素晴らしい演奏が続いて熱気ムンムンに盛り上がった






殆どのお客様が、始めから最後までステージを楽しんで下さり 嬉しいやら有り難いやらで凄く
感無量だった~口癖だが、「音楽ってホントにいいなぁ!」と、本当にそう思う・・・ソーリンズも
最後まで頑張って頂いてありがとう
1時半を回り、子供たちが帰って来ている事や法要も
あって、後に残ったお客様は名残惜しそうだったが閉めさせて頂いた~有難う御座いました
先週の土曜日の夜遅く子供たち家族が帰省し 翌・日曜日に、僕の弟の家族も集まって
父の5年、母の10年、お婆ちゃんの30年の法要を行い 久し振りに両親・祖母を偲んで
懐かしい昔話に花を咲かせた~こんな事でもなければ、今では家族・親族が一同に会する
なんて たとえ正月でもなかなか全員は揃わないので、話があっちこっち飛んで弾んだが
アッという間に、其々の家に帰ってしまって いっぺんに寂しくなった~正月が待ち遠しい

今夜は レギュラーが居ないので 自由に遊んで下さい

今週のライブ・スケジュール
24日 (月) ~ フリーステージ ご要望であれば、マスターのライブ
25日 (火) ~ たくろう フォークル 安全地帯 他 「コック・2」
26日 (水) ~ こうせつ・かぐや姫 平井堅 サザン 他 「ジーマ」
27日 (木) ~ 弾きたがりデー & 伊豆くんのギター教室
28日 (金) ~ ブルージーオリジナル ガロ たかじん 他 「ますけ」
フォークロックオリジナル 風 イルカ 他 「伊豆くん」
29日 (土) ~ ブルース GS リズム&ムード歌謡 他 「ますけ&ジーマ」
さあ~ 10月も終盤です・・・明るく元気に頑張りましょう

さて、先週の土曜日は 前日の金曜日に続く、感謝・感激の大入り~有難う御座いました

ご予約を頂いていた、第一回おやじバンドに「茄子(なす)」で出場(ボーカルかよちゃん)された
のが縁で知り合った税田さん&T満ご夫婦ご一行さまが最初のお客様 2度目のE島ご夫婦
ますけさん&末ちゃん、サンセットバンド・ファンのF浦さん、A藤さんご一行さま、美郷町西郷の
バンド・ランディング(第2回おやじバンド出場)の稲ボーさん、Hさん、Yくん、前日に続いて
連ちゃんでご来店下さった音楽仲間のT山ちゃんという 素敵な面々で大賑わいとなった

この夜も ソーリンズで幕が上がり、三線の税田さんのソロ&T満さんとのセッション ますけ&
鹿児島の末ちゃんのブルージーなステージ 更に、末ちゃん&Yくんのギター&T山ちゃんの
ドラムにHさんのボーカルと、次々に素晴らしい演奏が続いて熱気ムンムンに盛り上がった

殆どのお客様が、始めから最後までステージを楽しんで下さり 嬉しいやら有り難いやらで凄く
感無量だった~口癖だが、「音楽ってホントにいいなぁ!」と、本当にそう思う・・・ソーリンズも
最後まで頑張って頂いてありがとう

あって、後に残ったお客様は名残惜しそうだったが閉めさせて頂いた~有難う御座いました

2011年10月22日
久々に満員御礼!
「ソーリンズ」出演
今夜は 月に一度しかない、愉快なトリオ
「ソーリンズ」が 三人三様の持ち味で
聴かせる、歌&トークのステージは 最高
に面白くて ヤミツキになる筈・・・


キムタク & 赤崎さん & 清永バンマス
昨夜は 今月最高の大入り、ほぼ満席となって 久々の満員御礼~有難う御座いました

この夜のレギュラー「ますけ」さんが着いた時には、ショーちゃんとパーカッションの上手な兄
さん、二年ぶりのH里さん&奥さん&息子さんで、あのFフミヤ・バックプロドラマーの修ちゃん
&水平線花火と音楽祭に出るプロのミュージシャンのメンバー、のりぴーお友達のクロちゃん
達で 店の半分が埋まっていて、目をシロクロさせながら そのままステージがオープン

一回目のステージの間に ケイオーちゃん、T山ちゃん、リカちゃん、長渕の好きなクロちゃん
甲ちゃん、HIROくん、菊ちゃんとお連れさんが来られ 次のショーちゃんのステージも盛り上
がり、続く修ちゃん&仲間たちのプロステージで最高潮に達した~当たり前だが流石に上手

いつもながら、「ますけ」さんにケイオーちゃん&菊ちゃんが絡み ショーちゃん&HIROくんの
弾き語り 少しずつお客様が入れ替わる合間に来られたN崎さんと長渕好きのクロちゃんが
セッション そして何と言っても今日一だったのは、「ますけ」さんのギター、T山ちゃんのドラム
リカちゃんのピアノにショーちゃん兄のパーカッションが加わっての演奏が素晴らしく、三回も
同じ曲のリクエストを受けるほど ノリノリで大ハシャギとなった事だった

最後に来られたY先生&K先生もステージを楽しまれ 先月、イエローカードを出し厳重注意
したNちゃんが お土産の差し入れまで持って、又来させてほしいと 丁重に詫びに来られた
心根がとっても嬉しかった


2011年10月21日
チグハグも又楽しかりけり!
「ますけ」出演
一週間のご無沙汰でした~今宵も
ブルージーなオリジナル曲は、勿論
ガロ 陽水 たかじん、など 昭和な
ムードいっぱいのステージを 思う
存分 お楽しみ頂きましょう


「ますけ」 & 菊ちゃん
昨日から 断続的な大雨に見舞われる最悪な天気で 昨夜も、22時を過ぎても ピクリとも
しないドア そんな中、文化祭で弾く曲のイントロとエンディングのコードを探りながら 練習を
したり、CDを聴いたりしていると 大阪から来られた上司の方と地元の同僚を伴った貫ちゃん
ご一行が賑やかにご来店 更に、会いたかったY潤ちゃんも顔を見せて下さり凄く嬉しかった

早速 貫ちゃん&マスターの師弟コンビで歓迎のステージ 所々、チグハグだったが 皆さん
喜んで下さったようで良かった~前ちゃんの少々調子はずれな歌の伴奏を、上手にリードして
貰えて 気さくに一緒に楽しんでくれたY潤ちゃんにも感謝~ありがとう

大雨の中を 足を運んで下さいました皆さん、本当に有難う御座いました

ユニークな三人組 「ソーリンズ」です~たっぷり笑って、じっくり楽しんで下さい

2011年10月20日
栄養豊かな次郎柿!
10月20日 (木曜日) 曇り雨 弾きたがりデー
今夜は 弾きたがり&歌いたがりの方の為に、ステージを開放して 弾けて頂こうという日
素敵な音響の中で マイギター或はDanのギターででも、思いっきり楽しんで下さい
秋を代表する果実である柿 本県特産、延岡は北方町のだいだい色に実った次郎柿の
収穫が始まったようだ~柿はビタミンCが豊富 高血圧、脳卒中、風邪の予防に効き目が
あり、「柿が赤くなれば、医者が青くなる」と言われる位に栄養価が高く 僕のような酒飲み
の人には、二日酔いにも良いらしい・・・思い当たる人は大いに食してみては如何でしょう
さて、昨夜は 予感的中~インストのアビルさん&三線の安ちゃんがご来店 また、意外
だったのは 今、経済的に苦しい状況のHIROくんが来てくれた事だが 嬉しくもあった・・・
帰宅すると 前夜と二晩続いて、月下美人のお出迎えで 気持ちも安らいだ




アビルさんは、珍しい事に たくろうはやらずにアリスをジーマちゃんとセッション 安ちゃんの
島歌メドレーも心地良く HIROくんは、目が覚める位に大声を張り上げて熱唱 三人三様に
楽しんだひと時だった~明日は 「ますけ」さんと共に、ブルージーな世界に浸りましょうか
今夜は 弾きたがり&歌いたがりの方の為に、ステージを開放して 弾けて頂こうという日
素敵な音響の中で マイギター或はDanのギターででも、思いっきり楽しんで下さい

秋を代表する果実である柿 本県特産、延岡は北方町のだいだい色に実った次郎柿の
収穫が始まったようだ~柿はビタミンCが豊富 高血圧、脳卒中、風邪の予防に効き目が
あり、「柿が赤くなれば、医者が青くなる」と言われる位に栄養価が高く 僕のような酒飲み
の人には、二日酔いにも良いらしい・・・思い当たる人は大いに食してみては如何でしょう

さて、昨夜は 予感的中~インストのアビルさん&三線の安ちゃんがご来店 また、意外
だったのは 今、経済的に苦しい状況のHIROくんが来てくれた事だが 嬉しくもあった・・・
帰宅すると 前夜と二晩続いて、月下美人のお出迎えで 気持ちも安らいだ

アビルさんは、珍しい事に たくろうはやらずにアリスをジーマちゃんとセッション 安ちゃんの
島歌メドレーも心地良く HIROくんは、目が覚める位に大声を張り上げて熱唱 三人三様に
楽しんだひと時だった~明日は 「ますけ」さんと共に、ブルージーな世界に浸りましょうか

2011年10月19日
「み」がつくから「みそ汁」!
10月19日 (水曜日) 快晴
「ジーマ」出演
今夜も こうせつ&かぐや姫 平井堅 や
サザン 昭和のリズム歌謡、バラードの
メロディーに 癒されて下さい


「ジーマ」 典ちゃん
「み」がつくから「みそ汁」~独身時代食べていたおふくろの「みそ汁」は美味かったなあ

それも今では すっかり女房の「みそ汁」味の、トリコになっている・・・本来「みそ」は、塩分
が多く、チラミンという血圧を上げる物質を含んでいるので 「み」になる、根菜や里芋 大根
ニンジン、僕は豆腐など 栄養効果の高いものを入れて、一緒に食べるのが最適らしい

そこで更に、「みそ汁」を殆ど摂らない人の「胃がん死亡率」は、毎日摂る人の1.5倍もある
という 耳寄りな調査結果もあり 健康の為に、毎日「み」のある「みそ汁」を摂りましょう

さて、昨夜は 久し振りに、のりぴー&キムタクの「たんぽぽ」が揃い 四方山オシャベリ半分
二人のステージ曲を模索しながらの練習が半分といった風に時を過ごした・・・前日の月曜から
連続で、だ~れも来られないのは Danオープン後2~3年頃以来で ホントに街に出ない人が
多くなり不景気を実感している・・・が、知る情報の限りでは まだDanは良い方かもしれない

夜中過ぎに 帰宅すると、見事に開いた「月下美人」がお出迎え 疲れを癒してくれた

何はともあれ 赤字になれば閉めれば良い事だし、それ程深刻に考えないのが ママと僕の
楽天的な所で、皆さん良くご存知なところ~何よりもDanは、僕の「み」になる健康の源みたいな
存在だし 先ずは健康に留意して頑張りますので、今後ともヨロシクです

明日は ステージ開放の弾きたがりデーなので、みなさん大いに弾けましょう

2011年10月18日
今年はチャリティーDanの文化祭!
「たんぽぽ」出演
最近、のりぴーさんは 仕事や家庭の事情で
なかなか出演できていませんが キムタク
さんと二人揃えば 久々のステージです~
森山良子、赤い鳥、さだまさし、トワ・エ・モア
マスターとのデュオ・チェリッシュも楽しみ・・・
秋の夜長には、モッテコイのひと時です


キムタク & のりぴー
昨夜は ママを観客に、マスターのひとり舞台 アリス、雄三のCDに合わせながら 二週間
後に迫った、Danの文化祭に向けての練習をした~今度は、新曲に挑戦するので必死・・・

ジーマさん曰く、「人に聴いて頂くのだから、生半可じゃダメ」の一言・・・分かってはいるものの
僕の技量の未熟さは隠しようもないから、一生懸命に出せる力を精一杯出して 何とか自分が
楽しめるようなステージになれたら、いつものDanのステージではないけれど きっと、お客様
にも伝わると思っている~欲張らずに頑張るので、メンバーの皆さん宜しくお願いします

プログラムは パートごとの楽器機材の箇所を残して、ほぼ出来上がった~タウンみやざき誌
にも、パームス編集長のご好意で 記事が掲載されますが 概ね下記の通りです

「がんばろう~日本!」チャリティーライブ Dan文化祭
11月3日 文化の日・祝日 宮交シティー・アポロの泉 11時~18時まで
Danのレギュラーメンバー、音楽仲間 & Danの、勇気あるお客様
加えて、前回と同じく 村上三絃道 さんも出演下さいます

昭和のムードいっぱいに フォーク、ロック、ポップス、歌謡曲、津軽三味線 特に
今回は 東北大震災や台風被害支援・チャリティーライブ 「がんばろう~日本!」 と
銘うって お茶屋の典ちゃん&音友舎・かよちゃんの司会のもと 皆さんで、大いに
盛り上げて行きたいと思いますので ご協力の程、ヨロシクお願いします

Danのメンバーで可能な人は 朝9時に集合頂きお手伝い下さると有り難いです

2011年10月17日
今週のスケジュール
10月17日 (月曜日) 晴れ フリーデー
今週のライブ・スケジュール
17日 (月) ~ ステージ開放 ご希望であれば マスターのライブ
18日 (火) ~ たくろう 森山良子 アリス 他 「たんぽぽ」
19日 (水) ~ こうせつ・かぐや姫 平井堅 サザン 他 「ジーマ」
20日 (木) ~ ステージ開放 ~ 弾きたがりデー
21日 (金) ~ ブルージーオリジナル ガロ たかじん 他 「ますけ」
22日 (土) ~ ビリーバンバン 陽水 安全地帯 他 「ソーリンズ」
さあ~ 今週から、10月も折り返しです~楽しくいきましょう
さて、先週の土曜日は 一升Gongoの皆さん、HIROくんと同級生のホリくん&アキくん
月の海のミカちゃん、ま菜やのリカちゃん達が来店下さり 賑やかなひと時を過ごした
最初に 63歳でこの世を去った、ロック歌手でギタリストの「柳ジョウジ」を偲んで ジーマ&
ハセちゃんのセッションでステージの幕が上がり、Junちゃんが揃ったところで一升Gongoの
ライブ、トミーを囲んでのセッション、かわちゃん&竹ちゃんのアウル 更に、HIROくんや友人
のホリくん ミカちゃん&マスターのデュエット と、次々にステージを繰り広げ この夜もまた
アッという間に閉店の時間を過ぎてしまって、お開きとなった







そして、「ま菜や」さんの娘さんのご好意で 僕の好きなオールディーズのCDを頂いた事も
とても嬉しかった
本当にありがとう御座いました~感謝・感謝
明日は 「たんぽぽ」の出演ですが、のりぴーさんの都合がつかない場合は 「キムタク」さん
ソロライブになります~いずれにしても一緒に楽しみましょう
今週のライブ・スケジュール
17日 (月) ~ ステージ開放 ご希望であれば マスターのライブ
18日 (火) ~ たくろう 森山良子 アリス 他 「たんぽぽ」
19日 (水) ~ こうせつ・かぐや姫 平井堅 サザン 他 「ジーマ」
20日 (木) ~ ステージ開放 ~ 弾きたがりデー
21日 (金) ~ ブルージーオリジナル ガロ たかじん 他 「ますけ」
22日 (土) ~ ビリーバンバン 陽水 安全地帯 他 「ソーリンズ」
さあ~ 今週から、10月も折り返しです~楽しくいきましょう

さて、先週の土曜日は 一升Gongoの皆さん、HIROくんと同級生のホリくん&アキくん
月の海のミカちゃん、ま菜やのリカちゃん達が来店下さり 賑やかなひと時を過ごした

最初に 63歳でこの世を去った、ロック歌手でギタリストの「柳ジョウジ」を偲んで ジーマ&
ハセちゃんのセッションでステージの幕が上がり、Junちゃんが揃ったところで一升Gongoの
ライブ、トミーを囲んでのセッション、かわちゃん&竹ちゃんのアウル 更に、HIROくんや友人
のホリくん ミカちゃん&マスターのデュエット と、次々にステージを繰り広げ この夜もまた
アッという間に閉店の時間を過ぎてしまって、お開きとなった

そして、「ま菜や」さんの娘さんのご好意で 僕の好きなオールディーズのCDを頂いた事も
とても嬉しかった


明日は 「たんぽぽ」の出演ですが、のりぴーさんの都合がつかない場合は 「キムタク」さん
ソロライブになります~いずれにしても一緒に楽しみましょう

2011年10月15日
懐かしい顔に仲間に乾杯!
「トミー」出演
エレキベースを操り ロック&フォークを
愛する男、「トミー」が 今夜の主役~
長渕 浜省 チャゲ飛鳥等を たっぷり
お楽しみ頂きましょう


トミー JUN かよちゃん
昨夜は 相当長く懐かしい顔、チョットの間懐かしい顔、いつもの笑顔のお客様が たくさん
ご来店下さり とても、とても 嬉しい夜だった

戴いているカブラちゃんが、同僚のM山さんと来られ すぐ後から、ブルーGのハマちゃん
続いて、遠征帰りの菊ちゃんご一行さま 音楽仲間のT山ちゃん&りかちゃん 熊本の
トモちゃん&ワーちゃん 三線の安ちゃんという 嬉しい、楽しい人達で大賑わいとなった

久し振りに巡り会った、懐かしい顔と顔をつき合わせ 笑顔で夢中に話しこむ人達 それを
尻目に、ステージを楽しむ人達がいて 誰かれとなくセッションが始まると、顔を向ける人や
ハミングを口づさむ人 目をとじて瞑想に耽る人 様々に楽しんでいる姿が嬉しかった

今月に入っての前半は お蔭さまで以前の賑わいが戻った感じ・・・有り難いと感謝、感謝
です~明日は、日曜で定休日・・・後半もガンバリますので、宜しくお願いします

2011年10月14日
植物の血液型アラカルト!
「ますけ」出演
今夜は ブルージーなオリジナルの数々を
含め ガロ 陽水 たかじん などの他 何
でもリクエストに応える 愉快なステージで
楽しく、一緒に 過ごしましょう


「ますけ」さん
昨日は 人と動物・魚類の血液型を紹介したが 今日は 植物と細菌について記そう

かぼちゃ、キャベツ、ゴボウ、なし、いちご、等はO型 そば、ぶどう、スモモはAB型 又
赤痢菌はO型で、結核菌はB型だという~この時季、紅葉の主役のカエデにも、二種類
あって O型のカエデは紅色に、AB型のカエデは黄色に紅葉するらしい~何故なのかは
ハッキリしないが、とにかくそう決まっているそうだ・・・なるほど医学事典から引用・・・

さて、昨夜は 福の神がたくさん来られたようで嬉しい大入りとなった

相応しく 鳥ちゃん、甲ちゃん、橋ちゃん、ニオちゃん達を皮切りに 久々に宮ちゃんが、歌
好きなふーちゃんとご同伴 昨夜に続いての園ちゃん 久し振りの衛ちゃんは 某銀行で
有名なゴスペルメンバーの鈴さんを伴って来られ 次に 貫ちゃんが前ちゃんと、大阪から
出張の井さんを伴って久々の笑顔でご来店 最後は ケイオーちゃん&HIROくんと続いて
平日というのに、嬉しい顔&顔~再会を喜び合う笑顔のDanが、そこにあった

Danで馴染みの顔同士だけに、入れ替わり立ち代りでのセッション 誰かがリクエストを
すれば、誰かが楽譜を探して揃え 弾ける人がそれに応えるという相関関係が、ごく自然な
スタイル~鳥ちゃんや園ちゃんは 宮ちゃん&ふーちゃんの伴奏などを、気軽にしてくれたり
伊豆くんも セッションやら伴奏で出っ放しで、ケイオーちゃんとのステージは最高にブレイク
衛ちゃん&鈴さんも楽しく演奏 そして、久々に マスター&貫ちゃんの師弟コンビも復活して
この夜は、アッという間にお開きとなった~皆さんと愉快なひと時、有難う御座いました

明日は 「トミー」のステージです~また一緒に楽しみましょう

2011年10月13日
動物・野菜・細菌の面白血液型~その1!
10月13日 (木曜日) 晴れ 弾きたがりデー
今夜は ステージ開放~弾きたがりデー & アプリコット・伊豆くんの、実践ギター教室
弾きたい曲、歌いたい歌を 伊豆くんのサポートを受けながら、イントロ~サビ~エンディング
まで 自信が持てるように、きちんと一曲仕上げるというもの~楽しくて面白いよ
最近はどうだか分からないが 性格占いや相性診断、血液型占いが 以前、流行した~
一般的には A型ー生真面目、O型は大らか、B型はマイペース、AB型は合理主義と 最も
らしい説だが、当たっている気もするから不思議に思える~人間以外には 牛、ワニ類、亀類
は全てB型、ウサギはAかB型、魚類は全てA型なのだ・・・なるほどB型の動物はマイペース
でおっとりしているし、A型の魚類も神経質そうでピッタリかもしれない~続きは又、この次に
さて、昨夜は お茶屋の園ちゃん&典ちゃんご夫婦が一番にご来店、「ジーマ」さんを囲んで
ほぼ終わり近くまで ゆっくりと愉快に楽しんで下さり、とても嬉しかった
次に、高校生時代
から「ジーマ」さんを兄貴と呼ぶHマー坊と友人のM井くん 最後に、三線の安ちゃんも来られ
この夜は 三線の替わりに、ギターと相変わらずよく通る上手な歌声を聞かせて下さった







まもなく(11月3日)に開催するDan文化祭では 典ちゃん&音友舎のかよちゃん&JUNちゃん
というDanの三人娘トリオが、花を添える大活躍の予定~その素敵な歌声をリードするギターは
「ジーマ」さんにお願いしたので どんな趣向になるのかは、これからの楽しみなところ~今回は
Danで出来たバンド「一升GONGO」や最年少の「HIRO」も初参加だし 重鎮でDanを代表する
「ジーマ&ますけ」さん、お二人には 縦横無尽に活躍して頂きますので、また又お楽しみに
Dan文化祭の詳しいスケジュールやプログラムは、現在調整中なので まとまり次第 近々
発表します~明日は ブルージーな「ますけ」さんの登場~一緒に楽しみましょう
今夜は ステージ開放~弾きたがりデー & アプリコット・伊豆くんの、実践ギター教室
弾きたい曲、歌いたい歌を 伊豆くんのサポートを受けながら、イントロ~サビ~エンディング
まで 自信が持てるように、きちんと一曲仕上げるというもの~楽しくて面白いよ

最近はどうだか分からないが 性格占いや相性診断、血液型占いが 以前、流行した~
一般的には A型ー生真面目、O型は大らか、B型はマイペース、AB型は合理主義と 最も
らしい説だが、当たっている気もするから不思議に思える~人間以外には 牛、ワニ類、亀類
は全てB型、ウサギはAかB型、魚類は全てA型なのだ・・・なるほどB型の動物はマイペース
でおっとりしているし、A型の魚類も神経質そうでピッタリかもしれない~続きは又、この次に

さて、昨夜は お茶屋の園ちゃん&典ちゃんご夫婦が一番にご来店、「ジーマ」さんを囲んで
ほぼ終わり近くまで ゆっくりと愉快に楽しんで下さり、とても嬉しかった

から「ジーマ」さんを兄貴と呼ぶHマー坊と友人のM井くん 最後に、三線の安ちゃんも来られ
この夜は 三線の替わりに、ギターと相変わらずよく通る上手な歌声を聞かせて下さった

まもなく(11月3日)に開催するDan文化祭では 典ちゃん&音友舎のかよちゃん&JUNちゃん
というDanの三人娘トリオが、花を添える大活躍の予定~その素敵な歌声をリードするギターは
「ジーマ」さんにお願いしたので どんな趣向になるのかは、これからの楽しみなところ~今回は
Danで出来たバンド「一升GONGO」や最年少の「HIRO」も初参加だし 重鎮でDanを代表する
「ジーマ&ますけ」さん、お二人には 縦横無尽に活躍して頂きますので、また又お楽しみに

Dan文化祭の詳しいスケジュールやプログラムは、現在調整中なので まとまり次第 近々
発表します~明日は ブルージーな「ますけ」さんの登場~一緒に楽しみましょう

2011年10月12日
尿路結石にはビールとダンス!
「ジーマ」出演
約6年前 出会った頃に比べると 身も心も
一回り?ほど、大きくなった「ジーマ」さん~
今夜も こうせつ・かぐや姫 平井堅 など
バラードな曲を弾き語って 癒しの世界へ
みなさまを 誘います


「ジーマ」 アウルの竹ちゃん
スポーツの秋 運動の後のビールは格別・・・特に、尿路結石の人には お勧めの方法~
その1~ジョギングとかダンスで、体の上下運動と重力の法則によって石を下におろす!
その2~ビールとか水を飲むことで、オシッコをどんどん出して石を流す・・・効き目あるよ

さて、昨夜は 肥後のハモラー原ちゃんと、時事マンガ特待生の前ちゃんが久々にご来店
続いて 最近、大阪出張の多いSさん、松ちゃん、タンバリンマンのKちゃんも来られ 早速
マスターとのセッションで、賑やかにスタート~「キムタク」さんが着いてからは 原ちゃん
前ちゃんもステージを、ひとしきり楽しまれ その後は何故か病気の話題になって、そのまま
閉店間際まで続いた~病は気からというし、くよくよ考えず 前向きに明るく付き合うことが
一番の薬だという話で締め括った・・・何事も健康があってのものだね

明日は ステージ開放の弾きたがりデー & 伊豆くんのギター教室で楽しみましょう

2011年10月11日
今週のスケジュール
「キムタク」出演
今夜は たくろう、フォークル、ハナレグミ
ユーミンなど 楽しいトークを絡めながら
愉快なステージを お楽しみ下さい


「キムタク」さん
今週のライブ・スケジュール
11日 (火) ~ たくろう フォークル ハナレグミ 他 「キムタク」
12日 (水) ~ こうせつ&かぐや姫 平井堅 サザン 他 「ジーマ」
13日 (木) ~ ステージ開放~弾きたがりデー & 伊豆くんのギター教室
14日 (金) ~ ブルージーオリジナル ガロ たかじん 他 「ますけ」
15日 (土) ~ 長渕 風 アリス 浜省 他 「トミー」
9日、日曜日の夕方から ハワイアンのクロちゃん&クミちゃんと クロちゃんの親戚ご夫婦が
されている西佐土原の居酒屋「なか那珂」さんで、それは美味しい料理と スナック王様では
カラオケ三昧~クロちゃんにはママ共々大変ご馳走に与り嬉かった~有難う御座いました

10日の夕方は 田野のかわちゃん自慢の、体験型ファースの家・兼事務所の完成展示会の
お祝いに行って 押入れの中でも湿気もなく洗濯物が乾かせて、年中快適に過ごせ 身体に
優しいエコ住宅の素晴らしさを体感して来た~僕達夫婦がまだ若ければ、是非建てて住みた
いし 余裕があれば別荘の一つも・・・いつでも見れるそうなので一度体感しては如何ですか

見学したその足でDanをオープン 祭日の街中、若者はまずまずだが 熟年・壮年はマバラ
開けてる店も少ない~この夜は、予約を頂いていた小林フラワーのしんちゃんご夫婦と 音楽
仲間のヨシマサくん、みよちゃん、須木の方 「ますけ」さん、マー坊ご夫婦と愛息のカイトくん
ミサオさん、ハセちゃんもスナックゆたかのマスター夫妻を伴って来てくれて大いに賑わった

どこかのライブを終えて、小林からわざわざDanに来て下さったフラワーメンバーの皆さんは
流石に上手くて、しんちゃんのドラムも初めて聞いたが大したもの~シンガーソングライターの
みよちゃんの弾き語りもブルージーで、ハートに沁みて凄く良かった

ミサオさん、ますけさん&僕、ハセちゃん&ゆたかマスターのセッション と、次々に 素敵な
ステージが続き アッという間に愉快な時間が過ぎて行った~皆さん、有り難う御座いました

明日は 癒しのジーマさんで たっぷり楽しみ ゆったりとくつろいで下さい

2011年10月09日
手応え~快感!
10月9日 (日曜日) 晴れ Dan定休日
最近こそ、あまり飲まなくなったが チョット前まで、喫茶店でコーヒーを飲みながら 仕事の
打ち合わせを兼ねてのミニ・ミーティングを、よくしたものだった~僕は、ブラックが好きだが
秋の時季には 特に濃い目の深いコーヒーが とても美味いと思う
さて、昨夜は 後半から次々にお客様が来て下さり 久々に、嬉しい大入りとなった
先ず、K園さんが 宴会で少々酔われた感じでふらりと入って来られ 次に、竹ちゃん雄ちゃん
続いて 久々に、カントリーの寿三郎さん&マサカッちゃん 少し経って 川南から、かよちゃん
同時に、竹ちゃんの奥さんが長渕の熱烈なファンというケンケンさんとご同伴 更に、娘さん
まで来て下さり、竹ちゃんファミリー勢揃いとなって~嬉しく、有り難い事と感謝・感謝・・・次に
零時ころに、レマンの平ちゃんご一行さま 最後は、ま菜やのマスターが 不自由な車椅子の
身で、S田さんとお連れさんを伴ってお越し下さり とっても嬉しかった
「RC・Age」、初期・長渕メドレーの熱いステージは 凄いノリで、お客様を巻き込む盛り上がり
続く、寿三郎さん&マサカッちゃんに雄ちゃんがコーラスで初参加 かよちゃんの素敵な歌声に
皆さん魅了されていた~二回のステージを終えたのが零時ころで、谷ヤンには先に仕舞って
貰い 「Age」ちゃん、それに竹ちゃんには伴奏を手伝って貰って あとは、僕の拙い伴奏で
愉快に楽しんで頂いた









この夜は マスターも大奮闘の活躍ぶり お客様の反応に手応えを感じて、気持ち良かった
気が付くと 閉店時間を大幅に過ぎて、皆さんを送り出したのが二時近くになっていた・・・
明日は祭日ですが、Danはいつも通り20時にはオープンします・・・一緒に楽しみましょう
最近こそ、あまり飲まなくなったが チョット前まで、喫茶店でコーヒーを飲みながら 仕事の
打ち合わせを兼ねてのミニ・ミーティングを、よくしたものだった~僕は、ブラックが好きだが
秋の時季には 特に濃い目の深いコーヒーが とても美味いと思う

さて、昨夜は 後半から次々にお客様が来て下さり 久々に、嬉しい大入りとなった

先ず、K園さんが 宴会で少々酔われた感じでふらりと入って来られ 次に、竹ちゃん雄ちゃん
続いて 久々に、カントリーの寿三郎さん&マサカッちゃん 少し経って 川南から、かよちゃん
同時に、竹ちゃんの奥さんが長渕の熱烈なファンというケンケンさんとご同伴 更に、娘さん
まで来て下さり、竹ちゃんファミリー勢揃いとなって~嬉しく、有り難い事と感謝・感謝・・・次に
零時ころに、レマンの平ちゃんご一行さま 最後は、ま菜やのマスターが 不自由な車椅子の
身で、S田さんとお連れさんを伴ってお越し下さり とっても嬉しかった

「RC・Age」、初期・長渕メドレーの熱いステージは 凄いノリで、お客様を巻き込む盛り上がり
続く、寿三郎さん&マサカッちゃんに雄ちゃんがコーラスで初参加 かよちゃんの素敵な歌声に
皆さん魅了されていた~二回のステージを終えたのが零時ころで、谷ヤンには先に仕舞って
貰い 「Age」ちゃん、それに竹ちゃんには伴奏を手伝って貰って あとは、僕の拙い伴奏で
愉快に楽しんで頂いた

この夜は マスターも大奮闘の活躍ぶり お客様の反応に手応えを感じて、気持ち良かった
気が付くと 閉店時間を大幅に過ぎて、皆さんを送り出したのが二時近くになっていた・・・
明日は祭日ですが、Danはいつも通り20時にはオープンします・・・一緒に楽しみましょう

2011年10月08日
コスモス100万本!

「RC・Age」出演
今夜は 先月から誕生した、長渕の「Age」
&清志郎の「谷やん」、二人のユニット
「RC・Age」が 熱いステージを お届け
しましょう・・・・イーグルスなどの、洋楽も
お楽しみ下さい


「Age」 & 「谷やん」
秋風にゆれる生駒高原で ピンクや赤、白、100万本のコスモスの花が 今一番の見頃を
迎えているらしい・・・昼間はドライブを楽しみ 夜はDanで癒されてみるのも、一興ですよ

昨夜は 半年くらい前、日南のメラちゃん達と来られ Danで定年のお祝いをされた 市内
在住のK畑さんとお連れさんが最初のお客様で 一緒にステージを楽しんでいるところへ
ケイオーちゃんも来られ、素敵な歌声で魅了~最後は、零時頃にクロちゃんがご来店され
閉店後に、久し振りに皆さんと演歌・ムード歌謡を歌いに行った~この夜の稼ぎが、パーに
なったが、たまには良いとして これも又、楽しかるかるだった

皆さん 僕のわがままに、付き合って貰って ありがとう御座いました~明日は日曜で定休
明後日は、体育の日の祝日ですが Danは通常通りオープンします

2011年10月07日
凄い男たち・・・
「ますけ」出演
今夜も ブルージーな「ますけ」の世界が
広がります~ハートに沁みるオリジナルは
もとより 陽水、ガロ、たかじん 等 且つ
どんなリクエストにも お応えします・・・・
一緒に、楽しく過ごしましょう


「ますけ」さん マスター
天高く、澄み切った秋空の下 スポーツに良し、行楽に良し 秋の味覚を、楽しむも良し
絵に親しみ、音楽に癒されるのも良し~何をしても、清々しい季節になりましたね

昨夜は 妹のように親しくしている福岡のヒロちゃん&ヤッちゃんが 其々の娘さん、息子
さんの チーちゃん、シュウヤくん、ユウヤくんを伴ってご来店 特に、シュウヤくんは 約
2年前に、高校卒業と横浜に就職する祝いの壮行会以来で 成長した姿が嬉しかった

次に、園ちゃん&典ちゃんご夫婦が来られ マスターとの三人コラボで、ステージの幕を
あげたが 僕と園ちゃんには、典ちゃんの歌いたい曲のコードが難しくて スムーズな伴奏
が出来ず、典ちゃんには気持ち良く歌えなくて気の毒したが 上手な歌でカバーして貰った
お蔭で皆さんから大きな拍手喝采を浴びた~嬉しくて、つい何曲もしてしまった~感謝

いつも コードさえ見れば簡単そうに弾いている、「ジーマ」「ますけ」さん達の凄さを痛感
した僕たち(園ちゃん&マスター)は やっぱり、凄い人達なんだと感心させられた

最後に ヒロちゃんの親戚で、某損保のF井さんご一行さまも初めてご来店され Danの
雰囲気を喜んで下さり 次は、会社で押しかけるとの約束をして下さって嬉しかった~
ありがとうございました・・・明日は RC・Ageの長渕デーをお楽しみ下さい
